ファンド詳細
運用中 世嬉の一酒造 蔵とビールファンド
一口金額 | 10,500円 | 募集総額 | 21,200,000円 |
---|---|---|---|
事業者名 | 世嬉の一酒造株式会社 | 参加人数 | 537人 |
地域 | 岩手県 一関 | 分野 | 食品製造、酒 |
募集期間 | 2012年7月27日~ 2013年7月31日 |
シリーズ | 被災地応援ファンド |
特典 | |||
(1) 出資者全員 蔵の補修終了後に実施する復帰パーティーへのご招待 (2) 3口以上申込の出資者 世嬉の一酒造特製「ビールと酒粕漬けセット」を1セットご送付 セット内容(予定): ・いわて蔵ビール ヴァイツェン、ペールエール、レッドエール、スタウト(各1本 330ml) ・酒屋の酒粕づけ 鶏肉酒粕漬け 約250g-300g×1枚(地元の鶏もも肉) 豚肉酒粕漬け 約200g(地元の豚肩ロース) |
- ファンド情報
- プロジェクト概要
- ニュース
- 募集情報
- リスク
- 分配シミュレーション
- 申込方法
- 仕組み
- スケジュール
- 営業者
- FAQ
本匿名組合契約名称 | 世嬉の一酒造 蔵とビールファンド | |||
---|---|---|---|---|
営業者 | 世嬉の一酒造株式会社 | |||
取扱者 | ミュージックセキュリティーズ株式会社 (第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号) | |||
出資募集最大総額 (口数) | 10,600,000円 (2120口) | |||
申込単位 (1口あたり) | 5,000円 ※本匿名組合契約の申込には1口あたり5,000円の応援金が別途必要となります。 出資金のみまたは応援金のみでのお申込はできません。 (上限口数:100口) | |||
出資金取扱手数料 | 500円 ※応援金には手数料はかかりません。 | |||
取扱者の報酬 | 出資金取扱手数料500円/口 | |||
募集受付期間 | 2012年7月27日~2013年7月31日 | |||
会計期間 | 2013年4月1日から2021年3月31日(8年) | |||
契約期間 | 本匿名組合契約成立日から会計期間終了日 | |||
分配方法 | 分配金は一括して、最終決算日後に支払われます。 なお、分配金には劣後特約が付されています。 | |||
分配比率 | 会計期間開始日から12ヶ月間(無分配期間):売上金額の0.00% 無分配期間終了後から会計期間終了日まで(84ヶ月間):売上金額の0.46% | |||
予想リクープ 平均月売上金額 | 27,432,713円(税込) | |||
予想リクープ 累積売上金額 | 2,304,347,827円(税込)(無分配期間を除く。) | |||
被災前概算の 平均月売上金額 | 22,953,917円(税込) | |||
契約方法 | 匿名組合員になろうとする方は、書面又は取扱者のウェブサイトより お申込みいただき、ウェブサイト上で、営業者と匿名組合契約を 締結します。 なお、本契約は、出資者が出資金、出資金取扱手数料(および応援金) の払込をすること及び取扱者が出資者の本人確認をすることをもって その効力を生じます。 従って、出資金、出資金取扱手数料(および応援金)が払込まれて いても本人確認ができない場合には、申込がキャンセルされたと 見なす場合があります。 一度成立した本匿名組合契約については、一定の場合を除き、 契約の取消、中途の契約解除ができませんので、十分ご検討の上お申し込みください。 | |||
決済方法 ネット決済対応銀行でお申し込みの場合は、各銀行画面に接続し、お振込み先、お振込み金額のご入力の手間なくお申し込み頂けます。 | (1)ATM,窓口から当社指定口座へ振込 (2)ネット決済(以下の銀行に対応) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
世嬉の一酒造 蔵とビールファンドの締結については、以下のような留意点及びリスクがあります。
1.本匿名組合契約の性格に関する留意点
本匿名組合契約に係るすべての業務は、営業者が自ら行い又は関係機関に委託することになっており、これらにつき匿名組合員が行い、若しくは指図をすることはできません。本匿名組合事業の状況によっては、事業継続や売上の確保のため、特に、本匿名組合契約はその契約期間が8年に及び、比較的長期間に及ぶため、契約期間中において、営業者の判断の下に価格等の変更等を行う可能性があります。
2.本匿名組合契約の流動性に関する留意点
契約期間中、本匿名組合契約は解約できません。本匿名組合契約の譲渡は同契約により制限されます。本匿名組合契約を取引する市場および匿名組合員である立場を取引する市場は現時点では存在しません。
3.出資金の元本が割れるリスク
本匿名組合契約に基づく利益の分配又は出資金の返還は、専ら営業者の本匿名組合事業による収入をその原資とし、かつ、会計期間中における営業者の売上金額を基に算定される分配金額の支払いのみをもって行われます。したがって、会計期間中の本匿名組合事業における売上によっては利益の分配が行われない可能性があり、また、分配金の支払いが行われたとしても、全会計期間をとおして匿名組合員に支払われる分配金額の合計額が当初の出資金を下回るリスクがあります。
4.資本性借入金の取扱いの変更に関するリスク
出資金は十分な資本的性質が認められる借入金として金融機関の融資審査上資本に計上されますが、十分な資本的性質が認められる借入金に該当するための要件に関する解釈・運用・取扱いが変更された場合、営業者の財務諸表が悪化し、金融機関からの新規借入れ又は借り換えが困難になることから営業者の事業に悪影響を及ぼす可能性があります。
5.営業者の信用リスク及び債務超過に陥るリスク
営業者は、今後、債務超過に陥る恐れがあり、その場合に、営業者が支払不能に陥り、又は営業者に対して破産、会社更生、民事再生などの各種法的倒産手続きの申立てがなされる可能性等があり、これらに該当することとなった場合には、本匿名組合契約では、分配金額の支払いが、最終の決算後に一括して行われ、それまでの毎年の分配金額は当該支払いの時点まで営業者に留保されているため、本匿名組合契約に基づく分配金額の支払い、さらには出資金の返還が行われないリスクがあります。匿名組合員が営業者に対して有する支払請求権(出資金返還請求権および利益分配請求権。以下同じ。)には、何ら担保が付されていません。また、本匿名組合事業における売上金額により分配金額が発生したとしても、本匿名組合事業において多額の費用や損失が発生した場合においては、分配金額の支払いが行なわれないリスクがあります。さらに、営業者が破産等の法的倒産手続きに移行した場合には、匿名組合員が営業者に対して有する支払請求権は、他の優先する債権に劣後して取り扱われます。そのため、法的倒産手続きの中で、他の優先する債権については支払いがなされ、回収が図られた場合であっても、匿名組合員が有する支払請求権については一切支払いがなされないリスクもあります。
6.取扱者の信用リスク
本匿名組合契約において、出資金および本匿名組合契約締結の取扱いならびに管理運営を取扱者に委託しているため、分配金額の支払い等は、取扱者を経由して行われます。このため、取扱者が破綻した場合、本匿名組合事業に係る分配金額の支払い等が遅滞し、又はその全部若しくは一部が行われないリスクがあります。
7.販売先の信用リスク
本匿名組合事業にかかる商品の一部は小売店等に販売され、販売代金が小売店等に支払われます。販売から代金回収までの期間の関係で売上金額は一定期間小売店等に滞留され、その間小売店等の信用リスクにさらされます。このため、小売店等が破綻した場合、本匿名組合事業の売上が出ていても、それが営業者、ひいては匿名組合員に支払われないリスクがあります。
8.クレジットカード会社の信用リスク
本匿名組合事業の売上金額の一部は、クレジットカード会社から営業者に支払われます。支払いサイトの関係で売上金額が一定期間、クレジットカード会社に滞留され、その間、クレジットカード会社の信用リスクにさらされます。このため、クレジットカード会社が破綻した場合、本匿名組合事業の売上が出ていても、それが営業者、ひいては匿名組合員に支払われないリスクがあります。
9.経営者の不測の事態に係るリスク
本匿名組合契約の営業者については、その事業の経営陣への依存度が高く、経営陣に不測の事態(病気・事故・犯罪に巻き込まれる等)が生じることにより、本匿名組合事業に重大な影響を及ぼすリスクがあります。
10.営業の再開又は継続が予想どおりなされないリスク
需要が増加することによる建築資材の調達不足により建物や必要な施設等の新設・補修が遅れることで、事業の開始が遅れる、事業の再開ができない、又は事業の継続が困難となるリスクがあります。さらに、本匿名組合契約に係る出資持分の総額について最低金額が設定されていないことから、出資金の総額の多寡によっては営業の開始又は継続に必要な最低限の設備費用を賄うことができず、事業計画の変更を余儀なくされる、事業の開始が遅れる、事業の再開ができない、又は事業の継続が困難となるリスクがあります。
11.地域の復興が遅れるリスク
被災前の取引先の廃業、被災地域の復興の遅れ、人口流出や国内外からの訪問者の減少、あるいは、被災地域の復興が遅れ消費が伸びないことなどにより、製品の製造・生産・販売が開始されても、既存の販売先の維持や新規の売り先が確保できず、事業計画を達成できないリスクがあります。また、政治の混乱、政治政策の予期せぬ変更により地域の復興が遅れ、事業の再開、あるいは、継続に悪影響を及ぼすリスクがあります。
12.原子力発電所によるリスク
原子力発電所における事故により空気中および海水中に放出された放射性物質により、海水や土壌その他製品の原料となる水産物・農産物等が汚染され、あるいは、汚染されているのではないかという過度の懸念のために、製品が売れなくなるリスクがあります。また、それらの被害が拡大した場合には、結果として当該製品そのものの取扱いができなくなり、事業の再開・継続が不可能になるというリスクがあります。
13.大地震・大津波等の自然災害のリスク
大きな地震や津波、台風等の自然災害が再び起こり、または、天候不順や病害虫の発生などの自然環境に起因するその他の要因により、事業の継続が困難になるリスクがあります。また既に発生した地震・津波による営業者以外の者への損害・損失などに関連して生じ得る営業者の事業への悪影響についても、未だその把握が十分ではなく、又は客観的に顕在化していない可能性があり、これらの損害・損失等に関連する悪影響が現状の予測を超え、事業の継続に悪影響を及ぼすリスクがあります。
14.暴動が起こるリスク
暴動(窃盗等を含む)が起き、事業が一時中断し営業活動ができないリスクがあります。
15.被災地で伝染病等が蔓延するリスク
被災地の生活環境や公衆衛生の悪化により、伝染病等が蔓延し、営業停止の措置がとられ、営業活動ができないリスクがあります。
16.風評被害によるリスク
原発事故や伝染病等その他の理由により、風評被害を受けるリスクがあります。
17.資金繰りが悪化するリスク
営業者には金融機関からの借入金があり、また、今後新たな借入れも行う可能性があります。復興後、収益性の悪化により借入金に対する返済が滞った場合、あるいは追加の借入れが行えなくなった場合などには、計画通りの仕入・製造・生産・販売が行えず、経営の存続性に影響を与える可能性があります。また、既存借入れに対して、金融機関から返済条件の変更が認められず、または、金融機関からの返済条件の変更により、あるいは今後事業を継続するうえでさらに借入れが必要となった際の追加融資が認められず、資金繰りが悪化するリスクがあります。
18.特典の進呈を行うことのできない、又は、変更するリスク
営業者は匿名組合員に対し、特典の進呈を行うことを予定しておりますが、事情により特典の進呈を行うことができない、又は、変更するリスクがあります。
19.製造・販売製品の調達に関するリスク
震災の影響や天候不順等の理由により、必要な原材料や包装資材等の調達ができない、遅れる、価格が高騰する等により、製造・販売を予定どおりに行うことができないリスクがあります。また、この影響により販売価格の値上げを余儀なくされ、売上が低迷すること、あるいは、利益率が悪化するリスクがあります。
20.嗜好品の消費が停滞するリスク
営業者が販売する製品にはいわゆる嗜好品も含まれており、これらは被災地の復興時に必ず消費が予想される生活必需品とは異なります。そのため消費者が営業者の製品を購入することを控えるなど、消費者の消費が停滞し、製品が十分に売れないリスクがあります。
21.許認可等に関するリスク
本匿名組合事業の実施にあたっては、酒類の製造免許等関連法令上の許認可および食品衛生法等関連する許認可が必要となる可能性があります。営業者が既に営業許可等の許認可を得ている場合であっても、法令に定める基準に違反した等の理由により、あるいは規制の強化や変更等がなされたことにより、その後かかる許認可が取り消され、事業に重大な支障が生じるリスクがあります。
今後の事業計画
今後の事業計画は以下のとおりです。ただし、営業者は、本匿名組合事業の売上金額として、本事業計画の売上金額を保証するものではなく、匿名組合員に対し、分配金額を保証するものでもありません。
(事業計画の売上を実現していく上での営業方針)
今回、インターネット販売を強化し、当社のファン作りとこだわり商品を販売していきたいと思います。 こだわり商品には、既存商品として①オイスタースタウト、②サムシングブルー、③バーレーワインを考えております。①のオイスタースタウトとは、三陸牡蠣を使用した黒ビールです。二年に一度開催されるアメリカの世界ビール大会(ワールドビアカップ)で、東北のビールとして始めて銀賞を受賞したビールで、震災前は一部アメリカの三ッ星レストランに納品しました。②は幸せな結婚のおまじないサムシングブルー(何か青いものをもって結婚すると幸せになるというヨーロッパの言い伝え)をモチーフにした幸せの青い色のビールです。ブライダル専用として製造・販売しております。③はアルコール度数14%の長期熟成ビールです。それを木樽熟成させたものは日本にまだなく、ビール業界にて人気をいただいております。
3年目以降は、毎年、各部門とも3-5%の売上拡大を目指し、具体的な施策を講じてまいります。特に、事業の売上拡大を目指すにあたり、雇用も増やしていきたいと思います。当社では、震災以降の取り組みとして、雇用確保のために新たな仕事づくりを手がけました。これは、震災時に仕事ができず、つらい経験から、少しでも多くの仕事を増やしていく職場環境作りを行うためです。特に当地域では、障害者や定時制の学生などの雇用機会が少ないことなどから、少人数ながら採用し、地域の雇用機会拡大に微力ながら協力しようとしております。具体的には、地域の鶏や豚肉を使用して酒粕漬けを作り、当社のレストランや通販で新規に販売を始めました。仕事のできる機会を多く作り、かつ、お客様に喜んでいただける商品作りを行なっております。
(計画どおりにならないリスク)
インターネットやファックスなどでの直接通販、自社の売店など当社から直接販売することに力を入れております。したがって、認知度が低い場合、卸等に販売するより売上数が極端に少なくなるというリスクがあります。
しかし、当社の仕組みとして個別発送機能もありますので、個人ユーザーへの対応を強化してカバーしていく予定です。
分配計算式
匿名組合員への1口あたりの分配金額は、以下の計算式により算定いたします。
・会計計期間開始日から12ヶ月間(無分配期間):
売上金額(税込)×分配比率0.00%×1口/募集最大総口数
・無分配期間終了後から会計期間終了日まで(84ヶ月間):
売上金額(税込)×分配比率0.46%×1口/募集最大総口数
分配金額のシミュレーション
本匿名組合契約における分配金額のシミュレーションは以下のとおりです。なお、シミュレーションの目的は、本匿名組合事業の売上に応じた分配金額を予想することにあります。したがって、売上を保証するものではなく、匿名組合員に対し、分配金額を保証するものでもありません。
※1口 5,000円の出資の場合

(注1) 匿名組合員に対する出資1口あたり分配金額は、上述に記載の計算式に基づいて計算されます。
(注2) 表中の償還率は、次の算出式によって計算される全会計期間に係る1口あたり分配金額の合計額を基にした償還率であって、年率ではありません。1口5,000円の出資金に対し、1口分配金額が5,000円となる時点を償還率100%としています。
匿名組合員に対する匿名組合出資金1口あたり分配金額/5,000円
(注3) 匿名組合員への損益の分配について、利益が生じた場合は当該利益の額に対して20%の源泉税徴収が行われます。なお、将来税率が変更された場合には、変更後の税率により計算が行われます。また、利益とは出資者に対する分配金額が匿名組合出資金額を超過した場合における当該超過額をいいます。したがって、匿名組合員に対する分配が行われても、利益が生じるまでは源泉徴収は行われません。
(注4) 振込手数料は、ご指定頂きましたお振込先銀行口座によって変わります。手数料金額については以下の表をご参照ください。(金融機関によって手数料金額の変更等がある場合もございますのであらかじめご了承ください。)
お客様の振込先 銀行口座 | お振込手数料 | |
(分配金額が3万円未満) | (分配金額が3万円以上) | |
三菱東京UFJ銀行 | 315円 | 315円 |
みずほ銀行 | 315円 | 315円 |
三井住友銀行 | 210円 | 315円 |
楽天銀行 | 50円 | 50円 |
ジャパンネット銀行 | 52円 | 52円 |
その他銀行 | 315円 | 315円 |
- ファンド詳細ページ(本ページ)の「このファンドを申し込む」ボタンをクリック
- ログインする※ユーザー会員登録されていない方は会員登録をしてください。
- ファンド詳細情報、説明書・契約説明書のご確認ください。(熟読してください)
- ご契約内容に同意の上、口数を指定し、ファンドのお申込をしてください
- 指定金額のご入金及び本人確認資料をご送付ください。
- 入金確認及び本人確認が完了し次第、Eメールにて、契約の成立をお知らせします
- 皆さんで事業を応援しましょう!

1 | 募集受付期間 |
2012年7月27日~2013年7月31日(※) (※)募集期間中であっても、出資募集最大総額に達した場合は、その時点をもちまして出資の募集を終了します。 (※)募集期間中に営業者が本匿名組合契約の募集を終了した場合は、そのときをもちまして、取扱いを終了します。 |
2 | 会計期間 | 2013年4月1日から2021年3月31日(8年) |
3 | 契約期間 | 本匿名組合契約成立日から会計期間終了日まで |
4 | 決算日 | 3月31日(最終決算日は会計期間終了日) |
5 | 報告日 | 決算日より90日以内 |
6 | 分配日 | 分配金は一括して、最終決算日から120日を超えない日から随時引き出し可能 |
【営業者】 本匿名組合の事業を行う営業者の概要は、次のとおりです。(2012年6月30日現在) ![]() 【取扱者】 本匿名組合契約の出資募集および契約締結の取扱い、本匿名組合契約の管理運営、匿名組合員へのIR業務等を委託する会社の概要は、次のとおりです。(2012年6月30日現在) ![]() |
このファンドは、どういうものですか? |
事業に必要な資金を出資者の方から調達を行います。 そして、出資者の方には、一定期間の売上を分配金として受け取れるほか、投資家特典も提供させて頂きます。 |
---|---|
投資家特典とはどのようなものがあるのでしょうか? | 個別のファンドごとに特典は異なりますので、ファンドごとの特典は、ファンド詳細情報をご覧ください。 |
利益の分配に際し、税金はどうなりますか? | 出資金額を越える利益部分に20%の源泉所得税がかかります。 |
途中解約はできますか? | 匿名組合契約を途中で解約することはできません。 |
元本は保証されていますか? | 本ファンドは元本を保証するものではありません。 ファンド対象の売上如何によっては出資金が減額、あるいはゼロとなる可能性があります。 |
未成年者でも契約できますか? | 親権者の同意があればご契約頂けます。 |
- 世嬉の一酒造 蔵とビールファンド
復興にあたり
会社紹介
被災地からのレポート
>>被災地からのレポート
被災状況
復興計画
蔵の補修を行いつつ、経営バランスをとるために商品の増産が可能な体制をとる。また、利益率の高い直接販売に力を集中する。また、お客様が喜ばれる商品をより魅力的なものにするために、商品開発に力を入れる。特に将来のために長期熟成ビールへの投資を行います。
(2)インターネット販売や通販の拡充と人材育成(2013年4月より)
インターネット販売に集中し、利益率の改善を行います。また、ファン作りを行うことで当社の他部門との相乗効果を狙います(当社の郷土料理レストランおよび売店との連携)。また、雇用の拡大を図ることにより、より企画創造研究型の企業へシフトします。また、長期熟成ビールの啓蒙活動を行います。(ファン作り)
(3)長期熟成ビールの販売(2013年9月より)
長期熟成ビールの販売を開始し、よりそのおいしさを追求しファン作りを行います。木樽で熟成させるビールの市場を新たに作っていきます。
本匿名組合事業について
ファンド資金使途
募集最大総額の出資金の資金使途内訳として、次を予定しております(なお、合計金額は、応援金(募集最大総額10,600,000円)を加えた額となっております。また、応援金の資金使途は、主として以下記載の蔵の改修費用となり、匿名組合出資金は蔵の改修費用には充当されません。)

(注1)出資金の資金使途については、取扱者による監査が行われます。
(注2)合計費用、内訳項目、金額はあくまでも見込みであり変更の可能性があります。最終的な合計費用が上記を上回った場合には営業者が負担し、合計費用が下回った場合には分配の際に返還させていただきます。なお、返還金額に利息は付きません。また、上記以外に必要となる費用等につきましては、営業者が負担します。
投資家特典
希望する匿名組合員に対して、契約期間中、以下の特典を設けております。なお、特典は営業者の都合により内容が変更される場合や、特典の実施ができなくなる場合もあることにご留意ください。 (1) 出資者全員に蔵の補修終了後に実施する復帰パーティーへのご招待 ※渡航費、宿泊費は参加者のご負担になります。 (2) 3口以上お申込の出資者を対象に、世嬉の一酒造特製「ビールと酒粕漬けセット」を1セットご送付 セット内容(予定): ・いわて蔵ビール ヴァイツェン、ペールエール、レッドエール、スタウト(各1本 330ml) ・酒屋の酒粕づけ 鶏肉酒粕漬け 約250g-300g×1枚(地元の鶏もも肉)、 豚肉酒粕漬け 約200g(地元の豚肩ロース) ![]() |
![]() |
※内容が変更になる場合があります。
※上記特典の海外への発送はできません。ご了承下さい。
※口数によらず1セットとなります。
2014年 05月
- 2014年5月28日 15:49園児たちが田植えにきてくれました。
-
今日は、せきのいちのミニ田んぼで地域の園児たちが
田植えに世嬉の一にきました!
実はこの中に、お姉さん座敷わらしちゃんもいます。
泥んこの中で沢山の田植えしました。
秋の収穫も楽しみですね。
今日も世嬉の一は、園児達の笑い声で元気に営業中です。
-------PR--------------------------恩送りは大船渡の茎わかめです。
地場産麦芽を使用した「こはるホワイトエール」
オレンジビールを使用した美味しいビールです。
詳細はこちら
↓↓↓
http://xc528.eccart.jp/e593/item_detail/itemId,139/
マースジョッキ(1Lジョッキ)新登場!
販売も100限定
↓↓↓
http://xc528.eccart.jp/e593/item_detail/itemId,180/
なんかビール祭りやりたくなりますね~
これからも蔵ビールを宜しくお願いします。
新しい帆布商品 ランチョンマット
↓↓↓
http://xc528.eccart.jp/e593/item_detail/itemId,181/
搾りたて純米原酒(にごり&透明)予約受付中! - 2014年5月18日 16:22いわて蔵ビール 台湾にてPR中!
-
いわて蔵ビールが台湾ビアフェスに参加しました。
台湾でクラフトビールが盛り上がっているとお聞きし、
いわて蔵ビールも現地視察と、今年中に台湾に輸出を開始したいと思い、
参加しました!
私が輸出にこだわる理由は一つです。
私達のいわて蔵ビールは、「いわて」の「すばらしさ」をビールを通して
様々な人にお伝えすることを基本として醸造しています。
急激に過疎化する岩手に海外からもこのすばらしい土地に遊びに来てほしいのです。
そこで、今回、ご招待ということもあり、参加しました。
会場は日本の統治下で日本酒の工場だったところだったそうです。
素敵なたたづまいでした。
会場ではいわて蔵ビールのブースは大人気!
通訳の女性は、英語、日本語とも普通にしゃべれます。
台湾のたいていの人は3ヶ国語話ができ、留学も多いようです。
伸びている国の力を実感し、感動しました。
通訳さんが書いてくれた世嬉の一の説明です。
山椒のビールももっていきました。
今回は山椒エール、オイスタースタウト、こはるホワイトと岩手県の
食材を使用したビールのみお持ちしたのですが、すぐになくなりました。
山椒は以外に知られていなく、きちんと図解してもらいました。
常に行列ができ、すぐに売り切れました。
若い女性も多く、 聞くところによると女性もリッチになり、
結婚が遅くなり、余暇を楽しむようになっているそうです。
台湾のクラフトビール直営店のレストランにもいきました。
中央は那須高原ビールの小山田社長です。
料理も美味しく安く、とても親切です。
とても活気のある地域でした。
今回の市場調査でいわて蔵ビールを今年中に台湾に進出したいと思いました。
台湾の人の温かさと熱気で世嬉の一は今日も元気に営業中です。
-------PR--------------------------恩送りは大船渡の茎わかめです。
地場産麦芽を使用した「こはるホワイトエール」
オレンジビールを使用した美味しいビールです。
詳細はこちら
↓↓↓
http://xc528.eccart.jp/e593/item_detail/itemId,139/
マースジョッキ(1Lジョッキ)新登場!
販売も100限定
↓↓↓
http://xc528.eccart.jp/e593/item_detail/itemId,180/
なんかビール祭りやりたくなりますね~
これからも蔵ビールを宜しくお願いします。
新しい帆布商品 ランチョンマット
↓↓↓
http://xc528.eccart.jp/e593/item_detail/itemId,181/
搾りたて純米原酒(にごり&透明)予約受付中! - 2014年5月11日 11:265月9日サンドイッチマンさんとテレビの収録でした。すごく勉強になりました。
-
緑が青々としてすっかり春らしい世嬉の一です。
山野草も元気に育っています。
5月9日、一関から車で3時間半・・・宮古にある
浄土ヶ浜パークホテルにお伺いしました。
「いわての食サンド」(めんこいテレビ6月9日放送予定)
という番組の収録のためにお伺いしました。
番組名のとおり、サンドイッチマンさんがMCをつとめ、
楽しく岩手の食を紹介する番組です。
楽しく、明るく紹介しつつも、震災後の奮闘振りを岩手に
つたえるという番組でした。
当社からは「東北復興支援ビール 福香」が取上げられました。
http://www.sekinoichi.co.jp/beer/indexfukukou.html
当社で事前の取材は全然大丈夫でしたが、
当日現地にいったら、カメラの台数は多いは、
段取り等も多く、台本もあり、すごく緊張しました・・・・
でもそこはサンドイッチマンさん、伊達さんと宮澤さんが
すごく気さくな方で、私達の緊張をほぐしつつ、
一緒にがんばりましょうという感じでした。
おかげで無事撮影も終了し、他に呼ばれていてゲストの方々とも
仲良くなり、いい出会いをいただきました。
すごく気さくな仙台出身のお笑いコンビ「サンドイッチマン」さん。
震災当日気仙沼で被災し、その後、東北復興のために一生懸命な
芸人さんです。
サインもいただきました。スタッフ分も結構な枚数を書いて頂きました。
きちんと『東北魂』が入っているんですよ。
サンドイッチマンさんにすごく感動したのは・・・
正直当社にも様々な芸能人の方々がおとづれるのですが、
その中でもすごく気遣いを行う人たちでした。
例えば・・・
私達の休憩室にはサンドイッチマンさんから差し入れが
おいてありました。
石巻でがんばっているシューラスクです。
何気なく、気遣ってくれる。というところがいいですね。
また、実は私はサンドイッチマンさんとの共演は二回目、
覚えていてくれて、依然お伺いした佐藤さんですよね。
といわれました。
全国テレビに出てヒットしてからも気遣いや心遣いを行う
サンドイッチマンさんから、すごく勉強になりました。
私達、世嬉の一スタッフも謙虚と感謝をわすれずにすごそうと
思った次第です。
岩手県の皆様、ぜひ「いわて食サンド」ご覧になってみてください。
めんこいテレビで6月9日放送予定です。
今日も世嬉の一は、感謝の気持ちいっぱいで元気に営業中です。
-------PR--------------------------恩送りは大船渡の茎わかめです。
4月の新商品はこちら
地場産麦芽を使用した「こはるホワイトエール」
オレンジビールを使用した美味しいビールです。
詳細はこちら
↓↓↓
http://xc528.eccart.jp/e593/item_detail/itemId,139/
マースジョッキ(1Lジョッキ)新登場!
販売も100限定
↓↓↓
http://xc528.eccart.jp/e593/item_detail/itemId,180/
なんかビール祭りやりたくなりますね~
これからも蔵ビールを宜しくお願いします。
新しい帆布商品 ランチョンマット
↓↓↓
http://xc528.eccart.jp/e593/item_detail/itemId,181/
搾りたて純米原酒(にごり&透明)予約受付中!
来月5月24日には東京丸の内で同様のイベントを開催します。
何卒宜しくお願いします。
詳細はこちら
↓↓↓
https://www.facebook.com/events/618101218264023/?ref_dashboard_filter=calendar&source=1
- 2014年5月6日 19:04GWの最終日・・・座敷わらしちゃん特訓編!(四代目 大奮闘)
-
GWはお蔭様で世嬉の一に沢山のお客様がお出でになりました。
スタッフが足りず、四代目の奥さんも売店の手伝いに来て頂きました。
幼稚園休みの座敷わらしちゃん姉妹は、売店のお手伝いと称し、
GW中は一緒にお仕事・・・・
四代目があまりにも一緒に遊ばないことが教育上よいのか?
ということで・・・・
GWの最終日、会社を2時間くらい抜け出し、磐井川で遊ぶことにしました。
ソメイヨシノは葉桜ですが、八重桜?(山桜?)が丁度花びらがちるとこです。
お姉ちゃん座敷わらしは花びらと一緒に大はしゃぎ!
妹ざしきわらしちゃんは、そういう情緒的なところはなく、
遊具に一直線に先に行ってしまいます。
久しぶりの父ちゃんと遊べることに大はしゃぎです。
しかし・・・今日はおねえちゃん座敷わらしちゃんの特訓の日です。
年長さんになったので、自転車の補助輪をはずしたので、
自転車にのれるか特訓です。
最初は喜んでいたおねえちゃん座敷わらし。
大変なのは自転車と一緒に走る四代目。GWの大忙しを潜り抜け、
すでにグロッキー・・・
妹座敷わらしちゃんは我かんせず・・・
お姉ちゃん座敷わらしちゃんは苦労しています!!!
しかし、1時間後・・・・
ちょっと斜めですが・・・
のれました!!!おめでとう!!!
(四代目はすでにグロッキーで、放心状態です)
その後、妹座敷わらしちゃんもやりたいとせがむので仕方がなく・・・
足つかないし・・・三輪車もまだ満足に乗れないし・・・
そして、菜の花畑で遊んでいました。
久しぶりに子どもと触れ合った四代目。
明日から通常営業でさらにがんばります!
妹座敷わらしちゃんを見ていると、出来なかったことを
出来るようになるには、相当の苦労はありますが、
出来るようになると苦労は忘れることができます。
なんか教えてくれた気がしました。
世嬉の一スタッフは今日も元気に営業中です!
-------PR--------------------------恩送りは大船渡の茎わかめです。
4月の新商品はこちら
地場産麦芽を使用した「こはるホワイトエール」
オレンジビールを使用した美味しいビールです。
詳細はこちら
↓↓↓
http://xc528.eccart.jp/e593/item_detail/itemId,139/
マースジョッキ(1Lジョッキ)新登場!
販売も100限定
↓↓↓
http://xc528.eccart.jp/e593/item_detail/itemId,180/
なんかビール祭りやりたくなりますね~
これからも蔵ビールを宜しくお願いします。
新しい帆布商品 ランチョンマット
↓↓↓
http://xc528.eccart.jp/e593/item_detail/itemId,181/
搾りたて純米原酒(にごり&透明)予約受付中!
来月5月24日には東京丸の内で同様のイベントを開催します。
何卒宜しくお願いします。
詳細はこちら
↓↓↓
https://www.facebook.com/events/618101218264023/?ref_dashboard_filter=calendar&source=1
- 2014年5月3日 18:47吟醸酒世嬉の一 (新人沼田のレポート)
-
暖かい春から、どんどん新緑の季節へと移ってきております。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
風もどんどん暖かく…よりもあつくなってきましたね!
レストランの前のせせらぎも、緑に囲われていて
ここだけ見ていても季節の移ろいをかんじますね^^
さて、今回のリポートは、世嬉の一の人気商品、
吟醸酒「世嬉の一」をリポートさせていただきます!
こちらの「世嬉の一」は岩手の酒造米である「吟ぎんが」を
使用した純米吟醸酒です。
(*酒造米は、いつも私たちが食べているお米と違い、
旨み成分がないので食べても味気ないそうです!)
純米吟醸酒「世嬉の一」はオール岩手の物を使用して作られた吟醸酒です。
(岩手の酒造米「吟ぎんが」、岩手の仕込み水、日本最北端の杜氏である
南部杜氏による仕込み。)
純米吟醸酒とは米と麹、そして水で生成された酒です。
吟醸酒は、お酒の頂点に君臨し、お酒を造る杜氏さんが
特に力を込めて仕込みます。
もちろん「世嬉の一」も酒の大会で5年連続の受賞歴を持った、
南部杜氏さん渾身の作品です。
純米吟醸「世嬉の一」は、飲み口はスッと軽やかで、
基本的に辛口、端麗ですが、後味が少し甘めです。
そのまま飲んでも美味しいお酒ですが、冷やして飲むのもオススメです。
どんなお料理にも合うオールマイティーなお酒ですが、
魚や、香の物と一緒に召し上がるのも良いかと思います。
普段のお料理と一緒にもよし、特別なお食事にもよしな素敵なお酒です!!
お酒初心者でも、非常に飲みやすいのでオススメのお酒です!
もちろん女性の方にもピッタリ!
ちょっと冷やして、女子会なんかにもいいかも…
このお酒から、お酒ライフを始めてみるのもいいかもしれません!
こちらの「世嬉の一」、世嬉の一の売店において只今試飲も
できますので是非ご賞味くださいませ!
純米吟醸酒「世嬉の一」はこちらでもお買い求めになれます!
世嬉の一は今日も、皆様を心よりお待ちしております^^
-------PR--------------------------恩送りは大船渡の茎わかめです。
4月の新商品はこちら
地場産麦芽を使用した「こはるホワイトエール」
オレンジビールを使用した美味しいビールです。
詳細はこちら
↓↓↓
http://xc528.eccart.jp/e593/item_detail/itemId,139/
マースジョッキ(1Lジョッキ)新登場!
販売も100限定
↓↓↓
http://xc528.eccart.jp/e593/item_detail/itemId,180/
なんかビール祭りやりたくなりますね~
これからも蔵ビールを宜しくお願いします。
新しい帆布商品 ランチョンマット
↓↓↓
http://xc528.eccart.jp/e593/item_detail/itemId,181/
搾りたて純米原酒(にごり&透明)予約受付中!
来月5月24日には東京丸の内で同様のイベントを開催します。
何卒宜しくお願いします。
詳細はこちら
↓↓↓
https://www.facebook.com/events/618101218264023/?ref_dashboard_filter=calendar&source=1 - 2014年5月2日 17:25日本農業新聞に掲載されました(餅で町をもちあげよう!)
-
農業新聞さんに下記の記事が掲載されました。
嬉しいですね。
[むらの資源 芽吹く価値 2] 餅食文化の底力 岩手県一関市 (2014/5/2)
“餅食文化圏”といわれる岩手県南地域の一関市。江戸時代からハレの食として親しんできた餅料理の価値を官民一体となって見直し、20年がかりで郷土の名物料理に発展させた。若者の参加で取り組みは勢いを増し、餅を目当てに観光客が訪れるようになった。
・関心呼ぶ儀礼や伝統 面白企画で若者にも的
同市では餅料理を日常的によく食べ、種類は300以上にもなる。漆器に盛りつけた「もち本膳」は、冠婚葬祭など特別な席で宴会の前に儀礼として食べる日本唯一の料理だ。「餅料理に儀礼があるなんてびっくりした」と、宮城県塩釜市から嫁いだ当時のことを振り返る佐藤紘子さん(71)。友人から「もち米が売れない。特産品を作りたい」と相談を受けたことをきっかけに、1990年から餅文化による地域興しに取り組んだ。他地域から嫁いだ紘子さんだからこそ、餅料理の価値に気付いていた。
はじめは「餅料理なんか名物料理にならない」と、周りの誰からも相手にされなかった。それでも有識者を交えた餅文化の研究、小・中学校での出前授業など次々と企画を打ち出し、地道に働きかけた。
周囲の理解が深まり、2010年に飲食店や農家、商工会、県、市など約40の個人・団体で「一関もち食推進会議」をつくり、全市的な取り組みへと発展させた。紘子さんの夫で推進会議会長の晄僖さん(72)は「風土に根付き育まれた文化だからこそ、価値を発信できた」と話す。同市商業観光課課長補佐の伊藤孝志さん(52)も「おいしさだけでなく、文化があることで人を引き付けることができた」と語る。
12年には初の試みとなる「中東北ご当地もちサミット」を開き、各地の餅料理を紹介した。当初、売れ残りを心配する店も多かったが、結果は完売。1万5000人の集客で、経済効果は約7200万円。「来年も参加したい」と皆がやる気になった。翌13年に開いた「全国ご当地もちサミット」は2万8000人を集め、1億5000万円の経済効果を挙げた。
このサミットを支えるのが、推進会議の下部組織で、若手中心でつくる実行委員会だ。「一関市」から「もちの関市」への改称提案、「もちかれさま」といったもち語25選の作成などの“面白企画”を生み出し、メディアでも話題を呼んだ。15の個人・団体が所属、餅文化の担い手が着々と育っている。実行委員長は、晄僖さん、紘子さんの長男の航さん(42)。「若い人が餅に触れ、興味を持ってもらうことが大切だ」と話す。今年は10月18、19日にサミットを開く予定だ。
課題もある。つきたての餅を土産品などとして売り出したいが、商品化が難しい。普通の切り餅では、新潟など知名度の高い大産地に負ける。推進会議の下に産業化委員会を設け、工夫を重ねている。
しかし、推進会議と実行委の目標は大きい。世界に羽ばたき、海外からも観光客が訪れるような「モチの聖地」を目指す。航さんは「人口が減っても交流人口が増えれば町に活気が出る」と餅文化による長期的な街づくりの姿を描く。紘子さんは「日本の文化として餅を世界に発信したい」と夢を語る。
------------------------------
世嬉の一は今日も元気に町をもちでもちあげよう!
としています。
元気で営業中です!
JUGEMテーマ:お餅JUGEMテーマ:郷土料理
-------PR--------------------------恩送りは大船渡の茎わかめです。
4月の新商品はこちら
地場産麦芽を使用した「こはるホワイトエール」
オレンジビールを使用した美味しいビールです。
詳細はこちら
↓↓↓
http://xc528.eccart.jp/e593/item_detail/itemId,139/
マースジョッキ(1Lジョッキ)新登場!
販売も100限定
↓↓↓
http://xc528.eccart.jp/e593/item_detail/itemId,180/
なんかビール祭りやりたくなりますね~
これからも蔵ビールを宜しくお願いします。
新しい帆布商品 ランチョンマット
↓↓↓
http://xc528.eccart.jp/e593/item_detail/itemId,181/
搾りたて純米原酒(にごり&透明)予約受付中!
来月5月24日には東京丸の内で同様のイベントを開催します。
何卒宜しくお願いします。
詳細はこちら
↓↓↓
https://www.facebook.com/events/618101218264023/?ref_dashboard_filter=calendar&source=1 - 2014年5月1日 15:54久しぶりにじぇじぇじぇな発見!!!GW中の世嬉の一野草がすごい!
-
今日は雨模様の世嬉の一。
雨にぬれた草や木がとてもきれいに見えます。
雨の世嬉の一もいいですね。
今朝は敷地の野草も伸びてきていたので、みんなで手入れをしていました。
そしたら、驚きの発見!!!
タンポポです!
初恋神社の周りに何本かのタンポポが育っています。
凄い驚きです!わかりますか?
このタンポポ、日本タンポポなのです。
今日本にあるタンポポは外来種の西洋タンポポでほとんどこのタンポポが
席巻しています。
でも世嬉の一に日本タンポポが育っていたのです。
いつから育っていたのか、つい今日まで気づきませんでした。
ちなみに西洋タンポポと日本タンポポの違いは「がく」が違います。
花のしたにある「がく」がひらいているのが西洋タンポポ。
閉じているのが日本タンポポです。
↑これが西洋タンポポ
↓これが日本タンポポ 「がく」が閉じています。
日本タンポポは繁殖力が弱いんですよね・・・
世嬉の一にひっそりと育つ日本タンポポに元気付けられますね。
さらにもう一つ「じぇじぇじぇ」な事実が!
スタッフに呼ばれていくと・・・
小鳥の餌ヤリ場の台に不思議な現象が!
良く見ると・・・土台の丸太のヒビからツユクサが育っている!!!
凄いですね。可愛い顔してたくましいなぁと思いました。
今日は小さな花たちから元気をもらい、
お客様をお迎えしております。
GWに世嬉の一にきたらちょっと野草を見てみてください。
-------PR--------------------------恩送りは大船渡の茎わかめです。
4月の新商品はこちら
地場産麦芽を使用した「こはるホワイトエール」
オレンジビールを使用した美味しいビールです。
詳細はこちら
↓↓↓
http://xc528.eccart.jp/e593/item_detail/itemId,139/
マースジョッキ(1Lジョッキ)新登場!
販売も100限定
↓↓↓
http://xc528.eccart.jp/e593/item_detail/itemId,180/
なんかビール祭りやりたくなりますね~
これからも蔵ビールを宜しくお願いします。
新しい帆布商品 ランチョンマット
↓↓↓
http://xc528.eccart.jp/e593/item_detail/itemId,181/
搾りたて純米原酒(にごり&透明)予約受付中!
来月5月24日には東京丸の内で同様のイベントを開催します。
何卒宜しくお願いします。
詳細はこちら
↓↓↓
https://www.facebook.com/events/618101218264023/?ref_dashboard_filter=calendar&source=1
- ファンドニュース
-
- 西日本豪雨被害チャリテ...
- 7年目を迎えて~感謝と...
- いわて蔵ビール100周...
- 地域の幼稚園児が餅米の...
- 今日は嬉しいことつづき...
- 恩返しチャリティーイベ...
- 今週はイベントにお伺い...
- 新しい仲間の歓迎会です...
- 【ご報告です】店頭での...
- 世嬉の一では今年も新入...
- お陰様で60期が無事に...
- 3.11の日は今年も本...
- 震災から5年目、投資家...
- 世嬉の一酒造の朝の風景
- 地元の高校生が餅本膳(...
- 石蔵の補修が進んでいま...
- 一ノ関の偉人を顕彰する...
- ロンドンから嬉しいメー...
- 【ネット投票中】世界に...
- いわて蔵ビールの周年祭...
- 先週末の座敷童ちゃんた...
- 初の周年祭りに向けて周...
- 来週はまさかの真冬のビ...
- ビールともちとビール…...
- 座敷童ちゃん、節分で大...
- 東北魂ビールプロジェク...
- もちくらべバイキングに...
- 南三陸町の塩釜で学びま...
- 世嬉の一ピクニックの再...
- 世嬉の一 新入社員歓迎...
- 蔵の補修工事の状況報告...
- 陸前高田米崎りんごで今...
- 新社員も含め、社員勉強...
- 四代目 シンガポール渡...
- 四代目 シンガポール渡...
- 四代目、シンガポール ...
- 四代目 シンガポール渡...
- 四代目 シンガポール渡...
- ご報告【いわて学びの希...
- 今日はスタッフの成人式...
- 座敷わらしちゃん達とち...
- 2016年も何卒よろし...
- 世嬉の一スタッフも忘年...
- 文学の蔵活動が掲載され...
- 東京のビアバーの店長が...
- 座敷童ちゃんの家にもサ...
- 蔵の修復工事報告(座敷...
- 時の太鼓顕彰会の40周...
- 今年も一関伝統の門松立...
- 12月1日より一関産の...
- 東北復興支援ビール 第...
- 東北復興支援ビール 第...
- 受賞をきっかけにより町...
- 座敷わらしちゃん 福島...
- 餅での町おこしが評価さ...
- いわて蔵ビール 台湾に...
- 明日から大塚で一関の観...
- 遠野産ホップで新ビール...
- 紅葉真っ盛り、世嬉の一...
- 石蔵の修復工事はじまり...
- ビールタンクが増設され...
- 仙台で初めてのクラフト...
- 第四回ご当地もちサミッ...
- 第四回ご当地もちサミッ...
- ブログ再開・・・明日か...
- (町おこし)第18回 ...
- いわて蔵ビール×山内鮮...
- いわて蔵ビールがワール...
- 夏ばて防止にこうじの甘...
- 夏ばて防止に夏のにごり...
- JRさんの雑誌「のもの...
- リバースプロジェクトと...
- 福香ビールの『恩送りプ...
- 明日からのイベント~世...
- 山藤農園様が黒豆ビール...
- 園児達の声がこだまし、...
- 南部杜氏自醸酒鑑評会で...
- ご心配おかけしておりま...
- 蔵元レストラン世嬉の一...
- 新しいビールを醸造して...
- 地域の方々と楽しむ蔵祭...
- 週間文春に当社のレスト...
- 町おこしの話し合い!す...
- ざしきわらしちゃん、花...
- 東北の4社共同でのビー...
- 【ご報告】皆様から頂い...
- 今年も地元の高校から3...
- 『復興とは、3.11そ...
- 第四弾!東北魂ビールプ...
- 東北魂ビールプロジェク...
- 春になってきました!ち...
- 四年がたち思うこと~感...
- 蔵の修繕の打合せ&ビー...
- 世嬉の一のちょっと早い...
- いわて蔵ビールの会を三...
- スタッフと一緒に勉強会...
- 一ノ関の新たな町おこし...
- 商談会に行って参りまし...
- 今日は酒米ビールを醸造...
- 埼玉県ふじみ野市のイタ...
- 中村杜氏(喜寿)にとて...
- 春の気配がしますね。今...
- 穴だらけのアートでしょ...
- 世嬉の一のマッサン!今...
- 座敷わらしちゃん!わん...
- 福香ビールの第二弾!今...
- もち文化がどんどん広が...
- 蔵の補修・・・かなり前...
- 世嬉の一は集中して勉強...
- ごちそうにっぽんに当社...
- 野鳥が来ています!今日...
- 昨晩はスタッフみんなと...
- 東京からオリジナルビー...
- 様々なことがおこるのだ...
- 新しいコラボレーション...
- 東北復興支援ビール 福...
- 伝統の門松立てを行いま...
- 新一関図書館に一関の心...
- 田中理恵さんが当社にき...
- 当社にケロ平くんがきて...
- 様々なことがありました...
- 寒い中久々の日光が出て...
- 酒粕って白くないよ??...
- 今年の新酒!出荷し始め...
- 大阪の10年以来のお付...
- 陸前高田の美味しい牡蠣...
- 学生さんたちが職場見学...
- とうとう発売します。ク...
- 建部清庵で町おこし!当...
- 当社のクルミ汁粉がじゃ...
- NHKさんが餅文化の取...
- 東北魂プロジェクト第三...
- 東北魂ビールプロジェク...
- 新ビールのデザイン一般...
- 東北復興支援ビール福香...
- 週間ダイヤモンドに当社...
- 紅葉のきれいな平泉そし...
- 世嬉の一で干し柿をつく...
- 一ノ関はやっぱりすばら...
- クリスマス用に新商品を...
- もちサミット無事終了!...
- 火鉢入りました!秋深ま...
- 今日も新商品づくりで元...
- 台風が過ぎ、秋晴れの中...
- 今週末のイベント情報
- 死ぬまでに飲みたいビー...
- もちの次は摘み草だ!全...
- オクトーバーフェスト ...
- 初のオクトーバーフェス...
- 園児たちが元気に稲刈り...
- いよいよ明後日!オクト...
- 来月から七五三がはじま...
- 天気のいい日です。今日...
- 昨日は素敵な1日でした...
- 敬老の日のお酒が最盛期...
- またまた変なこと始めま...
- 今度は『餅』で町興し!...
- 今日もいい天気!いい出...
- 久しぶりにリフレッシュ...
- 御礼 全国地ビールフェ...
- 明日から全国地ビールフ...
- 秋の隠し酒(熟成生原酒...
- 机を整理しておりました...
- ちょっとしたお知らせ
- めんこいテレビさんに「...
- 東京駅100周年記念ビ...
- 東京の方が嬉しいプレゼ...
- あと二週間に迫った全国...
- 恩送りプロジェクト第四...
- 全国地ビールフェスタィ...
- 大達目さんがリンゴサイ...
- サギ草がきれいに咲きま...
- 素敵なイベント「ふるさ...
- 一関夏祭りが始まりまし...
- 夏祭り初日花火大会の準...
- 当社の会長の文章が記事...
- 高田の被災マツで作った...
- 東京で高山様(当社の出...
- 南小学校の方々に元気を...
- 今年もいわて蔵ビールス...
- 東京駅100周年記念ビ...
- 当社の専務は突き進む!...
- 岩手県野田村の山葡萄サ...
- 久しぶりの晴れ間、座敷...
- 『コトノネ』という素敵...
- まちおこしイベント 地...
- イベントのお知らせ【出...
- ~ビールと共に地元の食...
- いわて蔵ビールが教科書...
- アルソックさんの雑誌に...
- サッポロビアフォレスト...
- またまた素敵な商品つく...
- みやぎEC・OSMC共...
- ビール工場長ウキウキで...
- 【いわて蔵ビール】プレ...
- 本日、東京豊島区のイベ...
- 園児たちが田植えにきて...
- いわて蔵ビール 台湾に...
- 5月9日サンドイッチマ...
- GWの最終日・・・座敷...
- 吟醸酒世嬉の一 (新人...
- 日本農業新聞に掲載され...
- 久しぶりにじぇじぇじぇ...
- GWの世嬉の一 熟成生...
- ビールイベント「グラン...
- 社員紹介23!~事務所...
- もちで町をもちあげるプ...
- 仕事中ちょっと休んで花...
- ありがとうございます。...
- フリー冊子「旅びとよ」...
- 社員紹介22!~厨房ス...
- もちで会長が取材されま...
- 三軒茶屋にあるさくら茶...
- 東北魂ビールプロジェク...
- 社員紹介21!~レスト...
- 社員紹介20!~レスト...
- 世嬉の一よりご報告(春...
- 【イベント情報】世嬉の...
- 夕日の綺麗だった世嬉の...
- 社員紹介18!~厨房ス...
- 蔵元レストラン 世嬉の...
- スタッフ紹介18!~発...
- 大阪のeni-bruさ...
- 社員紹介17!~厨房ス...
- 社員紹介16!~スタッ...
- 社員紹介15!~レスト...
- 社員紹介14!~世嬉の...
- 社員紹介13!~専務 ...
- 世嬉の一の入社式があり...
- 卒業式がありました。岩...
- 社員紹介12!~酒関連...
- 妹座敷わらしちゃん、音...
- ビール王国で缶ビールプ...
- 世嬉の一社員紹介12!...
- 世嬉の一のスタッフ紹介...
- 申し訳ございません。E...
- 世嬉の一のスタッフ紹介...
- 世嬉の一のスタッフ紹介...
- 蔵っち!登場しました。...
- 世嬉の一は小春日和。ヨ...
- 蔵祭り第二日目終了。今...
- 蔵祭り、初日大賑わいで...
- 明日の蔵祭り!準備万端...
- 冬にもどっても心は熱い...
- もちで親子対談!広報一...
- nendoさんデザイン...
- 横浜でいわて蔵ビールの...
- イベント情報 その2
- イベント情報 その1
- 読売新聞社様に取上げて...
- 皆様ありがとうございま...
- 蔵の修復はつづくよ・・...
- プロの仕事を見て・・私...
- うれしかったこと・・・...
- 3月もスタートしました...
- 仙台のGOOD BEE...
- 酒屋が提案するバレンタ...
- 第三期工事順調に進んで...
- 震災リゲインという新聞...
- 【新商品】岩手をPRす...
- もちで町おこし、今年も...
- 第三期蔵改修進捗状況お...
- 一関の偉人「建部清庵」...
- 蔵の第三期改修工事が始...
- ショコラスタウト(チョ...
- 座敷わらしちゃん河童に...
- 四代目!暇ですか?暇に...
- 世嬉の一のイベントのお...
- 今日も元気に新たなこと...
- ちょっとづつ嬉しいお知...
- 1月9日より大阪・東京...
- 東北魂ビール 樽詰め開...
- 今日、一石大鏡餅神輿復...
- あけましておめでとうご...
- 2013年ありがとうご...
- 世嬉の一は今日もいつも...
- 座敷わらしちゃん従姉妹...
- 一石大鏡餅神輿今年復活...
- 福袋を初めてつくりまし...
- 年末年始の世嬉の一の営...
- もち搗きと福の神?(世...
- 世嬉の一のもろもろ・・...
- 金球(きんきゅう)が諸...
- 明日でご予約終了になり...
- すでに来年の酒の醸造計...
- 今日も世嬉の一は餅文化...
- 3時間を有効利用して、...
- 一関伝統の門松たてを行...
- 座敷わらしちゃんたち大...
- 尊敬する故き先輩を偲ん...
- 菜の花工房さんとのコラ...
- もちがNHKで取上げら...
- 今度はしぼりたて純米生...
- 岩手県南の六次産業化情...
- 四代目・・・夢中になっ...
- 雪の中、新酒を初出荷し...
- 東北魂ビール、全国70...
- 北里大学さまより100...
- ご当地もちサミットの取...
- 隣町のはっとフェスティ...
- 1日から嬉しいお知らせ...
- 地元の染物やさんとコラ...
- 薬膳講習で地域の取り組...
- 献酒を通して教えていた...
- 地域の経済循環に関して...
- みやぎECサイトの会(...
- ありがとう!スタッフが...
- 放送されました「東北魂...
- 東北魂ビール、醸造終了...
- 東北魂ビール、醸造開始...
- 東北魂ビール開発開始!...
- 新酒作りも佳境にはいり...
- いわて蔵ビールまたまた...
- 久々登場!座敷わらしち...
- 蔵元レストラン世嬉の一...
- オイスタースタウト朝日...
- ブログ再開 世嬉の一酒...
- もちサミット2日目感動...
- 町おこしイベント「全国...
- 一ノ関をもちの聖地に!...
- サッポロクラフトビアフ...
- 試作の一杯が私をリラッ...
- 思い立ったら吉日。四代...
- またまた快挙!WBA(...
- 園児の笑い声に囲まれた...
- 四代目にとって嬉しい1...
- インターナショナルビア...
- 若い芽!リキュールづく...
- 陸前高田の熱い男!リン...
- ちょっとしたご報告。台...
- 岩手県一関に魅せられて...
- 福香ビール 恩送りプロ...
- 陸前高田と大船渡に行っ...
- 月見の宴(蔵の中のクラ...
- 内定者が研修に来てくれ...
- いわて蔵ビールの歴史を...
- 世嬉の一の9月-10月...
- 一関は地ビールフェスの...
- こんなところにも「世嬉...
- 9月1日 復興記念祝賀...
- 山内鮮魚点様、齋吉商店...
- Beer&PUBに掲載...
- ちょっとゆったりした時...
- 全国地ビールフェうティ...
- 代々木のお店でいわて蔵...
- 嬉しいお便りがとどきま...
- はっと?もち?いえいえ...
- いわて蔵ビールポスター...
- 地ビールフエスティバル...
- 暑い日の世嬉の一・・・...
- 世嬉の一のあれこれ・・...
- 素敵なサギソウとオイス...
- 8月10日はっとの日!...
- 世嬉の一では、摘み草で...
- 今年も無事故工場の表彰...
- 夏祭りの後は地ビールフ...
- 夏祭り最終日でした。
- 世嬉の一の料理が取材さ...
- 花火大会はびしょびしょ...
- 今日は花火大会です。天...
- 8月1日の世嬉の一・・...
- 摘み草料理でより地域を...
- 東京のお客様から嬉しい...
- 本当のオイスタースタウ...
- 笑顔いっぱいの新商品?...
- カフエ徳蔵・・・ちょっ...
- 蔵元レストランの新商品...
- 都営地下鉄にPRできま...
- 町おこし第一弾!地ビー...
- 土日は仙台TBC祭りに...
- おしゃれな雑誌に掲載さ...
- 今日は有機認証の更新日...
- ゲリラ豪雨そのご晴天、...
- なんだか嬉しいこと(コ...
- 気仙沼で熱い勉強会に参...
- 東京の経営者勉強会に参...
- もちサミットの打ち合わ...
- 歌声高く今日も元気に営...
- 夕暮れ時の世嬉の一と文...
- ハスの花が咲きました!...
- リキュール免許を取得し...
- 一ノ関の素敵なフリーペ...
- 今日はどどーんと「もち...
- お中元に関して社員に質...
- 山椒の実を取っていたら...
- 世嬉の一でお得な頒布会...
- 梅雨なのに「秋」!それ...
- お中元が始まりました!...
- お中元が始まりました!...
- 40代はキレイになる旅...
- 素敵な月夜と元気な朝!
- カフエ徳蔵にて・・・祖...
- 牧師さんに嬉しいことを...
- コラボレーションビール...
- 世嬉の一の補修工事が再...
- 南小学校の子ども達から...
- めんこいテレビさんが取...
- 幸せのお便りがやってき...
- 座敷わらしちゃん朝は赤...
- 世嬉の一には、目に見え...
- 世嬉の一に、素敵な馬と...
- 巣鴨にて世嬉の一さんイ...
- 新商品とイベントのお知...
- 吉田君スマイルが梅雨の...
- コーヒービールラベル貼...
- 今朝は元気な小学生がや...
- 孝紀さん日本テレビデビ...
- 大阪でさらにパワーアッ...
- 嬉しいことが続きました...
- 夕焼けを見ながら・・・...
- うれしかったこと・・・...
- 園児達のもち米の田植え...
- 園児達が世嬉の一で餅米...
- 世嬉の一の石蔵でチャリ...
- 今日は平泉毛越寺(もう...
- 世嬉の一の様子と来週6...
- もちの関市にもち特命係...
- 日本らしいビールって!...
- 仙台青葉祭りに参加しま...
- 全国地ビールフエスティ...
- いわて蔵ビール アメリ...
- 世嬉の一は緑がいっぱい...
- 今日の世嬉の一「キテケ...
- GW後半に新商品続々完...
- 世嬉の一の新商品!滋養...
- じわじわっと「もちのせ...
- 本日、一ノ関の餅文化に...
- 『もち』で街を『もち』...
- 春の世嬉の一!座敷わら...
- 社員紹介8!~自称普通...
- 新メンバーケロちゃん登...
- 陸前高田復興支援イベン...
- 社員紹介7!~いつも笑...
- 社員紹介6!~さすらい...
- 社員紹介5!~ビール部...
- もちで街を持ち上げます...
- 社員紹介4!~レストラ...
- 桜咲きました!!!!心...
- 社員紹介3!~若さあふ...
- 見てほしいなぁという映...
- 世嬉の一 スタッフ紹介...
- 社員紹介!~笑顔でお出...
- 人生の餅儀礼・・・1歳...
- 未来の街づくりのために...
- 投資家の皆様、本当にあ...
- 花一杯の世嬉の一でビー...
- 当社の醸造用水、清酒の...
- もちの関思わぬところに...
- 地元の美味しいりんごを...
- 世嬉の一は理念経営で一...
- 4月新しい仲間が加わり...
- 座敷わらしちゃん。お庭...
- 『一関市』は『もちの関...
- 陸前高田の熱い男とビー...
- 「恩送りプロジェクト」...
- 今日の世嬉の一・・・(...
- 子供たちが沢山来たよ!
- 真っ白なポストに花一杯...
- 未来に向かって確実に一...
- 石蔵クラストンでクラシ...
- 座敷わらしちゃん世嬉の...
- 気仙沼をモチでちょっと...
- 新商品の試作???・・...
- モチで街をモチち上げよ...
- 世界の頭脳がやってきた...
- 学生採用から見えてきた...
- 雪がとけ、ワサビやクレ...
- 世嬉の一、「モチ」で気...
- あたたかな日差しの中、...
- すばらしい出会いに感謝...
- 今日はちょっとセレブ気...
- 花いっぱいの世嬉の一で...
- 座敷わらしちゃん。今日...
- 2年目の3.11を迎え...
- テレビ番組を見て・・・...
- 「福香ビールの恩送りプ...
- 世嬉の一スタッフによる...
- 明日のNHKゆうどきネ...
- 世嬉の一世界進出???...
- マサジビールプロジェク...
- 今朝の岩手日日新聞に掲...
- 本物の感動をありがとう...
- 世嬉の一の新たな取り組...
- 社員一丸となって・・・...
- 全スタッフで改めて社員...
- 当社会長が市の広報誌に...
- POCO21に世嬉の一...
- 兵庫県のお客様に暖かく...
- 京都に視察旅行にいきま...
- 京都に視察旅行にいきま...
- 今日の世嬉の一はチャレ...
- 童謡を歌う会で地域も世...
- 今年もお蔭様で新酒の会...
- お姉ちゃん座敷わらし ...
- 大吟醸世嬉の一搾りまし...
- 偉大な先輩に経緯を表し...
- 清酒製造も佳境に入りま...
- 街をモチでモチ上げよう...
- いわて蔵ビールの会in...
- 竹灯りが岩手日報に掲載...
- 未来に向けて、新卒採用...
- 夢の工房第二弾!建設し...
- モチで街をモチあげよう...
- いろいろな思いを込めて...
- ご年配の方の健康と楽し...
- ビール用、麦畑、白鳥の...
- ありがとうございます!...
- 座敷わらしちゃん。酒の...
- ちょっとした改善しまし...
- 冷たい雪も熱くさせる?...
- もちを世界無形文化遺産...
- 祝10回目!・・・ちょ...
- 盛岡の企業合同説明会に...
- 世嬉の一にまた二人の座...
- 純米吟醸吟ぎんが。生酒...
- お姉さん座敷わらし 水...
- 東京ドームふるさと祭り...
- 新人企業合同説明会に参...
- 東日本大震災被災遺児の...
- バレンタインビールの出...
- 一年の幸せを願い金杯披...
- チャリティーコンサート...
- 純米吟醸吟ぎんが搾りま...
- アンカーコーヒーさんと...
- 新年のご挨拶~世嬉の一...
- 皆様本当にありがとうご...
- 町おこしの事例発表会に...
- しぼりたて生酒頒布会出...
- 世嬉の一には二人の座敷...
- 当社の商品の放射能検査...
- 本日より長期熟成ビール...
- 今朝の朝礼で・・・ちょ...
- 伝統の門松立て地元新聞...
- 「もち」で気仙沼でも「...
- 今日も伝統文化を守りつ...
- 「恩送りプロジェクト」...
- 皆様本当にありがとうご...
- いわて蔵ビール 銀賞受...
- 新酒ができました!酒林...
- 私達でできること・・・...
- 東北ひとめぐりツアー2...
- 【復興祈願】東北ひとめ...
- 岩手県の方々しかみれま...
- 蔵元としてやってみたか...
- 世嬉の一は紅葉が綺麗で...
- 今朝は薪割りから・・・...
- 一関はもちでもちあがっ...
- 河北新報で世嬉の一の経...
- 欧風聖夜麦酒【クリスマ...
- 新酒つくり始めました!...
- 【感謝と決意】世嬉の一...
- 町おこしイベント「もち...
- 町おこしイベント「もち...
- 世嬉の一直売店が今日か...
- 蔵の補修第一期工事終了...
- 親子もち文化体験教室を...
- 蔵の修理が進んでおりま...
- 池袋西口公園にて一関観...
- 園児たちがもち米の稲刈...
- 一関地ビールフエスティ...
- インターナショナルビア...
- すばらしい出会いに感謝...
- すばらしい出会いに感謝...
- パンプキンエール・・・...
- 月見の宴で蔵に力が入り...
- 全国地ビールフェスティ...
- グレートカンパニーアワ...
- いわて蔵ビール セキュ...
- レストランのテーブル花...
- 園児の田んぼと初恋神社
- 鷺草と蔵の補修状況・・...
- お餅の文化とは!?
- 「世嬉の一酒造 蔵とビ...
- ニュースカテゴリ
- アーカイブス
-
- 2018年07月(1)
- 2018年03月(1)
- 2018年02月(1)
- 2016年05月(2)
- 2016年04月(5)
- 2016年03月(6)
- 2016年02月(11)
- 2016年01月(15)
- 2015年12月(7)
- 2015年11月(4)
- 2015年10月(12)
- 2015年09月(1)
- 2015年08月(6)
- 2015年06月(2)
- 2015年05月(4)
- 2015年04月(10)
- 2015年03月(4)
- 2015年02月(13)
- 2015年01月(6)
- 2014年12月(13)
- 2014年11月(16)
- 2014年10月(11)
- 2014年09月(8)
- 2014年08月(16)
- 2014年07月(18)
- 2014年06月(3)
- 2014年05月(7)
- 2014年04月(26)
- 2014年03月(26)
- 2014年01月(19)
- 2013年12月(27)
- 2013年11月(16)
- 2013年10月(6)
- 2013年09月(17)
- 2013年08月(21)
- 2013年07月(23)
- 2013年06月(25)
- 2013年05月(16)
- 2013年04月(28)
- 2013年03月(29)
- 2013年02月(23)
- 2013年01月(20)
- 2012年12月(14)
- 2012年11月(11)
- 2012年10月(8)
- 2012年09月(7)
- 2012年08月(7)
- 2012年07月(1)