世嬉の一酒造 蔵とビールファンド ファンドニュース
-
被災地からのレポート2012年9月23日 17:41
一関地ビールフエスティバルin横浜に参加します!9月28-30日!
-
世嬉の一スタッフ(社長はじめ、ブルワーが横浜にお伺いします!)みなとみらいの近くで地ビールフエスティバルを開催します!詳細は下記のとおりです!いわて蔵ビールとしては、東北復興支援ビール 福香ビールや季節限定ビールなど樽生のおいしいビールをお持ちします。ぜひお越しください!詳細は下記のとおりです!--------------------------------------------------------------------------「一関地ビールフェスティバルin横浜」
本イベントは、日本最大級の「地ビールフェスティバルin一関」を一関以外で開催するもの。第2回を迎える今年 は、岩手県一関市の地ビール会社や畜産業者なども主催者 メンバーに加わり、岩手県を中心とした東北の地ビールや 、地元で生産・加工された新鮮なお肉(牛・豚・鶏)を使 用したバーベキュー・軽食のほか、地元料理を提供します 。
更に、昨年よりもたくさんの生産者の方々にもご参加いただきます。
主催者メンバーの中心であるベルギービール専門店「デリリウムカフェ(東京都)」は、『ビールを通じた、継続的 な被災地支援の形』として、本イベントを企画しました。 第2回目の出店ビールの銘柄数は、本場の一関ビアフェス の規模には達していませんが、「思いを実行に移し、継続 して支援を続ける」ことが大切だと考えています。
ご家族・お仲間・ご友人、どなたでも参加いただけるイベントですので、まずはお気軽にお越しいただき、東北の生 産者の方々と触れ合ってみてください。イベント最終日に は、「門崎丑」の部位を提供するバーベキューも開催しま す(別途料金)。
9月28日(金)16:00~20:00(前夜祭)
9月29日(土)11:00~20:00
9月30日(日)11:00~17:00
※雨天決行 荒天時中止(主催者判断)
料金
【前売り券】
8杯3,800円
7杯+一関地ビールフェスティバルin横浜特製グラス 3,800円 (先着チケット販売300名様)※当日の先着ではありません
【当日券】
4杯2,100円
2杯1,050円
ビールチケット販売・別途入場料100円(全額岩手県内の自治体へ寄付)
※小学生以下はソフトドリンク無料
チケット販売・協力店舗※その他販売協力店募集しております。
•ベル・オーブ(六本木・豊洲・東京芸術劇場)
•デリリウムカフェ(霞が関・赤坂)
•リトルデリリウム
•横浜みなとビアガーデン
•ブラッスリーセント・ベルナルデュス
•ベルギービールオンライン(9月17日まで)
•チケットぴあ
•格之進(六本木・桜台)
主催
一関地ビールフェスティバルin横浜実行委員会
構成メンバー:
•デリリウムカフェ
•(株)門崎「いわて門崎丑 格之進」
•世嬉の一酒造(株) いわて蔵ビール
出店ビール各社 (東北の地ビールを中心としたビール各種他)
※チケット引換制
東北地ビール:
•いわて蔵ビール(岩手) with ブルワー
•みちのく福島路ビール(福島) with ブルワー
•あくらビール(秋田) with ブルワー
•田沢湖 湖畔の杜ビール(秋田) with ブルワー
•鳴子温泉ブルワリー(宮城) with ブルワー
•地ビール月山
他数社予定
その他各社ビール:
•横浜ビール(神奈川) with ブルワー(29日のみ)
•湘南ビール(神奈川) with ブルワー(29日のみ)
•BAY BREWING YOKOHAMA(神奈川)
•イクスピアリ(千葉) with ブルワー
•Rio Brewing&Co.(ベルギー) with ブルワー
他数社予定 -
被災地からのレポート2012年9月16日 09:54
インターナショナルビアコンペティションで受賞しました!
-
横浜でインターナショナルビアコンペティションの授賞式がありました。当社からお出ししたのは、ジャパニーズハーブエール 山椒とスタウトです。いわて蔵ビールの創業当初から醸造している黒ビール スタウト焙煎香りが高く、黒ビールの苦手な方もおいしく呑めると評判です。ジャパニーズハーブエール山椒。地産商品シリーズの第三弾!一関産の山椒の実を使用したハーブエール。柑橘系の新しいタイプのビールです。現在、アメリカにも輸出が始まりました!この二つをエントリーしました!そしたら、スタウトはブロンズアワード(銅賞)、山椒はシルバーアワード(銀賞)を受賞しました。たくさんのビールの中で選んでいただき嬉しかったです。醸造責任者の孝紀さんは、ちょっとがっかりのようです。ゴールドアワードとりたかったようです。私が醸造士だったころ、スタウトが金賞だったり、何回か他のビールで金賞を受賞しているからでしょう。ただ、私も最初コンペティションに出品した際は、受賞しなかったことが多いです。その中で、反省改善することで金賞をいただいたことを思い出します。当社としては金賞をとることをよしとするよりも、品評会に出すことによって商品の品質を上げていくということが重要と思っています。孝則さんには品評会の感想を踏まえ、通常の醸造の際に改善するところを見つけてほしいです。いずれ、多くのお客様が当社のビールをご愛飲していただいております。私たちは品質上げ、お客様の喜ぶビール作りをするのがブルワーのつとめとしてがんばります。受賞ビールを横浜のビールフエスティバルでサービングしていただいた、ボランティアの方々。地ビール業界は多くのボランティアの方々で成り立っております。ありがとうございます。右側の男性は、沖縄でおいしいビールを提供する、アイズパブリックエールハウスのオーナーさんです。スタウトをサービングしてくれたボランティアの方々です。ありがとうございます。黒いシャツの男性は、パンゲアさんのオーナーさん。飲食店とビール醸造を行っている方です。今日も世嬉の一では商品の品質をあげるために改善して、元気に営業しています。----------------------世嬉の一に1万円からの投資に参加しませんか?世嬉の一では、マイクロ投資ぷラットフォーム ミュージックセキュリティーズ様のご協力で「蔵とビールのファンド」を開催しています。小原友輔げ設計して建てた蔵を街づくりに活用するために、蔵とビールのファンドをつくりました。詳細は下記をご覧ください↓↓↓-----------------------
-
被災地からのレポート2012年9月13日 13:15
すばらしい出会いに感謝です2(おふちょの会)
-
京都に来て二日目・・・おふチョの会で震災に関してのご講演依頼をいただきました。中小企業診断士の五十田さんのご依頼でした。おふチョ?京都の言葉で特別な意味があるのかなぁ・・・と思っていたら、オフラインちょっとミーティングの略だそうです。異業種交流会で前向きな方々が集まって情報交換して楽しむということです。私自身、震災の話は京都の方々も、もう聞き飽きたのかなぁ・・・と思っていたのでちょっと不安でした。五十田さんも被災地に何回も来ていただいているし、きっとみんなも来たことあるから・・・と思って・・・そうしたら、全然違うのですね・・・びっくりしたのですが、被災地に来たことがない人の方が多いのはわかりますが、間違った情報もたくさんあるようです。たとえば、・被災地はバブルで時給1500円になっている。・内陸はまったく被害がなかった。・すでに復興は進んでいる等々です。ちなみに、岩手県一関は、パートさんの求人をみると、時給650円~750円くらいが多いですね。内陸でも家が半壊、全壊の人もたくさんいます。沿岸にいたっては復興がすすんでいるとは言いがたいと思います。やはり、距離に比例して誤解は多いのかなぁと思い、私が京都に行く意味が会ったのかもしれません。私を紹介していただく五十田さん。震災当時の様子をなるべくわかりやすく写真でお伝えしました。みなさんすごく真剣に聞いていただき、本当に嬉しいです。講演のあとは、福香ビールで乾杯し、たくさんの方々とお話できました。震災の援助に行ったときもそうでしたが、多くの誤解とうわさがどうしても立ちます。現場で現実を見て判断することの重要性を私自身再認識しました。しかし、京都の二日目は多くの前向きな方々とお会いして本当に私自身勉強になりました。今日も世嬉の一は前向きに、そして目の前のお客様を大切に営業しています。----------------------世嬉の一に1万円からの投資に参加しませんか?世嬉の一では、マイクロ投資ぷラットフォーム ミュージックセキュリティーズ様のご協力で「蔵とビールのファンド」を開催しています。小原友輔げ設計して建てた蔵を街づくりに活用するために、蔵とビールのファンドをつくりました。詳細は下記をご覧ください↓↓↓-----------------------
-
被災地からのレポート2012年9月12日 17:39
すばらしい出会いに感謝です。
-
9月12日、京都にお伺いしました。中小企業診断士の五十田様のお招きで京都にお伺いすることができました。五十田様は被災地支援のマイクロファンド「ミュージックセキュリティーズ」を通して、当社に投資をしていただいている方の一人です。今日は五十田様に京都の企業「有限会社 グランブルー」の代表 石井雄一郎様を紹介していただきました。石井様は、3年前に人のご紹介で、障害者といわれる方を雇用したことをきっかけに、授産施設A型施設を株式会社つくり事業展開をされている方です。もともとは、熱帯魚などの水槽を販売していました。しかしながら、その方の雇用をきっかけに、手帳を持たれる方の採用が増え、お菓子工房とそのためのキッズカフエ、そして今度は道の駅的な施設を作られました。彼らの働く場をどんどん作っている社長さんでした。当社も震災後、ある方のご紹介で一人の受け入れを行ったのをきっかけに、何人かがこられるようになりました。彼らは本当に一生懸命働いてくれ、会社の雰囲気も良くなり、本当に感謝しているのですが、経営者として将来的にこのままで維持できるかという一抹の不安もありました。そんな中、五十田様よりご紹介をいただいたのです。グランブルー様の菓子工房にて・・・向かって右側が五十田様、左側がグランブルーの社長石井様石井様は、障害者の方々の仕事作りで、カフエの運営や京都のお野菜や卵を使用したお菓子を作っり販売しています。この卵ロール本当においしいです。このクッキーも非常においしいです。お菓子工場です。石井社長は商品や企業情報に障害者雇用のことはほとんど記載していません。HPにもそのことは記載されていません。石井社長は、そのような部分を記載してお客様に訴えないと売れない商品をつくるより、本当においしい物をつくって事業にのせないといけないということでした。すばらしい考えだと思いました!そしてカフエもあります。それもキッズカフエをつくり、0歳~3歳くらいの子どもをもつ親がゆっくりできるカフエです。熱帯魚水槽が3つくらいおいてありました。このカフエの前では、元気な声でお客様を呼び込む社員の方の姿が感動的でした。当社の方もそうですが、仕事をすることに純粋に喜びを感じ、笑顔で働く姿は本当にいつも勉強になります。石井様には、受け入れの時の苦労や授産施設の設立(株式会社でおこなったのがすごいのですが・・・)の苦労話などさまざま教えていただきました。時間を超過して実体験を細かく教えていただき、本当に恐縮です。有限会社 グランブルーのHPはこちら↓↓↓多くの課題を超えなければなりませんが、当社の一つの将来像のあり方として研究していきたいと思います。世嬉の一の未来を考えて、今日も元気に世嬉の一は営業しています!----------------------世嬉の一に1万円からの投資に参加しませんか?「蔵とビールのファンド」を開催しています。小原友輔げ設計して建てた蔵を街づくりに活用するために、蔵とビールのファンドをつくりました。詳細は下記をご覧ください↓↓↓-----------------------
-
被災地からのレポート2012年9月12日 17:29
パンプキンエール・・・かぼちゃビール醸造しました。
-
今年もかぼちゃを使用したビールを醸造しました。そう、来月はハロウィン!ハロウィンといえば、お化けかぼちゃ・・・当社では一ノ関の名産?すごく甘いかぼちゃ、南部一郎を使用してパンプキンエールを醸造しました。南部一郎はこんな感じです。すごく黄色くて甘いかぼちゃです。生でもサラダ等で食べれますよ。ヘチマみたいに見れます。このかぼちゃを蒸かしてビール醸造に使用します。けっこうすっきりとしておいしいビールになりますよ。一ノ関のかぼちゃの味をビールでお楽しみください。樽での出荷は、9月27日あたりになります!いわて蔵ビールでは、地域の食材を使用しておいしいビールを醸造し、そして地域の小さな経済循環をつくろうと考えております。地域のおいしい食材でビールをつくることで、次のメリットがあります。1.地域の食材を知っていただける。2.農家さんなど地域がちょっとだけ儲かる。3.地域のよさがなんとなく伝わる。だと思います。現在、いわて蔵ビール地域食材シリーズは、1.三陸牡蠣のスタウト(オイスタースタウト)・・・アメリカにも進出!2.ジャパニーズハーブエール山椒(山椒のビール)・・・アメリカにも進出!3.こはるビール(地場産麦芽 こはる二条大麦を使用)4.パンプキンエール(一ノ関地区骨寺の南部一郎かぼちゃを使用)今日も、いわて蔵ビールは地域と協力でおいしいビールを造っています。----------------------世嬉の一に1万円からの投資に参加しませんか?「蔵とビールのファンド」を開催しています。小原友輔げ設計して建てた蔵を街づくりに活用するために、蔵とビールのファンドをつくりました。詳細は下記をご覧ください↓↓↓-----------------------
-
被災地からのレポート2012年9月2日 19:39
月見の宴で蔵に力が入りました。
-
私たちは、震災前から一ノ関にも一流の音楽を聴ける機会をということで、毎年石蔵で音楽会を開催しておりました。その名も「月見の宴」といいます。今年も「月見の宴」を開催することができました。「月見の宴」とは、当社と一ノ関のバッハ研究会の鈴木美樹子先生との企画で、先生に一流の音楽を一ノ関の蔵の中で聴いていただこうという企画です。鈴木先生のプロデュースで一流の音楽家の方々が蔵への支援をということで、岩手一ノ関までわざわざ来て音楽会をしていただいております。今年は、一関出身の世界で活躍されているフルート演奏者 蕎麦田 さやか様、フランスで活躍されているピアノ奏者 遠藤 奏恵様、そして特別ゲストでソプラノ歌手 林 裕美子様がおこしいただき演奏会と宴を開催しました。被災して補修を行った石蔵 クラストンが音楽の力でよみがえるようなそんなひと時でした。会場には130人のお客様がおこしになり、楽しい音楽のひと時をすごしました。石蔵ヒビがわかる補修あとに音楽が一つ一つしみこんでいくような演奏会でした。林先生と蕎麦田様、遠藤様の合唱の風景です。音響は特にありません。ソプラノのきれいな歌声、フルートのきれいな音色、そして力強いピアノの音が石蔵に浸透していき、蔵が生き返ってくるようでした。聴かれているかたも、体中熱くなるようなそれでいて涙がにじむようなそんな音楽会だったとご感想をいただきました。コンサートの後は、中庭で月をめでながら郷土料理とお酒で宴が始まりました。今年は震災でお世話になった方々や日ごろお世話になった方々をおよびしての宴でした。非常に和やかでかつ楽しい時間でした。来年もまた企画します。美しい音楽と素敵な人たちで世嬉の一は本日も元気に営業しています。
-
被災地からのレポート2012年8月29日 16:55
全国地ビールフェスティバルin一関が開催されました。ありがとうございます。
-
先日、第15回全国地ビールフェスティバルin一関が終了しました。このイベントは、世嬉の一スタッフが企画運営に携わっています。目的は、町おこしです。そして、今年も怒涛の3日間が終わりました。今年は、3日間で約2万人??位の人が訪れ、8780Lのビールを飲み干していただきました!全国、北は北海道、南は沖縄石垣島まで全国のクラフトビール69社と海外のクラフトビール3銘柄が集まり、そして、地元の食を20社程度集めまして大イベントです。JAさんが一関の特産品、ピーマンとナスを提供していただき、その料理も提供しました!全国からボランティアの方々も来られ、一緒に会場を盛り上げていただきました。ステージでは、民謡、神楽、獅子踊りなどの伝統文化を疲労したり、東京からボランティアできていただいたバンドの演奏や義捐金のオークションなど開催されました。市内のホテルは満員で金曜土曜の夜の飲食店もにぎわったようです。金曜土曜はタクシーも捕まりにくかったと聞いています。3日間、とにかく盛り上がったイベントでした。
駅前にある大槻三賢人像の後ろには地ビールフエスティバルの告知金曜日の準備風景。テントはビールブースで15以上、テーブル椅子は1300席+立ちのみ席多数!!!開始と同時に大賑わいです。家族ずれも多く、お父さん、お母さんがビールで楽しみ、お子さんはジュースやカキ氷、そして食事を楽しんでいました。土曜日日曜日はテントの中も大賑わいです。世嬉の一も地産商品で食材ブースも出しています。東京のエールハウスさんがバンドで盛り上げてくれました!ドイツビールを持ってきていただいた、コバツトレーディングさん、すごい人気で大行列!一瞬でなくなりました!私もすっかり日焼けしました。土曜日、集中豪雨が来てもなんのその、傘差してビールを呑んでくれております。雨の中ダンスをしていた外人さんもいました。でもまた晴れてくれました!!!各ブルワーさんからいただいたものはオークションさせていただき、義捐金にしました。盛大な3日間、スタッフの皆様、ボランティアの皆様、そして参加していただいた皆様、そしてそして、一緒に参加したお客様の皆様本当にありがとうございました。また、来年一関で会いましょう!世嬉の一は今日も元気に営業しています。======================「世嬉の一酒造 蔵とビールファンド」(1口1万500円)の詳細・お申込はこちら: -
被災地からのレポート2012年8月24日 14:48
グレートカンパニーアワード特別賞をいただきました。ありがとうございます。
-
先日、東京へ出かけました。株式会社船井総合研究所が主催する経営戦略セミナーにてご講演を聞くのが目的です。また、実は船井総合研究で開催しております、グレートカンパニーアワードで特別賞を受賞したので、その授賞式に行ってまいりました。
http://www.funaisoken.co.jp/ir/pdf/120608_news.pdf
船井総合研究所で定義するグレートカンパニーとは、
-----------------
社会的価値の高い「理念」のもと、その「企業らしさ」を感じさせる独特のビジネスモデルを磨き上げ、その結果、持続的成長を続ける会社のことです。
そして、社員と顧客が「素晴らしい会社」と誇りを持つくらいの独特のカルチャーが形成されている企業を、グレートカンパニーと定義します。
グレートカンパニーの要件
1.持続的成長企業であること
2.熱狂的ファンを持つ、ロイヤリティーの高い企業であること
3.社員と、その家族が誇れる、社員満足の高い企業であること
4.自社らしさ大切にしたいと思われる、個性的な企業であること
5.世の中に広く大切にしたいと思われる、社会に貢献している企業であること
現在の欠点にとらわれず、未来志向で日本一、世界一のレベルを目指すのが「グレートカンパニー」です。
--------------------
授賞式は素直に大変嬉しいものでした。ただ、大賞の企業やそのほかの企業をお聞きすると、当社は本当にまだまだで特別賞でももらいすぎだと感じました。
ただ、将来に向けてグレートカンパニーアワードを目指さなくてはと感じた一日でした。
東京から帰ってくると、岩手日日の紙面に大きく掲載されておりました。
びっくりしました!
ますます、本当にこれからが大切だと痛感しております。今日も元気に世嬉の一は営業しています!======================「世嬉の一酒造 蔵とビールファンド」(1口1万500円)の詳細・お申込はこちら: -
被災地からのレポート2012年8月22日 21:30
いわて蔵ビール セキュリテセット 販売開始!
-
岩手県一関市、世嬉の一酒造よりいわて蔵ビール セキュリテセットの販売が開始されました!登録指定文化財の蔵で生み出される、無ろ過、無殺菌の新鮮で健康的な「いわて蔵ビール」。詳細・お申込はこちら↓美味しいビールで暑い夏をのりきってくださいね!
-
被災地からのレポート2012年8月15日 11:30
レストランのテーブル花。オイスタースタウト今日アメリカへ出発
-
昨日もお盆で帰省される方、観光にこられる方でレストランは大忙しでした。私も、ホールで接客に追われました。事務所でもんもんと経営の事を考えることも楽しいのですが、時にはお客様の前で接客し、時にはお客様からご助言やお叱りをうけつつも、多くのお客様が笑顔でかえっていくのを見ていると仕事してよかったなぁと思います。いいアイディアもいただきますから・・・さて、接客しながら蔵元レストランせきのいちのテーブル花を見ました。いいですね。野草です。(人によっては雑草というかなぁ?)ねこじゃらし(エノコログサ)ですね。緑色がきれいです。ツユクサです。紫色のかわいい花はまだですね。テーブル花は、敷地内の草花を社員が摘んできてくれたようです。よく当社の会長(先代の社長)が松尾芭蕉の俳句を引用して話してくれます。「よく見れば、薺(なずな)花咲く 垣根かな」なずなってペンペン草のことで普段は雑草扱いされている草です。でも芭蕉はなずなの独自の美しい花を咲かせていることに気づいたのだと思います。普段何気ないものにでも注意を払っているとたくさんの幸せを見受けられるということでしょうか。そこで、当社の会長のいつもの訓示が、ちょっとした「幸せ感」にきづく感性をもってください。と教えてくれます。当社の名前は「世嬉の一」 世の人々は嬉しくなる一番の酒をつくるという由来です。そこから、経営理念に「お客様をはじめすべての人の幸せを追求しよう」となりました。当社の社員たちも、いい店にしたいからテーブル花も買ってこなくては・・・という感覚になるときがあります。でも、当社は他地域から来店されるお客様が多いので、ちょっとでも地域の自然や風土にふれあってもらうことが幸せにつながるのでは・・・ということで、野草を飾るようにと考えてました。社員が敷地内の何気ない草花に「かわいい」「きれい」お客様に見せたいと思って飾ってくれたのだと思います。私としてはとても嬉しい限りです。世嬉の一にきたら、ちょっとだけ見てみてください。さて、今日は、牡蠣のスタウトをアメリカへの出荷の準備をしています。2010年にロサンゼルスのイタリアンレストラン「プロヴィデンス」さんに採用されてから徐々にアメリカに輸出が増えてきていました。そのときの記事です。(毎日新聞より)この方がシェフだそうです。あったことはないのですが、いつかアメリカに行ってお礼がしたいです!↓↓↓これがオイスタースタウトです。アメリカに輸出するのということは、経営的にはそれほど利益はありません。また、そんなにたくさん醸造している会社ではないので、輸出のメリットというのはそれほど大きくありません。それでも輸出しようと思ったのは、私の思いがあるからです。それは、地域の子どもたちが一ノ関(ふるさと)にプライドの持てるようにしたいと思ったからです。なんの関係があるの???ということですが・・・私たちは酒やビールを醸造して販売しています。私たちのできることは、この酒やビールの品質を向上させ、地元の人たちのお国に自慢商品にすることで、地域にプライドを持てることの一助になります。地元の人たちが自慢できるビールにする。自慢ビールで「じびーる」になると思いました。そのために、いくつかの世界の品評会や国内の品評会で賞を受賞しましたが、これだけではたりないと思いました。(ちなみに、オイスタースタウトはジャパンビアカップで金賞、アメリカで開催されるワールドビアカップで銀賞を受賞したことがあります。)私は単純だから、ニューヨーカーやロンドンっこが蔵ビールを飲んでいる姿はかっこいいなぁ・・・そうなったら、きっと地元の若い人たちも自慢できるかなぁと思いました。地元の若い人は、多くは就職や進学で、都会にながれてしまいます。その方々が地元のお土産で蔵ビールを購入して仲間に飲ませるとき、「おいしいでしょう。岩手一ノ関はこんなにいいところだから、おいしいビールがあるんだよ!」と自慢げに話してくれたら最高ですね!そんな夢見て今日は輸出の準備です。ちょっと思いと異なっているのは、ニューヨーカーではなく、どうやらロサンゼルスの方々にお届けしているようです。しかし、地ビール本場アメリカで飲んでいただくのは嬉しいことです。次はジャパニーズハーブエール山椒が輸出されるようです。(輸出する商品は、現在のところ、一ノ関産、もしくは岩手県産の材料を使用しているビールなんですよ。これもちょっとしたこだわりです)本日も世嬉の一の社員は元気いっぱいに働いています!======================「世嬉の一酒造 蔵とビールファンド」(1口1万500円)の詳細・お申込はこちら:
- ニュースカテゴリ
- アーカイブス
-
- 2023年02月(1)
- 2018年07月(1)
- 2018年03月(1)
- 2018年02月(1)
- 2016年05月(2)
- 2016年04月(5)
- 2016年03月(6)
- 2016年02月(11)
- 2016年01月(15)
- 2015年12月(7)
- 2015年11月(4)
- 2015年10月(12)
- 2015年09月(1)
- 2015年08月(6)
- 2015年06月(2)
- 2015年05月(4)
- 2015年04月(10)
- 2015年03月(4)
- 2015年02月(13)
- 2015年01月(6)
- 2014年12月(13)
- 2014年11月(16)
- 2014年10月(11)
- 2014年09月(8)
- 2014年08月(16)
- 2014年07月(18)
- 2014年06月(3)
- 2014年05月(7)
- 2014年04月(26)
- 2014年03月(26)
- 2014年01月(19)
- 2013年12月(27)
- 2013年11月(16)
- 2013年10月(6)
- 2013年09月(17)
- 2013年08月(21)
- 2013年07月(23)
- 2013年06月(25)
- 2013年05月(16)
- 2013年04月(28)
- 2013年03月(29)
- 2013年02月(23)
- 2013年01月(20)
- 2012年12月(14)
- 2012年11月(11)
- 2012年10月(8)
- 2012年09月(7)
- 2012年08月(7)
- 2012年07月(1)