八木澤商店しょうゆ醸造ファンド ファンドニュース

被災地からのレポート2014年9月15日 12:05

あと320万円。密封ボトルの新商品製造設備費用の導入へ。

これまでの歩み:売上約70%まで回復。
 
2011年11月:ファンド募集開始
2012年10月:陸前高田に本社および商品販売店を再開。
2013年2月 :ファンド資金および補助金を活用し、
しょうゆ・つゆたれ製造の自社工場による製造再開
2013年9月 :一本松店(商品販売・軽食販売)の開始
2014年3月 :震災前売上の約70%まで回復。

3年半の進化:挑戦のプレッシャーに耐える従業員の精神力。
 
この3年半、皆さまからの資金を製造設備を中心に使用させて
いただき、昨年2月には工場を再開することができました。
ファンドの資金がなければできなかったことです。
 
本当にありがとうございます。
 
当社は震災後、変わった市場や自社環境により商品製造や
販売方針の変更を余儀なくされ、大きな挑戦を行ってきました。
 
これまでメインの販売先であった地元水産加工会社向け
原料供給が大きく減少したため、個人の顧客向けへの一般商品
を売上の中心に据える必要が生まれました。
 
一番大きく変化があったのは商品開発です。新たに個人の顧客に
評価される魅力的な商品を届けるため、年間の新商品開発数は、
20件を超えます。震災前はわずか2-3件でした。
 
新たなことを開始するには、プレッシャーや精神的なストレスが
伴います。この間、従業員が辞めたりなど、色々な問題も伴いました。
ただ、従業員の夢をかなえ、地域に貢献していくためには
八木澤商店は変わっていかないといけません。
 
うちのスタッフみんなはその期待に必死に応えてくれ、
今回新たに開発した商品がみなさんからご評価され、
売上へ貢献してくることなどを経て、これからも色々な
挑戦の施策を実行していける体制ができてきていると思います。
 
これまで私は、これまでどう再建を行うかということを
考えてきましたが、もうそれは辞めます。

この頼もしい従業員と共に、これから10年後どういう会社を作っていくか
その未来を考えていけるようにしていきたいと思っています。
 
 
残り募集額約320万円。新たな挑戦は、密封ボトルによる生醤油販売。
 
八木澤商店でも、他社が導入している密封ボトルを利用した
商品販売を行っていきたいと思っています。
 
密封ボトルは酸化が防止されるため、火入れを行わない生醤油を
美味しい状態でお届けすることが可能となります。
 
醤油は一番最初に火入れしたときに一番いい香りが出ます。
この香りを火入れした醤油は醤油屋が味わってしまっているのですが、
これをもっとご家庭にお届けしたい。生醤油はそれが可能となります。
 
密封ボトルで製造するためには新たな製造設備となり、
約500万円を見込んでおります。
 
皆さまから集まりまだ使用できていない約200万円分があり、
残りの募集額が全部集まれば導入可能と考えています。
 
来年春先の販売開始に向けて準備していきたいと考えております。
 
ぜひ、皆さま、引き続き、よろしくお願い致します。
 
八木澤商店 代表取締役 河野通洋

 
 
ファンド詳細・申込受付ページ

この記事だけを表示

被災地からのレポート2014年2月6日 09:41

「不来方バウム」ついに復活!

★お待たせいたしました!!
今月12日(水)に、あの「不来方バウム」が復活いたします!

盛岡のスイーツショップ「タルトタタン」さんが、
八木澤の”諸味”を使い作っていたこだわりのバウムクーヘン。
皆さまに大変愛されたお菓子でしたが、震災後に製造を中止。
あの味は二度と戻ってこないかと思われていました。

しかし、2011年4月、釜石水産技術センターで奇跡的に見つかった4kgの”諸味”。
培養されてきた結果、ようやくバウムの復活まで漕ぎつけました。

「八木澤の諸味でなくてはあの味わいと香りは出せない。」と、”諸味”の完成を待ってくださったタルトタタンさん。
そして、「また不来方バウムが早く食べたい!!!」との声を寄せて下さった全国の皆さまのおかげです。
本当にありがとうございます。

発売日の12日より、八木澤商店にも並びます。
また、インターネットでもお買い求めいただけるよう準備を進めております。


一度は召し上がっていただきたい、逸品です!!

☆タルトタタンさんホームページはこちら

http://tarte-tatin.jp/index.html

(※尚、一本松店は定休日の火曜が祝日の場合、水曜にお休みをいただいていますが、2月第3週目は不来方バウムの販売により14日(木)を休店とします。)

八木澤商店 冨原

============================================
八木澤商店では、醤油の品質をあげるための井戸水関連設備と
女子トイレなどの追加設備等に使用を予定しております。
何卒、よろしくお願い申し上げます。

 

八木澤商店しょうゆ醸造ファンド  

yagisawa

============================================ 

この記事だけを表示

被災地からのレポート2014年1月7日 11:19

<セキュリテナイト動画>八木澤商店 河野代表メッセージ 

昨年末に行われたセキュリテナイトでの
八木澤商店 河野代表のメッセージをご覧いただけます。
もう一度、代表の熱いメッセージを聞いていただき、
最後の一押しの応援をよろしくお願いいたします。

 

============================================
八木澤商店では、醤油の品質をあげるための井戸水関連設備と
女子トイレなどの追加設備等に使用を予定しております。
何卒、よろしくお願い申し上げます。

 

八木澤商店しょうゆ醸造ファンド  

yagisawa

============================================ 

この記事だけを表示

被災地からのレポート2013年11月21日 15:18

「希望の醤」が間もなく出荷されます!

こんにちは
八木澤商店 冨原です。

いよいよ、自社工場で初めて絞られたお醤油「希望の醤」が完成いたしました!

それにあたり、一昨日発売の「週刊朝日」が<震災後の八木澤商店の歩み>を
巻頭5ページにわたって、カラーで掲載してくださいました!
震災後から取材を続けてこられましたが、掲載は初。
すべての集大成として、今回大きく取り上げて下さっています。

『希望の醤』
そこには、「どんなに絶望的な状況でも希望を捨てずに生きていこう。」
また、「八木澤商店はまわりの人たちにとっての希望を生み出せる会社になりたい。」
そんな想いが込められています。

八木澤商店は、2011年3月の震災により”トラック二台”の他、工場から事務所、店舗のすべてを流失しました。
長い道のりを経て、去年10月には一関市大東町に工場が完成。
今年の春には醤油の仕込みが始まりました。
諸味の発酵・熟成が盛んな夏を経て、10月末にようやく初絞りが行われました。

それが、この「希望の醤」なのです。

インターン生としてお世話になっている身として、
「希望の醤」出荷を前に、改めて社長にその思いを聞いてみました。

「震災当日、避難した先で既に経営再建を描いていた」という通洋社長。
きっと今回のことも、ずっと頭で描いていたんだろうな、と思いきや、意外にも
「いやいや、震災直後から頭にあったわけじゃないんだよ」とのこと。
なんでも、「醤油屋じゃなくていい、何だっていいから、とにかく社員の生活を守ろう」ということばかり考えていた社長は、
「まさかこんなに早く工場を建てて、そして自分たちの醤油を作れるなんて思っていなかった」のだとか。

初絞りが行われ、大原工場にやっと自社で一から作った醤油のにおいが立ち込めたとき、
製造部の社員が「やっと自分たちの商品が作れた、やっと自分たちの工場が出来上がった」とつぶやくのを聞いたそうです。


「希望の醤」は8000本限定の出荷。
これまで義捐金やお手紙など、お力添えをくださったみなさまに贈られます。

また、お歳暮用として、100セット限定の「希望の醤 5本セット」が販売されます。

受付は、明日22日からです。
http://yagisawa-s.jp/SHOP/0605148.html

 

=========================================================
八木澤商店では、今後の生産量の拡大に向けた醤油を搾る設備の導入と
醤油の品質をあげるための井戸の天然水の堀削が行えておりません。
上記2つの資金に充当させて頂くために現在も募集を行っております。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
 
八木澤商店しょうゆ醸造ファンド  
 yagisawa
=======================================================

この記事だけを表示

被災地からのレポート2013年11月7日 09:27

ネットショップのリニューアルのお知らせ


八木澤商店のネットショップが、リニューアルいたしました!

■八木澤商店の[新]ネットショップ
http://yagisawa-s.jp/

[1] 待望のクレジットカード決済の導入!
[2] 1万円以上送料無料(同一宛先に限ります)
[3] 便利な機能(入荷待ち、メルマガなど)

お歳暮ギフトの受付も開始しています。どうぞご利用ください(冨原)


=========================================================
八木澤商店では、今後の生産量の拡大に向けた醤油を搾る設備の導入と
醤油の品質をあげるための井戸の天然水の堀削が行えておりません。
上記2つの資金に充当させて頂くために現在も募集を行っております。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
 
八木澤商店しょうゆ醸造ファンド  
 yagisawa
=======================================================

この記事だけを表示

被災地からのレポート2013年9月28日 11:51

新店舗のオープンと、営業時間の変更について

9/26に、旧市街地気仙町に「八木澤商店 一本松店」がオープンいたしました。

新店舗は、テイクアウトカフェ!
気仙沼のANCHOR COFFEEさんとコラボした「八木澤オリジナルブレンドコーヒー」やソフトクリームを召し上がれます。ラインナップは今後増えていく予定です。
 
また矢作店同様、各種商品も取り揃えています。
場所は、国道45号線と340号線の交わる、高田松原西交差点の角で、一本松公式駐車場よりも一本松の近くにあります。
地方発送やクレジットカードのご利用も承っています。
 
みなさまのお越しをお待ちしております。

■住所:岩手県陸前高田市気仙町土手影150-1
■開店時間:9:00~17:00
■定休日:毎週火曜(火曜が祝祭日の場合は水曜)


また、本店(矢作町諏訪)の営業時間を、新店舗に合わせる形で、
これまでの9:00~18:00から、9:00~17:00へ変更いたします。
定休日はこれまで同様、日曜祝日と、第二第四土曜です。
(10月12日は第二土曜ですが、営業いたしております。)
 
 
(冨原)

この記事だけを表示

被災地からのレポート2013年8月29日 18:30

気仙町の夏

八木澤商店の藤野です。

あっという間に8月も終わりです。
市内の小中学校は、お盆明けに夏休みが終わり、2学期が始まっています。


気仙町の夏は、8月上旬の「けんか七夕」で始まりました。
同時期に、高田町の「うごく七夕」もありますが、気仙町のお祭りは山車がぶつかり合う、激しいほうのお祭りです。

2台の山車がぶつかり合うのは、ちょうど八木澤商店があったあたりの道路です。
「お祭り男」の異名をとる、弊社会長の血が騒ぐ日でもあります。

当日撮影した写真から。




当日はたくさんのボランティアの方にお越しいただき、清掃活動まで行っていただきました。
取引先としてもお世話になっている、
茨城のスーパーカスミ様の従業員の皆様も、遠路はるばるバスでお越しいただき、
たくさんお世話になりました。ありがとうございます。


まだまだ暑い日が続きますので
どうかみなさまも、お体をご自愛くださいませ。

=========================================================
八木澤商店では、今後の生産量の拡大に向けた醤油を搾る設備の導入と
醤油の品質をあげるための井戸の天然水の堀削が行えておりません。
上記2つの資金に充当させて頂くために現在も募集を行っております。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
 
八木澤商店しょうゆ醸造ファンド  
 yagisawa
=======================================================

この記事だけを表示

被災地からのレポート2013年8月6日 16:28

梅雨明けしました♪

八木澤商店:陸前高田の様子

8月3日、東北も梅雨明け宣言がありました。
この、スカッと澄み渡った空はは、その前の日の8月2日に、
陸前高田市気仙町の高台から撮影したものです。
もうそろそろ梅雨明けかな~と思いながら、市内を一望していました。

この高台は、だいぶ前になりますが、某自動車会社のCM撮影が行われたそうです。

なんでも、CMディレクターの方がこの場所から見える星空がとてもきれいだからと決めたそうです。
1か月ほど、星空を撮り続けて、ベストな映像を撮影されていったとか。

八木澤商店:陸前高田の様子

ここは気仙町ですが、もともと小高い森でした。
社長も、最初CMを見た時どこで撮ったかわからなかったとのこと。

この高台は、もう少し経つと、被災したお寺の本堂建設が始まります。

(藤野)

=========================================================
八木澤商店では、今後の生産量の拡大に向けた醤油を搾る設備の導入と
醤油の品質をあげるための井戸の天然水の堀削が行えておりません。
上記2つの資金に充当させて頂くために現在も募集を行っております。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
 
八木澤商店しょうゆ醸造ファンド  
 yagisawa
=======================================================



この記事だけを表示

被災地からのレポート2013年7月26日 17:01

岩手県ふるさと食品コンクールにて最優秀賞を受賞しました!

7月23日に盛岡で行われた、平成25年度岩手県ふるさと食品コンクールにおいて、八木澤商店のみそパンデロウが最優秀賞を受賞しました。

企業、団体、学校などの3部門に83商品がエントリーしており、全商品中の最優秀賞受賞に、社員一同、喜んでおります。

ニュースや新聞をご覧になった皆さまからもお声掛けいただきました。ありがとうございます。

審査当日は、弊社の三浦(写真右)が立ち会い、トロフィーと賞状をいただいてきました。
(審査と表彰が同じ日であったため、賞状の内容は仮のものです)

八木澤商店:ふるさと食品コンクール受賞 みそパンデロウ

これを励みに、これからも、皆さまに喜んでいただける商品開発に努めたいと思います。
ありがとうございました。

 

◎岩手日報
最優秀賞に八木沢商店 県ふるさと食品コンクール
http://www.iwate-np.co.jp/economy/y2013/m07/e1307241.html

◎みそパンデロウ
http://www.yagisawa-s.co.jp/syouhin/miso-sweets/itm01.html

みそパンデロウは、岩手県一関市の館ヶ森アーク牧場さんとのコラボレーション商品です。
ポルトガルに伝わる「パンデロウ」という、小麦粉よりも卵の黄身をふんだんに使用した半熟カステラです。
これに、八木澤特製の味噌を加えました。
ほんのり遠くで香る、懐かしい味噌の風味が、もともとの美味しさをさらに引き立てており、遠方はもとより地元の方からも好評をいただいております。

 

八木澤商店

この記事だけを表示

被災地からのレポート2013年7月26日 16:09

気仙町のコミセンが復活!

こんにちは、八木澤商店です。
最近の陸前高田市内の様子をお伝えします。

■コミュニティーセンター(通称:コミセン)の上棟式がありました

八木澤商店:気仙町コミュニティセンター


八木澤商店があった地区(陸前高田市気仙町今泉)に、コミセンが復活しました。
写真は、コミセンの上棟式があった6月30日(日)の様子です。

この建物は、組木(くみき)と呼ばれる、手のひらサイズのブロックを積み上げていきます。大工さんの技術がなくても、ちょっとしたコツさえつかめば誰でも扱えるものです。

基礎や屋根など、すべてが大工不要ではありませんが、基礎ができてから、土日の2日間だけで、屋根をつけられるまで、組み木が積み上げられました。およそ80人前後に今泉地区の元住民が集まったそうです。(社長の河野も、この作業を手伝いました)



写真は、このプロジェクトに奔走したひとり、桑原さんです。

八木澤商店:気仙町コミュニティセンター


震災後に縁があって陸前高田を知り、このプロジェクトに携わるまでになりました。現在は独立し、市内に会社を設立しています。今後、陸前高田周辺の間伐材を使った組み木の製造に向けて、活躍しています。
 

震災後、このような若い人たちも、陸前高田を応援してくれています。
本当にありがたいことです。


(藤野)

この記事だけを表示

【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2024 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.