藤田商店わかめウニファンド ファンドニュース
-
被災地からのレポート2012年9月12日 07:26
藤田商店お店紹介
-
藤田商店です。
先日初ブログを投稿したのですが、長くなってしまい、当店の紹介が載せられませんでした。
当店は、震災前は、夏のシーズンはお伊勢浜海水浴場という所で海の家「かもめ食堂」を経営しておりました。
その海水浴場を使って、地引網体験などもしており、地引網でとれた魚などを自分たちで調理し、
みんなでお昼を食べたりして頂いておりました。
ちなみに、地引網に迷ったマンボウの子供が入ったこともありました。
6月からはメインのウニの発送、塩ウニという、ウニの塩辛づくりが本格化します。
当店では、殻つきで食べるだけにして発送しますので、大変好評でした。
保存料、ミョウバンなどを使わないため、ウニ本来の味が楽しめます。
関西方面までは、生きている状態で届いているはずです。
トゲが動いていてビックリされました。
塩ウニも、保存料などは使わず本来のウニの凝縮した味を楽しめます。
秋には、秋サケを網でとり、全国発送したり、いくらのしょうゆ漬けや新巻きサケと言う塩サケなどの
加工も手掛けておりました。
冬は11月~1月までは決まった日にアワビをとったり、
タコかご漁でとったタコを、煮タコとして、全国の市場や、一般家庭、地元の人などに販売したり、
ホタテや、タコ、カキやワカメなどの海産物のセットをお歳暮セットとして、全国発送しておりました。
1月からはメインのワカメの養殖の収穫作業が5月まで続きます。
ワカメに関しては、種が見え始めてきているので、随時成長をブログで更新していきたいと思います。
これに、一年を通して、網漁をして、アイナメや、タナゴ、カレイやヒラメをとったりしております。
春になると、ふのりや、マツモ、ヒジキといった磯草の開口が開かれます。
ウニや、アワビ、ふのりやマツモに関しては、毎日採ることが禁止されています。
漁協から何日~何日までとっていい日ですよ、とか何日の何時~何時まで良いですよと
連絡が来てはじめてとれます。それを地元では開口日と言います。
ざっくりですが、当店の一年間の流れを書いてみました。
震災後はだいぶ状況が変わってきましたが、今年に入り、タコも1トン位、とったり、買い付けしたりしております。
サケも採れ始めると思います。
今後は魚たちの写真もたまに載せていきたいと思います。
今朝、ワカメの種を見に行ったら、目が出始めていました。
肉眼で見えるか見えないかだったため、写真にはおさめてきませんでした。
近いうちにupします。
藤田商店わかめウニファンド(1口1万500円)の詳細・お申込はこちら:
https://www.securite.jp/fund/detail/327