三陸オーシャンほやファンド ファンドニュース
-
被災地からのレポート2013年3月27日 15:47
来年いよいよ三陸の真ボヤが復活!今後の資金使途のご説明
-
来年はいよいよ三陸の真ボヤの復活です。
震災後、ホヤの養殖棚や船が流されたため三陸のホヤを
食べることはできませんでしたが、養殖を再開してから3年後となる2014年、
ようやく成長した真ボヤを採れるようになります。
新製品もあれやこれやと考えていますが、3年間の思いを込め、
皆さんに感動していただける商品を出したいと思います。
皆さんから頂いたご支援に対し、感謝の気持ちを伝えるのはこれしかないと思います。あと1年、しっかり準備いたします。
今日は、今後必要な資金の使途をご説明させていただきます。
-------使途は大きく分けて2つです。
◆1.設備費ホヤ専用の(1)熱プレス機と(2)自動カッター機を導入したいと思います。
(1)熱プレス機は、お客様がちぎって食べる「板ホヤ」を作るうえで
必要な機械ですが、新鮮な生ホヤが2~3分でせんべい状の「板ホヤ」になり、
高温で瞬時に焼き上げるので、香ばしくすこぶる美味しい新商品になります。さらに常温流通なので売りやすくもなります。ホヤ専用かつ、生から作る対応なので400-500万円程はかかりそうです。
(2)自動カッター機は、売れ筋のホヤジャーキーのクオリティーを高め、
さらに商品力を高めるため、板ホヤを刻み、食べやすくしたいと思います。
費用は200万円程かかりそうです。
◆2.運転資金会社を継続させていくため、運転資金の確保が必要です。ホヤが成長するまでもうひといきです。
今年度は、ホヤへのこだわりは持ちつつも、
新商品のねばとろ三昧を基に売上倍増を目指します。
幸い、先日参加したFOODEXでは、一日ボランティア社員の方々の
ご支援とご活躍のおかげで予約が5件と有望先10件いただけました。
他にも、高速道路売店は2件内定と有望先5件、
地元スーパーでは内定1件(10店舗)と有望1件(8店舗)など、
営業するたびに販路が広がってきています。新しいアカモク(ギバサ)の生育が遅く、4月下旬の発売になりそうですが、今からワクワクしています。
-------震災後、漁師と会い、すべてを失くし茫然としている姿を見て、この方々のためにも「ホヤに生涯を捧げる気持ちで一生働こう」と決意しました。
たくさんの人に、ホヤを知ってもらい、ホヤの美味しさを伝えていきたいです。今後とも、何卒よろしくお願いいたします。
===================================================
「三陸オーシャンほやファンド」の詳細・お申込みはこちら:
震災から2年。現在の課題と求められるもの「三陸オーシャンの場合」:https://www.securite.jp/news/oen?a=1585
- ニュースカテゴリ