三陸とれたて市場ファンド ファンドニュース

被災地からのレポート2018年10月25日 12:08

描きたい未来

おはようございます。三陸とれたて市場代表取締役 八木健一郎です。
 
あの津波から7年半の時が経過し、遅ればせながらも、ようやく数字のお話が皆様に出来る状態になりましたのでご報告いたします。
 
津波から5年間は、生魚とCAS凍結そして惣菜に至るまでの多様な商品の模索に終始しておりました。
CAS凍結した魚介の評価において、素材が悪いのか冷凍が悪いのか良く解らないけれど、とりあえず魚に血が回っているから使い物にならないなどと怒られた、今となっては笑い話に近い、そんな悶絶の時を漁業者・スタッフと共に歩んできました。
 
6年目、これからの時代を見越して、それまでの主力であった鮮魚(生)の取り扱いから撤退を決め、CAS凍結一本で市場を攻める覚悟を行いました。
取扱い魚種が多過ぎるがゆえに、対応に難儀していた製品パッケージの作成について、シンガポール、インド、韓国からなる国際デザインチームを組織し、世界に対応できる意匠や営業キット等の開発を完了し、ブランドデザインの統一を果たしました。
また、それまでは雑多にサンプル製造程度に作られてきた商品を取捨選択し、確実なニーズが予想される魚種、商品形状にて、量産に着手し順次在庫化。
販路のひとつとして今後有望だと見込めるアジア市場に対して、サンプルを担いで商談に出向きました。
 
7年目、これまでの水産物は、賞味期限(製品寿命)が僅か数日と言うその資源特性により、相場形成は漁獲量に半比例する事が一般的であり、品質が低かろうが量が不足すれば価格は暴騰し、どれだけ高品質の魚介を水揚げしたところで、大漁であれば魚価が大暴落する、おおよそ産業とは言えない、扱い難い資源環境にありました。
 
豊かな資源を持ちながらも、経済化率が極めて低いままにあった漁業産業形態を抜本的に見直すため、漁業者連携のもと、魚介の水揚げ方法からの改良に着手。活け越しや神経〆等の鮮度管理技術の導入により、海の中からの品質コントロールを実現。この様な漁獲方法から改善された魚介を原料に、産地で迅速に下処理を施し、最新の凍結技術CASを用いて個食使い切りパックに仕上げる、刺身鮮度を超長期間(約一年)担保する「サービス製品」としての魚介活用が確立いたしました。
 
素材資源をそのまま垂れ流してきた旧来の生産動線から、手仕事により原料を磨きあげ、利便性高く市場に供給する生産モデルの機能は、魚介が持つ不確実さを完全に解消するのみならず、原料原価の安定、在庫化実現、アニサキス等の寄生虫問題の解決、ロスやごみの発生を極限まで抑え込む、全く新しい製品(高品質下処理済魚介)として、はるか海外に向けた刺身の商用普及についても、その動きが本格化しています。
(航空コストに利益の大半を飲まれていた刺身使途鮮魚の輸送を、低コストの冷凍コンテナ輸送で実現。)
 
国際的にニーズが増大する「和食」マーケットに対して、漁業者、加工者、販売者が一体となり、その資源価値を極限まで磨きあげ、サービス製品として「刺身」を供給する生産動線が機能を始めたことで、バリューチェーン参画者の意識が飛躍的に高まり、世界をまたにかけたモノづくりに、産地が色めきだっています。
 
「The best taste everytime, Anytime.」泥臭く、前近代的に見えたこれまでの漁業が、世界に向けた超高鮮度魚介を供給する職人集団へと昇華し、土地の資源を土地の人が最大価値化する事業が実現しました。

三陸とれたて市場HP:「描きたい未来」ページ
 

 /data/blog/archive/original/43826.jpg
 
 
 
実験フェーズは全て完了し、本格量産に完全移行を果たし、国内の飲食店、卸売り店に対しての供給が積極化するなか、海外に向けてのコンテナ便での刺身製品の供給も定型化しています。
 
 
方向性が定まるまで、予想以上の歳月を有しましたが、流水5分使い切りパック刺身製品を主軸に、年間10万パックの製造を当面の目標として、市場への浸透、普及を一気に進めていきたく計画しております。直近の目標として、年間売上高5千万円の達成を果たしたく、製造ラインのフル稼働に入りました。国内有数の問屋様、和食材輸出業者様との本格的な商談が進んでおりますので、これまで開発にあたってきた成果を、早急に経済価値へと変換する取り組みを加速していく段取りで進めております。
 
引き続きご指導、ご鞭撻を頂戴できますこと、スタッフ一同お願い申し上げます。


なお、震災後今日に至るまで、紳士協定として生産回復を共に行って来た三陸漁業生産組合と有限会社三陸とれたて市場は、2018年9月、弊社発行済株の17%を三陸漁業生産組合が取得する事で、関係会社として水揚げから処理加工、販売までを一気通貫で仕上げる6次産業化団体となりました事を報告いたします。
 
2018.10.24
有限会社三陸とれたて市場 代表取締役 八木健一郎
三陸漁業生産組合 組合長理事 熊谷善之
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2024 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.