LIVING IN PEACE BLOG
-
お知らせ2009年5月14日 10:36
5/24マイクロファイナンスセミナー開催のお知らせ
-
この度、5/24(日)の14時からLiving in Peaceとセキュリテ共催でマイクロファイナンスセミナーを開催することが決まりました。以下に案内詳細を付記しますので、ご興味ご関心ある方は是非参加して下さい。
また、告知文の転送は大歓迎ですので、併せて宜しくお願いします!
【以下セミナー告知】
-------------------------------------------------------------------------------------
Living in Peace × セキュリテ 共催
マイクロファイナンスセミナー
http://www.living-in-peace.org/
【5/24(日) 14:00~17:00@東京広尾 JICA地球ひろば】
-------------------------------------------------------------------------------------
マイクロファイナンスとは、途上国の貧困層の事業者に貸付を行う金融サービス。
そして、貧困削減の社会的取組みと収益性の両方を実現するこの取組みが評価され、
2006年にノーベル平和賞を受賞したグラミンバンク。
あれから3年、現在では、世界各国に約1万のマイクロファイナンスを
実施する機関(Micro-Finance Institution : MFI)があると言われています。
マイクロファイナンスの代表的な手法の一つである、借り手同士で
保証人となるグループレンディング。しかし、最近はグラミンバンクを始め、
この手法を活用しないMFIが出てきています。
このようにマイクロファイナンスは地域を越えて広がるとともに、
日々進化を遂げ、また同時に様々な課題も抱えています。
本セミナーでは、特定非営利活動法人Living in Peaceのメンバーによる
フィリピン・カンボジアのMFIの現地視察、代表的なMFIフィリピン
のCARD BANKによるマイクロファイナンス研修プログラム受講など、
現場での体験を元に、現在のマイクロファイナンスの状況、および、
課題などについてご説明をさせて頂きます。
また、第2部では、日本国内に目を向け、国内の事業者に対して
個人が少額単位で投資ができるソーシャルファイナンスプラットフォーム
「セキュリテ」についてのご説明をさせて頂きます。
また、「セキュリテ」を活用してファンドを募集している農家、
林業再生、雑穀おにぎり飲食店の事業者の方にお越し頂き、
ファンドおよび事業内容についてもご説明をさせて頂きます。
日本、そして世界でこれからの時代の金融のあり方が問われている今、
私たちのお金を、何に、どうやっていかしていくべきなのか、
ぜひ、一緒に考えませんか?
--------------------------------------------------------------------------------
開催概要
●日時 5月24日(日)14:00~17:00 (受付:13:30~)
●会場 JICA地球ひろば(最寄り駅 日比谷線広尾駅)
http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html
●内容
第1部
・マイクロファイナンス機関の最新動向および課題について
第2部
・株式会社ぶった農産(農業) 特別栽培米コシヒカリファンド2009
⇒http://www.tsunagaru-shokuno.jp/
・株式会社トビムシ(林業) 西粟倉共有の森ファンド2009
⇒http://www.tobimushi.jp/
・株式会社mai mai(飲食店) 雑穀おにぎり専門店ファンド
⇒http://www.maimai-onigiri.jp/
・有限会社藍布屋(アパレル業)天然藍染め桃太郎ジーンズファンド2009
⇒http://www.japanblue.jp/
・ミュージックセキュリティーズ株式会社 ソーシャルファイナンスプラットフォーム
⇒http://www.securite.jp/
●参加料 1,000円(資料代)
●参加申込方法
氏名、所属、参加人数、本セミナーを知ったきっかけを
明記の上、以下のメールあて先にてお申込ください。
⇒lip@securite.jp
※定員に達した場合はお断りさせて頂く場合がございます。
あらかじめご了承ください。
● 参加事業者プロフィール
▽株式会社ぶった農産 :「食」は「命」をつなぐこと
石川県石川郡野々市町上林において、
江戸後期より先祖代々続く農業者。
農産物の加工や消費者への直接販売なども行い、
現在では、特別栽培米、野菜の生産・販売のほか、
漬物、いかめしの加工・販売も行っている。
2008年には農林水産省より第1回「農業技術の匠に選定される。
生産者と生活者をつなぐ「つながる食農の会」を主催し、
第1弾プロジェクトとして、自らが営業者となった
日本初となる生活者参加型のお米ファンドを募集中。
URL:http://www.tsunagaru-shokuno.jp/
▽株式会社トビムシ :100年の森を育てる
地域資産としての森林の価値を高めることで、
持続可能な地域再生の実現を目指し、
育林から木材加工・販売まで多角的な森林事業を展開する、
アミタ株式会社(ヘラクレス上場)の関連会社(2009年2月設立)。
日本初となる、個人向けの森林・林業再生支援ファンド募集中
▽株式会社maimai :日本伝統のファーストフード
『無添加の具』と 『農薬を使用していない雑穀』で作った
雑穀専門おにぎり屋さん。1号店を東京神田にオープンして以来、
各種メディアにも取り上げられ、より多くの人にこの日本伝統の
ファーストフードで、健康第一のできたてのおにぎりを届けるために、
有楽町交通会館での2号店開業するためのファンド募集中。
URL:http://www.maimai-onigiri.jp/
▽特定非営利活動法人Living in Peace :貧困削減のための投資
貧困削減のための活動を行うために設立された特定非営利活動法人。
メンバーは20-30代の金融機関・コンサルティング会社勤務者が
半分以上を占め、世界の貧困問題に関する勉強会やフォーラムの開催のほか、
少額の金融サービスを貧困層に提供し、自立する機会を提供する
マイクロファイナンスについての支援を行っている。
現在、日本初となる途上国のマイクロファイナンス機関を支援する
ファンドを準備中。
URL:http://www.living-in-peace.org/
▽有限会社藍布屋 :日本が誇るデニム職人 欧米の高級トップブランドにジーンズ生地を提供し、
そのクオリティは世界一と評される「デニムの聖地」、
岡山県倉敷市児島。この地にて、昔ながらの本藍染にこだわり、
藍染商品、デニムの企画・生産・販売を行う職人集団。
自社ブランド「桃太郎ジーンズ」を展開し、
日本の青である「藍」-Japan Blue-を世界に発信する
「天然藍染ジーンズつくり」のためのファンドを募集中。
URL:http://www.japanblue.co.jp
▽ミュージックセキュリティーズ株式会社 :大切なものを守る、という投資
2001年よりアーティストの音楽制作費用を個人のファンから
少額でインターネットで調達する音楽ファンドおよび
音楽レーベル事業を開始。2006年より支援対象を料理人、
そして、純米酒の酒蔵と順次拡大し、2009年2月より、
未来にとって大切なものを守るための事業に必要な資金を
個人が少額で出資できるソーシャルファイナンスプラットフォーム
「セキュリテ」のサービスを運営中。
●注意事項
※本セミナー中で金融商品の具体的な説明をする場合がございます。
ご説明する金融商品は損失が生じるリスクがございます。
※ご投資にあたっては、当該商品の契約締結前に契約書および契約説明書
をよくお読み頂き、ご自身でご判断ください。
※ご投資の際には、商品毎に所定の手数料等をご負担いただきます。
商品ごとに手数料およびリスク等は異なりますので、
当該商品の契約締結前に契約書および契約説明書をご確認ください。
●主催
・特定非営利活動法人Living in Peace
・ミュージックセキュリティーズ株式会社
東京都千代田区丸の内1-5-1新丸ビル10F
第二種金融商品取引業 関東財務局長(金商)第1791号
--------------------------------------------------------------------------------
- ニュースカテゴリ
- アーカイブス
-
- 2013年08月(1)
- 2013年06月(1)
- 2013年05月(1)
- 2013年04月(3)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(5)
- 2012年09月(4)
- 2012年08月(4)
- 2012年07月(4)
- 2012年06月(3)
- 2012年05月(2)
- 2012年04月(7)
- 2012年03月(3)
- 2012年02月(2)
- 2012年01月(2)
- 2011年12月(3)
- 2011年11月(4)
- 2011年10月(4)
- 2011年09月(3)
- 2011年08月(3)
- 2011年07月(3)
- 2011年06月(9)
- 2011年05月(5)
- 2011年04月(6)
- 2011年03月(1)
- 2011年02月(2)
- 2011年01月(2)
- 2010年12月(2)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(4)
- 2010年09月(4)
- 2010年08月(3)
- 2010年07月(3)
- 2010年06月(2)
- 2010年05月(4)
- 2010年04月(5)
- 2010年03月(4)
- 2010年02月(3)
- 2009年12月(2)
- 2009年11月(3)
- 2009年10月(4)
- 2009年09月(4)
- 2009年08月(4)
- 2009年07月(8)
- 2009年06月(8)
- 2009年05月(8)
- 2009年04月(8)
- 2009年03月(6)
- 2009年01月(2)
- 2008年12月(1)
- 2008年11月(4)
- 2008年09月(1)
- 2008年08月(1)
- 2008年07月(2)
- 2008年06月(2)
- 2008年05月(6)
- 2008年04月(1)