LIVING IN PEACE BLOG

勉強会・セミナー2009年5月22日 21:48

メールマガジン Piece & Peace No.010

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

リビング.イン.ピース(LIP)
メールマガジン Piece & Peace No.010 09/05/15号

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○

こんにちは。

前回と同様、今回のファンド・プロジェクトのメンバー数名が、
フィリピン有数の
マイクロファイナンス機関であるCARD MRIのマイクロファイナンス研修施設
「CARD MRI Development Institute(CMDI)」
でトレーニングを受けたときの記録を
お届けします。
(HP 英語のみ:
http://www.cardbankph.com/cmdi/index_cmdi.php


******************************
**********************************

代表の慎の初の著作がダイヤモンド社より本を出版しました。
タイトルは
『15歳からのファイナンス理論入門―桃太郎はなぜ、犬、猿、キジを仲間にしたのか?』
です。
こちらも宜しければ、
まずは書店で手にとって頂ければと思います。

******************************
**********************************
2009年5月6日(水) 第三日目

06:00
起床。眠い目をこすりながら、朝食をとる。
コンビーフとキャベツの炒め物が
とても美味しい。

朝食時も昨晩からの議論の続きが行われた。
メンバーは朝からはつらつとしている。
昨日は夜遅くまで、
必要な書類の作成やウェブのコンテンツ制作などに追われて
いたにもかかわらず、だ。

08:00
今日はCMDI研修3日目。

LIPメンバーのFumiがもう一つの仕事に戻るため、
朝一番で帰国の途についた。
短い間だったにもかかわらず、
研修所のスタッフはあたたかく見送ってくれた。
優しい人柄も東南アジアの魅力の一つだ。
CDMI特製のマグカップ、
クマのぬいぐるみまで貰ってしまった。

車で向かうのは、CARD NGOのセンターミーティング。
昨日はCARD BANKの支店訪問、センターミーティング訪問だったが、
今回はNGOだ。

BANKとシステム上の違いはあるものの、やはり、
お客さんである女性企業家たちの
顔は笑顔で輝き、こちらまで明るい気分になれる。
20人以上もの女性が、自己紹介
と自らが営む事業、融資額を丁寧に教えてくれた。なかには、
苦手な英語に挑戦し
て答えてくれる人もおり、やはり人柄の良さが伝わってくる。

その紹介の間、ふと思い出した言葉があった。それは"Field is a Teacher"という
Alipさんの言葉だ。

昨日(5/5)、初めてAlipさんにお会いしたときに、
僕らのCMDI研修へのアドバイス
として、
CARDの苦しかった時期を振り返りながらくださった言葉だ。

教室内の研修でいかに知識がついても、
現場の企業家の声に勝る者はない、という
意図だった。このような言葉を耳にすることはたまにあるが、
様々な経験をつまれ
てきたAlipさんの言葉だけに、説得力があって、
重たく感じた。

その後は、CARD BANKのユニットとよばれる場所への訪問などを行い、
研修所への
岐路についた。

18:00
研修所に帰ると、
Pracyさんが玄関でいつも僕らをむかえてくれる。彼女は、僕ら
の宿泊を担当してくれている女性で、笑顔がたえない、
頼りがいのあるお母さん、
といった感じだ。

すぐに夕飯のテーブルについたが、ほどほどにして、
山積みのタスクとの格闘が
スタート。それぞれ、各種書類の作成、ウェブサイトのQ&
Aコンテンツ制作と、
チームにわかれて作業に取り組む。

23:00
突然、外で何かが落ちたような物音がしたと思うと、
それに続いて音が鳴り響く。
雨期のフィリピンならではのスコールだ。

ふと、部屋のまわりを見渡すと、連日の深夜までの作業で、
メンバーは眠そうな目を
している。
いつも元気な渡邊さんが目の下にクマをつくってパソコンを睨んでいる。

作業をしている部屋は、
宿泊設備のある研修所とは離れになっていて、CARDのスタッフ
用オフィスとビジネスセンターが併設された、建物の一室だ。
部屋のなかには無線LAN
が飛び交い、途上国のなかでも良好な通信設備が整っている。

通信設備で思い浮かんだのが、
途上国における最新通信技術のすばやい普及だ。

先例はグラミン・
フォンやローカルの携帯電話貸し出しサービスなど数多くある。
それでも、驚かされるのは、どんな山間部でも、
どんなに住環境の劣悪な地域でも、
携帯電話が普及しているということだ。

通信インフラ整備が遅れる海外では、段階的な技術移転ではなく、
一気に最新の技術が
普及しうる好例だ。それにまつわる話を、
研修のコーディネーターかつ講師として
お世話になっているTraining DirectorのRamosさんが教えてくれた。

具体的には、
先週まで滞在していた都市部メトロマニラに多数存在した、ミニストップ
の売り場構成の話だ。日本の平均的な売り場面積と比べて、
こっちのミニストップの
それは2/3ほどだ。

この理由の一つに、収益源の変化があるそうだ。
コンビニエンスストアでは、近年、
「ロード」とよばれる、
日本でいう携帯のプリペイドカードの電子版の売上が急成長し
、収益源は食品・消費財からロードにシフトしつつあるという。
食品・消費財の売り場
面積は、徐々に減らしているそうだ。

27:00
ようやく、最後まで作業に取り組んでいた班がタスクを終了した。
日本へのメール送信
が済むと、部屋で歓声があがった。ただのメールにもかかわらず、
「送信」をクリック
するその瞬間、みんなの注目が集まった。

今回のプロジェクトの成功に向けて、
また小さな一歩進む事ができた一日だった。
今日もよく眠れそうだ。

******************************
**********************************

代表の慎の「勝間和代のBook Lovers」(J-Wave FM81.3)出演が決定しました!
放送予定:5月25日(月)~29日(金)12:30~12:
45
ウェブサイト:
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/book_lovers/

******************************
**********************************

<
メールマガジンの購読解除方法>

1.以下URLにアクセスし、ログインします。

http://www.living-in-peace.org/entry/

2.「LIVING IN PEACEからの
メールマガジン」を「受け取らない」にチェックをいれ、

「設定内容を変更する」ボタンをクリックしますと、
メールマガジン購読が解除されます。

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○

発行/編集 :リビング・イン・ピース(LIP)

HP: 
http://www.living-in-peace.org/ E-mail: lip@securite.jp

Copyright(c) 2009 LIVING IN PEACE ,All rights reserved

転載・転写・コピー・転送等は禁じます

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2024 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.