大木代吉本店自然郷再生ファンド ファンドニュース
-
被災地からのレポート2012年2月13日 11:30
大吟醸(だいぎんじょう)ができるまで
-
皆様こんにちは。今日は、大木代吉本店にて、大吟醸ができるまでの工程を少し紹介いたします。---------------------------------------
蒸米 大吟醸用の米はそれ以外の酒との扱いが異なり、 米を甑に張る際に「抜けがけ」といって、 蒸気を甑から出しながら米を張ります。 一気に蒸し上げるという訳です。
蒸米をさらす 大吟醸の場合はとにかく米を溶かさないようにします。 溶かさず酵母に必要なデンプンだけを糖化し発酵させます。 そのために蒸した米をすぐに仕込せず、2時間以上冷気にさらします。 (予定仕込温度 仕込1段目12℃、仕込2段目9℃ 仕込3段目6.5℃)
-------------------------------------------------------------------職人技がたくさん詰まった大吟醸を嗜む日が楽しみですね。============================
大木代吉本店を応援する被災地応援ファンド、
「大木代吉本店自然郷再生ファンド」詳細はこちら:
- ニュースカテゴリ
- アーカイブス
-
- 2015年08月(1)
- 2014年07月(2)
- 2014年05月(2)
- 2014年04月(1)
- 2014年02月(1)
- 2014年01月(1)
- 2013年12月(3)
- 2013年11月(1)
- 2013年09月(2)
- 2013年08月(1)
- 2013年07月(2)
- 2013年05月(2)
- 2013年02月(1)
- 2012年12月(1)
- 2012年10月(1)
- 2012年09月(1)
- 2012年08月(3)
- 2012年07月(3)
- 2012年06月(7)
- 2012年05月(4)
- 2012年04月(1)
- 2012年03月(4)
- 2012年02月(9)
- 2012年01月(4)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(1)