大木代吉本店自然郷再生ファンド ファンドニュース

被災地からのレポート2012年2月13日 11:30

大吟醸(だいぎんじょう)ができるまで

皆様こんにちは。

今日は、大木代吉本店にて、大吟醸ができるまでの工程を
少し紹介いたします。

---------------------------------------
大木代吉

蒸米
大吟醸用の米はそれ以外の酒との扱いが異なり、
米を甑に張る際に「抜けがけ」といって、
蒸気を甑から出しながら米を張ります。
一気に蒸し上げるという訳です。

大木代吉


蒸米をさらす
大吟醸の場合はとにかく米を溶かさないようにします。
溶かさず酵母に必要なデンプンだけを糖化し発酵させます。
そのために蒸した米をすぐに仕込せず、2時間以上冷気にさらします。
(予定仕込温度 仕込1段目12℃、仕込2段目9℃ 仕込3段目6.5℃)

大木代吉
-------------------------------------------------------------------

職人技がたくさん詰まった大吟醸を嗜む日が楽しみですね。

============================

大木代吉本店を応援する被災地応援ファンド、

「大木代吉本店自然郷再生ファンド」詳細はこちら:

https://www.securite.jp/fund/detail/222

【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2024 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.