ファンド詳細
運用中 淡路島 未利用魚種を宝に変えるファンド
廃棄される未利用魚たちを有効活用して限りある資源を宝に
一口金額 | 21,600円 | 募集総額 | 5,240,000円 |
---|---|---|---|
事業者名 | 武田食品冷凍株式会社 | 参加人数 | 168人 |
地域 | 兵庫県 洲本市 | 分野 | 漁業・水産加工 |
募集期間 | 2016年12月13日~ 2017年8月31日 |
シリーズ | キラリひょうごプロジェクト |
特典 | |||
1口につき無添加天日干しペットフードセット 4,000円相当または「絶品!海のジビエセット(エイの煮こごり、サメの角煮など)」4,000円相当をファンド期間中1回送付 |
- ファンド情報
- プロジェクト概要
- ニュース
- 募集情報
- リスク
- 分配シミュレーション
- 申込方法
- 仕組み
- スケジュール
- 営業者
- FAQ
本匿名組合契約の名称 | 淡路島 未利用魚種を宝に変えるファンド |
---|---|
営業者 | 武田食品冷凍株式会社 |
取扱者 | ミュージックセキュリティーズ株式会社 (第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号) |
出資金募集最大総額(口数) | 5,240,000円 (262口) |
出資金募集最低総額 | - |
申込単位(1口あたり) | 21,600円/口 (内訳:出資金20,000円 取扱手数料1,600円) (上限口数:50口) |
募集受付期間 | 2016年12月13日〜2017年8月31日 ※ 匿名組合契約説明書の記載に基づき、募集受付期間を2017年8月31日まで延長しております。 ※この期間中であっても、出資金額が出資募集最大総額に達した 場合は、そのときをもちまして出資の募集を終了します。 |
会計期間 | 2017年9月1日~2020年8月31日 |
契約期間 | 本匿名組合契約締結日から会計期間終了日 |
決算日 | 第1回 2018年8月31日 第2回 2019年8月31日 第3回 2020年8月31日 |
報告日 | 決算日から45日以内 |
分配方法 | 決算日から60日を超えない日から随時引き出し可能 |
予想リクープ 累計売上金額(税抜) |
323,456,791円 |
契約方法 |
匿名組合員になろうとする方は、取扱者のウェブサイトよりお申込みいただき、ウェブサイト上で、営業者と匿名組合契約を締結します。 なお、本契約は、出資者が出資金および取扱手数料の払込をすること及び取扱者が出資者の取引時確認(本人確認)をすることをもってその効力を生じます。 一度成立した本匿名組合契約については、一定の場合を除き、契約の取消、中途の契約解除ができませんので、十分ご検討の上お申し込みください。 |
決済方法 ネット決済対応銀行でお申し込みの場合は、各銀行画面に接続し、お振込み先、お振込み金額のご入力の手間なくお申し込み頂けます。 |
(1)ATM,窓口から当社指定口座へ振込 (2)ネット決済(以下の銀行に対応) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (3)クレジットカード決済(以下のカードに対応) ![]() ![]() ![]() |
淡路島 未利用魚種を宝に変えるファンドの締結については、以下のような留意点およびリスクがあります。
1. 本匿名組合契約の性格に関する留意点
本匿名組合契約に係るすべての業務は、営業者が自ら行い又は関係機関に委託することになっており、これらにつき匿名組合員が行い、又は指図をすることはできません。本匿名組合事業の状況によっては、事業継続や売上の確保のため、特に、本匿名組合契約はその契約期間が比較的長期間に及ぶため、契約期間中において、営業者の判断の下に価格等の変更等を行う可能性があります。
2. 本匿名組合契約の流動性に関する留意点
契約期間中、本匿名組合契約は解約できません。本匿名組合契約の譲渡は同契約により制限されます。本匿名組合契約を取引する市場及び匿名組合員である立場を取引する市場は現時点では存在しません。
3. 出資金の元本が割れるリスク
本匿名組合契約に基づく利益の分配又は出資金の返還は、専ら営業者の本匿名組合事業による収入をその原資とし、かつ、会計期間中における営業者の売上金額を基に算定される分配金額の支払いのみをもって行われます。したがって、会計期間中の本匿名組合事業における売上によっては利益の分配が行われない可能性があり、また、分配金額の支払いが行われたとしても、全会計期間をとおして匿名組合員に支払われる分配金額の合計額が当初の出資金を下回るリスクがあります。
4. 営業者の信用リスク
営業者は現在、債務超過であり、今後の事業の状況如何によっては、営業者が支払不能に陥り、又は営業者に対して破産、会社更生、民事再生などの各種法的倒産手続きの申立てがなされる可能性等があり、これらに該当することとなった場合には、本匿名組合事業における売上金額により分配金額が発生していたとしても、本匿名組合契約に基づく分配金額の支払い、又は出資金の返還が行われないリスクがあります。匿名組合員が営業者に対して有する支払請求権(出資金返還請求権及び利益分配請求権をいいます。以下同じです。)には、何ら担保が付されていません。また、営業者が破産等の法的倒産手続きに移行した場合には、匿名組合員が営業者に対して有する支払請求権は、他の優先する債権に劣後して取り扱われます。そのため、法的倒産手続きの中で、他の優先する債権については支払いがなされ、回収が図られた場合であっても、匿名組合員が有する支払請求権については一切支払いがなされないリスクもあります。さらに、リクープが実現できなかった場合において、残存在庫が存在していても、他の債権者への現物弁済その他の理由により現物分配が行われないリスクがあります。
5. 取扱者の信用リスク
営業者は、本匿名組合契約の管理運営等を取扱者に委託しているため、分配金額の支払い等は、取扱者を経由して行われます。このため、取扱者が破綻した場合、本匿名組合事業に係る分配金額の支払い等が遅滞し、又はその全部若しくは一部が行われないリスクがあります。
6. 製造リスク
本匿名組合事業の製品の製造については、原料の調達状況、製造設備の稼働状況、製造過程における不慮の事故、天災その他の不可抗力等により、想定を大幅に下回る可能性があります。この場合、本匿名組合事業の利益分配はもちろん、出資金の返還が行われない可能性があります。
7. 販売リスク
本匿名組合事業で製造する製品については、営業者の判断の下で販売されますが、販売時の景気動向、市場の需給状況により予定販売単価及び想定販売数量を大幅に下回る可能性があります。この場合、本匿名組合事業の利益分配はもちろん、出資金の返還が行われない可能性があります。
8. クレジットカード会社の信用リスク
本匿名組合事業の売上金額の一部は、クレジットカード会社から営業者に支払われます。支払いサイトの関係で売上金額が一定期間、クレジットカード会社に留保され、その間、クレジットカード会社の信用リスクにさらされます。このため、クレジットカード会社が破綻した場合、本匿名組合事業の売上が出ていても、それが営業者、ひいては匿名組合員に支払われないリスクがあります。
9. 経営陣の不測の事態に係るリスク
営業者については、その事業の経営陣への依存度が高く、経営陣に不測の事態(病気・事故・犯罪に巻き込まれる等)が生じることにより、本匿名組合事業に重大な影響を及ぼす可能性があります。当該リスクに対しまして、本匿名組合契約では各種保険等によるリスク・ヘッジを行いません。
10. 資金繰りに関するリスク
本匿名組合事業について、事業計画上の売上を著しく下回った場合、予想外のコストが生じた場合、現時点で想定していない事態が生じた場合等には、営業者の資金繰りが悪化し、事業の継続や分配金の支払に重大な支障が生じるリスクがあります。
11. 資金調達のリスク
営業者は本匿名組合事業の必要資金を本匿名組合契約による出資金でまかなう計画です。したがって、本匿名組合契約での資金調達が滞る場合、事業計画通りに本匿名組合事業を開始することができないリスク及び事業計画の売上規模が縮小するリスクがあります。なお、本匿名組合契約での資金調達の状況により、金融機関からの借入やリース契約等で資金調達を行い、本匿名組合事業を開始する可能性があります。
12. 債務超過のリスク
一般的に債務超過状態の会社は、次のような不利益を被るリスクがあります。まず、金融機関等は債務超過状態の会社への融資を実行しない場合が多く、債務超過の会社は新規の借入ができない可能性があります。また、取引先との取引継続に支障が生じる可能性があります。次に、債務超過は、営業者の破産、民事再生、会社更生又は特別清算の各手続きの開始原因であり、営業者についてこれらの手続きの申立てがあると、本匿名組合契約は直ちに終了します。さらに、債務超過の場合、営業者の資産に対して債権者による仮差押命令が発令される可能性が高くなります。仮差押命令が発令された場合、取引先との取引に支障が生じたり、金融機関からの借入等に関して、期限の利益が喪失する等により、支払不能となり事業継続に支障をきたす可能性があります。また、仮差押命令が発令されると、本匿名組合契約は直ちに終了します。いずれの場合にも、出資金の全部が返還されないリスクがあります。
13. 出資金の送金及び使用に関するリスク
成立した本匿名組合契約に係る出資金は、募集期間中であっても、営業者が本匿名組合事業を遂行でき、かつ、本匿名組合事業の遂行のために必要であるという判断を取扱者が下した場合には、営業者の指示により、随時取扱者から営業者へ送金され、資金使途・費用見込みに示す資金使途内容に従い、本匿名組合事業の遂行のため使用されます。したがって、本匿名組合契約が契約期間満了前に終了した場合又は本匿名組合契約が遡って未成立とみなされた場合であっても、既に営業者に送金された出資金がある場合等には、出資金は減額されて返還されるリスクがあります。
14. 事実の調査に関するリスク
取扱者が行う事実の調査は、取扱者独自の水準に基づき実施される調査であり、また、入手資料及び営業者への質問の回答について、すべて真実であることを前提としておりますが、事実の調査が誤るリスクがあります。また、取扱者の事実の調査に基づくファンド組成の判断は、匿名組合員への分配金額や出資金の返還を保証するものではなく、営業者の事業計画や、営業者が破産等しないことを保証するものではないことにくれぐれもご留意下さい。
15. 特典の進呈を行うことのできない、又は、変更するリスク
営業者は匿名組合員に対し、特典の進呈を行うことを予定しておりますが、事情により特典の進呈を行うことができない、又は、変更するリスクがあります。
16. 大地震・大津波等の自然災害のリスク
大きな地震や津波、台風等の自然災害等に起因する要因により、事業の継続に悪影響を及ぼすリスクがあります。
17. 風評被害によるリスク
伝染病、放射能汚染等その他の理由により、風評被害を受けるリスクがあります。
18. 許認可等に関するリスク
本匿名組合事業の実施にあたっては、関連する許認可が必要となる可能性があります。営業者が既に必要な許認可を得ている場合であっても、法令に定める基準に違反した等の理由により、あるいは規制の強化や変更等がなされたことにより、その後かかる許認可が取り消され、事業に重大な支障が生じるリスクがあります。
19. 訴訟等に関するリスク
営業者の事業活動において、製造物責任、環境保全、労務問題、取引先等との見解の相違等により訴訟を提起される、又は訴訟を提起する場合があり、その動向によっては営業者の事業に悪影響を及ぼすリスクがあります。また、訴訟等が行われることにより、営業者の社会的信用等に悪影響を及ぼすリスクがあります。
20. 本匿名組合契約未成立のリスク
取扱者が営業者に対して出資金を送金する前に、本匿名組合契約が終了した場合、営業者が2017年8月末までに本匿名組合事業の資金にて設備導入を行えなかった場合、本匿名組合契約は遡って未成立とみなします。この場合、既に支払われた出資金及び取扱手数料は速やかに返還しますが、利益の分配を受けることはできません。その際、当該出資金及び取扱手数料の返還にかかる振込手数料については申込者にご負担いただきます。また、当該出資金及び取扱手数料に利息は付きません。
21. 食中毒が生じるリスク
本匿名組合事業で生産する製品が原因で食中毒が発生し、営業停止等の措置がとられ、営業活動ができないリスクがあります。また、食中毒が生じた場合、その後の営業者の事業に著しい悪影響を及ぼすリスクがあります。
事業計画
今後の事業計画は以下のとおりです。ただし、営業者は、本匿名組合事業の売上金額として、本事業計画の売上金額を保証するものではなく、匿名組合員に対し、分配金額を保証するものでもありません。
(1) 事業計画上売上について事業計画上の累計売上金額(税抜)、本匿名組合契約における累計リクープ売上金額(税抜)は下記のとおりです。

(2)事業計画上の実現施策(運営の方針)について
営業者は創業52年の水産加工会社です。平成28年より淡路島産のサメ・エイの販売を開始しています。今回の出資金を利用し、必要なタイミングに必要な量のサメ・エイを仕入れることで、今後、生産・販売量を拡大し、事業計画の達成を目指します。
a. 新製品の原材料仕入(サメ・エイ)
今後の事業計画に必要な量のサメやエイは淡路島近隣の漁師より仕入れることが可能となっております。
b. 新製品の製造(サメ・エイ)
サメ・エイ製品の加工・製造は、営業者が現在有している生産設備と本匿名組合事業資金にて購入する機器により、事業計画に必要な生産設備を確保できます。
c. 新製品の販売(サメ・エイ)
サメ・エイ製品の販売については、大きな身は人間の食用としてレストラン向けに販売して入っております。また、ペット用製品については、ペット用製品専門の販売ホームページを作成した上で、FACEBOOKやインスタグラム等のSNSにより情報発信をすることにより、インターネットでの通信販売と、ペットショップ等への卸売り販売を行っていく計画です。
d.既存事業の仕入・製造・販売(わかめ・たこ・いかなご等)
営業者は、長年水産加工品の製造・販売事業を行ってきており、わかめ・たこ・いかなご等の製品の加工・販売事業を行っており、事業計画達成に必要ない生産体制を有しております。
分配計算式
匿名組合員への1口あたりの分配金額は、以下の計算式により算定いたします。なお、1口あたりの分配金に円未満の端数が生じた場合は、端数を切り捨てて算定いたします。
・リクープ前:リクープ前売上金額(税抜)×1.62%÷262口×1口
・リクープ後:リクープ売上金額(税抜)×1.62%÷262口×1口+(リクープ後売上金額(税抜)-リクープ売上金額(税抜))×0.45%÷262口×1口
金銭による分配金額のシミュレーション(出資金募集最大総額で成立した場合)
本匿名組合契約における金銭による分配金額のシミュレーションは以下のとおりです。なお、シミュレーションの目的は、本匿名組合事業の売上に応じた分配金額を予想することにあります。したがって、売上を保証するものではなく、匿名組合員に対し、分配金額を保証するものでもありません。
(1口20,000円の出資の場合)
(注1)匿名組合員に対する出資1口あたり分配金額は、上記に記載の算出式に基づいて計算されます。
(注2) 表中の償還率は、次の算出式によって計算される全会計期間に係る1口あたり分配金額の合計額を基にした償還率であって、年率ではありません。1口20,000円の出資金に対し、1口分配金額が20,000円となる時点を償還率100%としています。
匿名組合員に対する出資金1口あたり分配金額/20,000円
(注3) 匿名組合員への損益の分配について、利益が生じた場合は当該利益の額に対して20.42%(復興特別所得税0.42%含む)の源泉税徴収が行われます。なお、将来税率が変更された場合には、変更後の税率により計算が行われます。また、利益とは出資者に対する分配金額が匿名組合出資金額を超過した場合における当該超過額をいいます。したがって、匿名組合員に対する分配が行われても、利益が生じるまでは源泉徴収は行われません。
- ファンド詳細ページ(本ページ)の「このファンドを申し込む」ボタンをクリック。
- ログインする※ユーザー会員登録されていない方は会員登録をしてください。
- ファンド詳細情報・契約書・契約説明書のご確認ください(熟読してください)。
- ご契約内容に同意の上、口数を指定し、ファンドのお申込をしてください。
- 指定金額のご入金及び、取引時確認(本人確認)資料をご送付ください。
- 入金確認及び本人確認が完了し次第、Eメールにて、契約の成立をお知らせします。
- 皆さんで事業を応援しましょう。

1 | 募集受付期間 | 2016年12月13日~2017年8月31日 |
2 | 会計期間 | 2017年9月1日~2020年8月31日 |
3 | 契約期間 | 本匿名組合契約締結日から会計期間終了日 |
4 | 報告日 | 決算日から45日以内 |
5 | 決算日 |
第1回 2018年8月31日 第2回 2019年8月31日 第3回 2020年8月31日 |
6 | 分配日 | 決算日から60日を超えない日から随時引き出し可能 |
本匿名組合の事業を行う営業者の概要は、次のとおりです。(2016年11月30日現在)

【取扱者】
本匿名組合契約の出資募集および契約締結の取扱い、本匿名組合契約の管理運営、匿名組合員へのIR業務等を委託する会社の概要は、次のとおりです。(2016年11月30日現在)

このファンドは、どういうものですか? |
事業に必要な資金を出資者の方から調達を行います。 そして、出資者の方には、一定期間の売上を分配金として受け取れるほか、投資家特典も提供させて頂きます。 |
---|---|
投資家特典とはどのようなものがあるのでしょうか? | 個別のファンドごとに特典は異なりますので、ファンドごとの特典は、ファンド詳細情報をご覧ください。 |
利益の分配に際し、税金はどうなりますか? | 出資金額を越える利益部分に20.42%の源泉所得税がかかります。なお、将来税率が変更された場合には、変更後の税率により計算が行われます。 |
途中解約はできますか? | 匿名組合契約を途中で解約することはできません。 |
元本は保証されていますか? | 本ファンドは元本を保証するものではありません。 ファンド対象の売上如何によっては出資金が減額、あるいはゼロとなる可能性があります。 |
他人に譲渡することはできますか? | 匿名組合契約上の地位を他人に譲渡することはできません。 |
未成年者でも契約できますか? | 親権者の同意があればご契約頂けます。 |
申込方法とよくある質問 | 申込方法とよくある質問 |
- 淡路島 未利用魚種を宝に変えるファンド
本事業が確立することで未利用魚にも値がつき、近海の生態系バランスの均衡が保たれることで海の保全にもつながる事業です。

|本ファンド対象事業の魅力
わかめに続くあたらしい取り組み
武田食品冷凍株式会社は主に天然わかめや水産加工品の製造販売をしています。
第1回キラリひょうごプロジェクトでは、兵庫県淡路島沖に生育する天然わかめを全国に販売し、地域の新しい水産業として貢献する為、天然わかめ仕入の為の資金を募集しました。
【武田食品 淡路島産天然わかめファンド】
https://www.securite.jp/fund/detail/816

3人の漁師と始めたこの事業も今では由良町漁業協同組合も全面参加し、6年目にして町の新たな産業が確立したと言えるところまで来ました。
天然わかめ事業により素潜り漁師の収入増、また地域の活性化にもにつながりました。
廃棄される魚
武田食品冷凍株式会社がある淡路島由良町には、高級魚が揚がることで全国的に有名は由良港があります。

料亭卸として有名な漁港でもあります。

ホウボウ(上)にカマス(下)

太刀魚

紋甲イカ
様々な漁法の漁師がたくさん操業していますが特に多いのは底引き網漁の漁師です。
海の資源は年々減少するなか、燃料の高騰で苦しんでいます。
網に入っても引き取り手がなく沖で捨てて来ざるを得ない魚も沢山あります。それが未利用魚種です。
しかし利用するのが難しいからといってそのまま海に廃棄してしまうと、海洋汚染をすることにつながってしまいます

利用価値がなく集められた鮫(フカ)とエイ

今回の計画に上げている鮫やエイはその代表的な魚です。
鮫もエイも白身で美味しく、栄養価も非常に高い優れた魚種であり、知識をもって適切な加工をすれば素晴らしい食材となることは実際に調理をするシェフたちからの高い評価が証明しています。
未利用魚種の有効活用方法
現在同社ではすでに食材としてレストラン等に鮫等の加工肉卸を開始しています。
また、今回は人のためだけでなく、ペットフードとしても未利用魚種を活用した商品の企画、開発製造を行い、既に商品化することができています。
水産加工においては50年以上のノウハウを持っていることから、魚の扱いには多くの経験があり、また漁師から直接近海漁場の未利用魚を仕入れるため原材料の出処にも不安はありません。
誰がどのように、いつ揚げたのか把握できることも強みです。
また商品の原材料は魚だけ。他には何も添加せず、優良で安心安全なペットフードに仕上げています。

ヒレや骨も社屋屋上にて天日干し乾燥させています。

セラミック片や竹炭を使って特殊な処理を施した「無菌の軟水」を使っています。この水を使うことで、サメやエイの鮮度を保てるだけでなく、生臭ささも取り除くことができるため、余計な添加物を加える必要もありません。

海の保全へと繋がる本事業
ここ数年、淡路島近海のイイダコは壊滅に近い程の不漁、また真ダコの漁も激減しています。
これはアンバランスに捕獲されずに増えすぎたエイがイイダコや真ダコの稚魚を食べてしまっていることが原因のひとつと考えられています。エイを適度に獲り有効に活用することが生態系の維持保全にも繋がります。
そして漁師さんの網にかかったサメやエイも無駄なく価値ある犬猫おやつの商品として活用することで、日本国内の漁業を活性化することにもつながります。
本事業が確立されることで漁師たちの収入増が見込め、また未利用魚種の有効活用、家族の一員であるペットの安心安全な食事、海の保全と多方面に明るい効果が期待できる事業です。
商品紹介

淡路島近海での漁で底引き網にかかった天然のサメ(ドチザメ・シロザメ)やエイを愛犬・愛猫用にカット。
サメ特有のアンモニア臭を消す独自の技術「無菌の軟水」と自社での天日干しにより、添加物不使用の完全無添加な、栄養価の高い犬猫おやつに加工することに成功しました。
国産・天然・無添加・天日干しの4点がそろった、他に類を見ない愛犬・愛猫用のペットおやつです。
本製品は現在12種類、2016年秋から販売を開始しています。
鮫は低カロリーで高タンパク、コンドロイチン・コラーゲン・グルコサミン・カルシウム等優れた栄養素を豊富に含んだ白身の美味しい魚です。鮫の栄養素は骨や細胞を強化したり、関節炎を予防する働きがあります。また、鮫が持つスクワレンはがん予防にも効果があると言われています。特に軟骨には骨や関節を強化する作用があることは広く知られています。
エイは低カロリーで高タンパク、ビタミンDやナイアシン、コラーゲン等を豊富に含む白身の美味しい魚です。コラーゲンは歯や骨を丈夫にし細胞の老化防止にも効果があるといわれています。大自然から送られた「天然のサプリ」です。
淡路島近海のエイを粒子の細かな無菌の軟水で晒した後、ミンチにして形を整えてから乾燥機で水分を飛ばし、天日で干し上げました。天然・無添加・天日干しの体に優しいおやつです。つなぎは一切使用していません。
その他bau-bau製品 http://www.bau-bau.jp/item/
|営業者紹介
武田食品冷凍株式会社
昭和38年、武田邦次が武田商店(養殖魚飼料の製造販売)を創業。
同年水産加工食品の製造販売を開始。
淡路島近海の魚介類を原料とする添加物不使用の佃煮や煮魚、天日干しの干物を製造販売。
近年は紀淡海峡の天然わかめ加工に注力し、全国に卸している。
【会社沿革】
昭和38年 武田商店を創業。
平成 元年 武田食品冷凍株式会社に法人化
平成23年 天然わかめの加工・販売を開始
【参考ウェブサイト】
・会社ウェブサイトhttp://www.tsrk.com/index.html
・無添加天然国産のおやつbau-bau http://www.bau-bau.jp/
|代表者紹介
代表取締役 武田 次郎

昭和38年まれ。立命館大学経営学部卒業後、イズミヤ株式会社入社。
2年の勤務を経て武田商店入社、平成元年に武田食品冷凍株式会社の代表取締役に就任し現在に至る。
地域活性には大きく寄与し、地元漁業関係者とは力強いネットワークを保っています。
【代表者メッセージ】
本事業のきっかけは地元の漁師さんたちからの「サメやエイをなんとか商品化して欲しい」という声でした。
淡路島近海には沢山サメやエイがいます。
でも、引取り手がなく、網に入っても捨てられることが殆どでした。
サメ・エイ共に白身で美味しいだけでなく、コラーゲン・コンドロイチン・グルコサミン等優れた栄養素を豊富に含む魚です。
しかし、どちらも身に尿素を持ち、水揚げされて時間が経つとアンモニア臭を発生します。
この臭いが壁となり、商品化を阻んでいたのですが、当社独自の「粒子の細かい無菌の軟水」
で晒しておくとアンモニア臭が発生しないことが確認されました。
では、商品化!!
と言うことで、まずは地元や大阪のレストランへの出荷が始まり、既に人気のメニューとなっています。
大きな魚体は食用、小さな魚体はペット用として商品開発を進めています。
ペットフードは既に大手販売店での全国販売も決まり順調に推移しています。
本事業が成長することで、
漁師さんの収入が増加して、地域の活性化につながります。
栄養豊富なサメやエイを食べて、人もペットも元気になります。
そして淡路島近海の生態系の問題として、イイダコや真ダコ漁が激減しているのは、増えすぎたサメやエイが稚魚や餌となる貝類を食べてしまっているのが原因の一つと言われています。
サメやエイを適度に捕獲して有効活用することが海の生態系の維持にも繋がります。
当社は「天然わかめファンド」に続いて二度目の取組みとなります。
前回は本当に沢山の方々に応援して戴き、淡路島産天然わかめの知名度を大きく上げることが出来ました。
今回も精一杯取組み、必ず成功させたいと願っております。
是非、応援してください。
よろしくお願いいたします。
武田食品冷凍株式会社
代表取締役 武田 次郎
|ファンド対象事業内容
営業者が行う水産加工品の加工・販売事業及び農産物の販売事業のことです。
なお、事業計画上の売上およびその実現施策、事業計画時の分配金額等については「プロジェクト概要 分配シミュレーション」ページをご覧ください。
|資金使途
ファンド資金は、以下の内容にて使わせていただきます。

|特典
・1口につき無添加天日干しペットフードセット 4,000円相当/ペット用(送料・税込)を契約期間中に1回送付 または
ペットフードをご希望でない投資家の皆様には「絶品!海のジビエセット(エイの煮こごり、サメの角煮など)」4,000円相当/(送料・税込)
.jpg)
こちらはペット用特典のイメージです。
(注1) 海外への発送はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
(注2) 特典の詳細につきましては、契約期間中、別途ご連絡いたします。
(注3) 特典は、営業者の都合により内容が変更される場合や、実施ができなくなる場合もあることをご留意ください。
キラリひょうごプロジェクトについて
- 2017年1月2日 09:03淡路島の朝
-
おはようございます。
淡路島の武田です。
お正月二日目の淡路島は元旦に続いて快晴。
とても美しい朝を迎えております。
美しい環境、美味しい食べ物、本当に素敵なところです。
淡路島ではそろそろ水仙の花が見頃になります。
黒岩水仙郷のお花は12月末時点で六部咲きとのことです。
山の斜面一面に一斉に咲く水仙は圧巻です。
http://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/site/suisenkyou/suisenkyou20161226.html
冬のお魚もとても美味しいですよ。
是非、淡路島へお越し下さい。
素敵なお正月をお過ごし下さい!!
- ファンドニュース
-
- 本日の神戸新聞で「祝い...
- 新商品をリリースしまし...
- サンテレビ「モノ知りS...
- サンテレビ「モノ知りS...
- NHK「ルソンの壷」再...
- NHK「ルソンの壷」に...
- 明日のテレビ東京系「モ...
- テレビ東京「モーニング...
- NHK「ルソンの壷」収...
- 沢山のご購入、感謝いた...
- エイ料理、大好評です。
- NHKからの取材依頼
- 東京出張から帰ってまい...
- サメのムニエル
- コープこうべ様とのご商...
- ホームページを更新しま...
- 中国企業からの引合い
- 続・英会話のお勉強
- 新規お得意先様
- エイ食べ方のご提案
- 平成29年度「キラリひ...
- 英会話のお勉強開始!!
- ハモのふりかけ
- 新規のお取引先
- 淡路島 由良港
- YouTubeのお勉強
- 新商品ラインナップ
- ワンコのおせち
- プレスリリース
- さめとエイの珍味、試作...
- 関西100km チャリ...
- アラの有効活用
- Whole Foods...
- お客様からの嬉しい動画
- 千客万来
- 全国放送番組へのプレス...
- amazonからの電話
- ヤマダ電機公式オンライ...
- 流通科学大学での講義
- 毎日放送「ちちんぷいぷ...
- マスコミの威力、実感
- 本日の毎日放送「ちちん...
- 感謝! ファンド購入件...
- GW初日
- 毎日放送「ちちんぷいぷ...
- チャリティ ドッグ マ...
- 毎日放送「ちちんぷいぷ...
- 昨日の神戸新聞夕刊でも...
- 本日もNHK放送で
- 本日と明日のNHK放送
- NHKの取材
- 昨日の朝日新聞に掲載さ...
- 桜、満開です!
- 朝日新聞社の取材
- NHKからの取材依頼
- 4月がスタート!!
- 巣立ち
- 新メニュー募集中です!
- 東京でのマルシェ
- お客様の応援
- タコがいない、、、
- 海外からの引合い
- yahooニュースの威...
- 本日の神戸新聞で紹介さ...
- 製造順調です。
- サメ・エイを使った珍味
- 新商品の開発
- 東京での商談
- 6度目の3.11
- 新商品完成!
- 淡路島の朝
- 団体様、ご来社
- 関西IT百撰
- 嬉しいお客様
- 桃の節句
- 淡路島サクラマス、解禁...
- 新聞社の取材
- 2月最終日
- 千客万来
- 感謝! 90名にご参加...
- bau-bauのエイス...
- みなと新聞に掲載されま...
- 動物病院からの嬉しいご...
- 中国へのサンプル出荷
- 三井生命様の機関紙に掲...
- お客様の声
- 投資家様からのありがた...
- 感謝! 全国への出荷ス...
- キラリひょうごプロジェ...
- 今週から全国への出荷を...
- マレーシアへのサンプル...
- お笑いセラピスト
- ラジオ出演、無事に終了...
- ラジオ関西に出演します...
- 東京から神戸へ
- キラリひょうごプロジェ...
- 2月6日(月)キラリひ...
- ひょうごクリエイティブ...
- 兵庫県公館へ
- 感謝! 1月中に74名...
- 充実の2月へ
- サメ・エイ煮こごり
- プロの写真
- 商品作り込み!!
- 楽しいセミナーでした!
- キラリひょうごプロジェ...
- 天然 無添加 ペットフ...
- 感動、感激、感謝
- 本気の合宿
- 福岡での経営指導員研修
- 中部セントレア空港から...
- 22年目の1月17日 ...
- 40%達成! 感謝!!
- キラリひょうごプロジェ...
- センター試験 合格祈願
- 淡路島へ戻りました。
- サメ・エイだけじゃない
- エイを使ったペットフー...
- 商工会、商工会議所経営...
- 成人の日 淡路島の朝
- サメを使ったペットフー...
- さめのたれ
- 仕事始め
- 今年の目標!
- 淡路島 由良の街並み
- 淡路島の朝
- 淡路島の元旦
- 大晦日の淡路島
- 大手量販店 ペットフー...
- 獣医さん、絶賛!!
- 公明新聞に掲載されまし...
- 楽天ゴールデンイーグル...
- 豊かな島、淡路島
- 獣医さんからの電話、お...
- 生態系の変化? 淡路島...
- サメ料理が食べられるお...
- 本日の読売新聞
- 淡路島の朝
- 淡路島のエイのお話
- 淡路島のサメのお話
- 早速のお申し込みに感謝...
- 淡路島の武田です。
- ニュースカテゴリ
-
こんなファンドもあります
-
姫路発「手作りカラーサンド」ファンド
-
天然素材で織る 先染め「播州織」ファンド
-
極上 ドライエイジングビーフファンド
-
マイファーム つくる通信ファンド
-
自動車用LEDヘッドランプ開発ファンド