ファンド詳細
運用中 一番摘み 至高の「須磨のり」ファンド
地元産「須磨のり」で漁業者・お客様と”三方よし”の実現を目指す
一口金額 | 21,000円 | 募集総額 | 3,140,000円 |
---|---|---|---|
事業者名 | 株式会社河昌 | 参加人数 | 114人 |
地域 | 兵庫県 神戸市 | 分野 | 漁業・水産加工 |
募集期間 | 2017年12月4日~ 2018年6月30日 |
シリーズ | キラリひょうごプロジェクト |
特典 | |||
1口につき、須磨のりセット(送料税込4,000円相当)を1回、会計期間中にお届け致します。 |
- ファンド情報
- プロジェクト概要
- ニュース
- 募集情報
- リスク
- 分配シミュレーション
- 申込方法
- 仕組み
- スケジュール
- 営業者
- FAQ
本匿名組合契約の名称 | 一番摘み 至高の「須磨のり」ファンド |
---|---|
営業者 | 株式会社河昌 |
取扱者 | ミュージックセキュリティーズ株式会社 (第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号) |
出資金募集最大総額(口数) | 3,140,000円 (157口) |
出資金募集最低総額 | - |
申込単位(1口あたり) | 21,000円/口 (内訳:出資金20,000円 取扱手数料1,000円) (上限口数:50口) |
募集受付期間 | 2017年12月4日〜2018年6月30日 ※この期間中であっても、出資金額が出資募集最大総額に達した 場合は、そのときをもちまして出資の募集を終了します。 |
会計期間 | 2018年8月1日~2020年7月31日 |
契約期間 | 本匿名組合契約締結日から会計期間終了日 |
決算日 | 第1回 2019年7月31日 報告日: 2019年9月29日 分配日: 2019年10月29日 第2回 2020年7月31日 報告日: 2020年9月29日 分配日: 2020年10月29日 |
報告日 | 決算日から60日以内 |
分配方法 | 決算日から90日を超えない日から随時引き出し可能 |
予想リクープ 累計売上金額(税抜) |
144,700,461円 |
契約方法 |
匿名組合員になろうとする方は、取扱者のウェブサイトよりお申込みいただき、ウェブサイト上で、営業者と匿名組合契約を締結します。 なお、本契約は、出資者が出資金および取扱手数料の払込をすること及び取扱者が出資者の取引時確認(本人確認)をすることをもってその効力を生じます。 一度成立した本匿名組合契約については、一定の場合を除き、契約の取消、中途の契約解除ができませんので、十分ご検討の上お申し込みください。 |
決済方法 ネット決済対応銀行でお申し込みの場合は、各銀行画面に接続し、お振込み先、お振込み金額のご入力の手間なくお申し込み頂けます。 |
(1)ATM,窓口から当社指定口座へ振込 (2)ネット決済(以下の銀行に対応) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (3)クレジットカード決済(以下のカードに対応) ![]() ![]() ![]() |
一番摘み 至高の「須磨のり」ファンドの締結については、以下のような留意点およびリスクがあります。
1.本匿名組合契約の性格に関する留意点匿名組合契約「一番摘み 至高の「須磨のり」ファンド」の締結については、以下のような留意点及びリスクがあります。
1. 本匿名組合契約の性格に関する留意点
本匿名組合契約に係るすべての業務は、営業者が自ら行い又は関係機関に委託することになっており、これらにつき匿名組合員が行い、又は指図をすることはできません。本匿名組合事業の状況によっては、事業継続や売上の確保のため、特に、本匿名組合契約はその契約期間が比較的長期間に及ぶため、契約期間中において、営業者の判断の下に価格等の変更等を行う可能性があります。
2. 本匿名組合契約の流動性に関する留意点
契約期間中、本匿名組合契約は解約できません。本匿名組合契約の譲渡は同契約により制限されます。本匿名組合契約を取引する市場及び匿名組合員である立場を取引する市場は現時点では存在しません。
3. 出資金の元本が割れるリスク
本匿名組合契約に基づく利益の分配又は出資金の返還は、専ら営業者の本匿名組合事業による収入をその原資とし、かつ、会計期間中における営業者の売上金額を基に算定される分配金額の支払いのみをもって行われます。したがって、会計期間中の本匿名組合事業における売上によっては利益の分配が行われない可能性があり、また、分配金額の支払いが行われたとしても、全会計期間をとおして匿名組合員に支払われる分配金額の合計額が当初の出資金を下回るリスクがあります。
4. 営業者の信用リスク
営業者は現在、債務超過ではありませんが、今後の事業の状況如何によっては、営業者が支払不能に陥り、又は営業者に対して破産、会社更生、民事再生などの各種法的倒産手続きの申立てがなされる可能性等があり、これらに該当することとなった場合には、本匿名組合事業における売上金額により分配金額が発生していたとしても、本匿名組合契約に基づく分配金額の支払い、又は出資金の返還が行われないリスクがあります。匿名組合員が営業者に対して有する支払請求権(出資金返還請求権及び利益分配請求権をいいます。以下同じです。)には、何ら担保が付されていません。また、営業者が破産等の法的倒産手続きに移行した場合には、匿名組合員が営業者に対して有する支払請求権は、他の優先する債権に劣後して取り扱われます。そのため、法的倒産手続きの中で、他の優先する債権については支払いがなされ、回収が図られた場合であっても、匿名組合員が有する支払請求権については一切支払いがなされないリスクもあります。さらに、リクープが実現できなかった場合において、残存在庫が存在していても、他の債権者への現物弁済その他の理由により現物分配が行われないリスクがあります。
5. 債務超過のリスク
一般的に債務超過状態の営業者は、次のような不利益を被るリスクがあります。まず、債務超過の営業者は新規の借入ができない可能性があります。また、取引先との取引継続に支障が生じる可能性があります。次に、債務超過は、営業者の破産、民事再生、会社更生又は特別清算等の各手続きの開始原因であり、営業者についてこれらの手続きの申立てがあると、本匿名組合契約は直ちに終了します。さらに、債務超過の場合、営業者の資産に対して債権者による仮差押命令が発令される可能性が高くなります。仮差押命令が発令された場合、取引先との取引に支障が生じたり、金融機関からの借入等に関して、期限の利益が喪失する等により、支払不能となり事業継続に支障をきたす可能性があります。また、仮差押命令が発令されると、本匿名組合契約は直ちに終了します。いずれの場合にも、出資金の全部が返還されないリスクがあります。
6. 取扱者の信用リスク
営業者は、本匿名組合契約の管理運営等を取扱者に委託しているため、分配金額の支払い等は、取扱者を経由して行われます。このため、取扱者が破綻した場合、本匿名組合事業に係る分配金額の支払い等が遅滞し、又はその全部若しくは一部が行われないリスクがあります。
7. クレジットカード会社の信用リスク
本匿名組合事業の売上金額の一部は、クレジットカード会社から営業者に支払われます。支払いサイトの関係で売上金額が一定期間、クレジットカード会社に留保され、その間、クレジットカード会社の信用リスクにさらされます。このため、クレジットカード会社が破綻した場合、本匿名組合事業の売上が出ていても、それが営業者、ひいては匿名組合員に支払われないリスクがあります。
8. 経営陣の不測の事態に係るリスク
本匿名組合事業について、経営陣に不測の事態(病気・事故・犯罪に巻き込まれる等)が生じることにより、本匿名組合事業の運営に重大な影響を及ぼす可能性があります。当該リスクに対しまして、本匿名組合契約では各種保険等によるリスク・ヘッジを行いません。
9. 資金繰りに関するリスク
本匿名組合事業について、事業計画上の売上を著しく下回った場合、予想外のコストが生じた場合、現時点で想定していない事態が生じた場合等には、営業者の資金繰りが悪化し、事業の継続や分配金の支払に重大な支障が生じるリスクがあります。
10. 資金調達のリスク
営業者は本匿名組合事業の必要資金を本匿名組合契約による出資金でまかなう計画です。したがって、本匿名組合契約での資金調達が滞る場合、事業計画通りに本匿名組合事業を開始することができないリスク及び事業計画の売上規模が縮小するリスクがあります。なお、本匿名組合契約での資金調達の状況により、金融機関からの借入やリース契約等で資金調達を行い、本匿名組合事業を開始する可能性があります。
11. 出資金の送金及び使用に関するリスク
成立した本匿名組合契約に係る出資金は、募集期間中であっても、営業者が本匿名組合事業を遂行でき、かつ、本匿名組合事業の遂行のために必要であるという判断を取扱者が下した場合には、営業者の指示により、随時取扱者から営業者へ送金され、資金使途・費用見込みに示す資金使途内容に従い、本匿名組合事業の遂行のため使用されます。したがって、本匿名組合契約が契約期間満了前に終了した場合又は本匿名組合契約が遡って未成立とみなされた場合であっても、既に営業者に送金された出資金がある場合等には、出資金は減額されて返還されるリスクがあります。
12. 事実の調査に関するリスク
取扱者が行う事実の調査は、取扱者独自の水準に基づき実施される調査であり、また、入手資料及び営業者への質問の回答について、すべて真実であることを前提としておりますが、事実の調査が誤るリスクがあります。また、取扱者の事実の調査に基づくファンド組成の判断は、匿名組合員への分配金額や出資金の返還を保証するものではなく、営業者の事業計画や、営業者が破産等しないことを保証するものではないことにくれぐれもご留意下さい。
13. 特典の進呈を行うことのできない、又は、変更するリスク
営業者は匿名組合員に対し、特典の進呈を行うことを予定しておりますが、事情により特典の進呈を行うことができない、又は、変更するリスクがあります。
14. 大地震・大津波等の自然災害のリスク
大きな地震や津波、台風等の自然災害等に起因する要因により、事業の継続に悪影響を及ぼすリスクがあります。
15. 風評被害によるリスク
伝染病、放射能汚染等その他の理由により、風評被害を受けるリスクがあります。
16. 許認可等に関するリスク
本匿名組合事業の実施にあたっては、関連する許認可が必要となる可能性があります。営業者が既に必要な許認可を得ている場合であっても、法令に定める基準に違反した等の理由により、あるいは規制の強化や変更等がなされたことにより、その後かかる許認可が取り消され、事業に重大な支障が生じるリスクがあります。
17. 訴訟等に関するリスク
営業者の事業活動において、製造物責任、環境保全、労務問題、取引先等との見解の相違等により訴訟を提起される、又は訴訟を提起する場合があり、その動向によっては営業者の事業に悪影響を及ぼすリスクがあります。また、訴訟等が行われることにより、営業者の社会的信用等に悪影響を及ぼすリスクがあります。
18. 本匿名組合契約未成立のリスク
取扱者が営業者に対して出資金を送金する前に、本匿名組合契約が終了した場合、本匿名組合契約は遡って未成立とみなします。この場合、既に支払われた出資金及び取扱手数料は速やかに返還しますが、利益の分配を受けることはできません。その際、当該出資金及び取扱手数料の返還にかかる振込手数料については申込者にご負担いただきます。また、当該出資金及び取扱手数料に利息は付きません。
19. 生産に関するリスク
本匿名組合事業の商品の生産については、原料の調達状況、設備の稼働状況、不慮の事故、天災その他の不可抗力等により、想定を大幅に下回る可能性があります。この場合、事業計画上の売上金額を達成できなくなるリスクがあります。
20. 販売に関するリスク
本匿名組合事業で販売する商品については、営業者の判断の下で販売されますが、販売時の景気動向、市場の需給状況により予定単価及び予定量を大幅に下回る可能性があります。この場合、事業計画上の売上金額を達成できなくなるリスクがあります。
21. 食中毒が生じるリスク
本匿名組合事業において食中毒が発生し、営業停止等の措置がとられ、営業活動ができないリスクがあります。また、食中毒が生じた場合、その後の営業者の事業に著しい悪影響を及ぼすリスクがあります。
事業計画
今後の事業計画は以下のとおりです。ただし、営業者は、本匿名組合事業の売上金額として、本事業計画の売上金額を保証するものではなく、匿名組合員に対し、分配金額を保証するものでもありません。
(1) 事業計画上売上について事業計画上の累計売上金額(税抜)、本匿名組合契約における累計リクープ売上金額(税抜)は下記のとおりです。

(2)事業計画上の実現施策(運営の方針)について
営業者は設立35年目の会社です。創業以来に海苔の生産販売及びそれに付随する業務を行い、実績を積み上げてきました。今後は以下の施策の実施を進めることで、事業計画の達成を図ります。
a. 海苔製品の生産
営業者は従前より海苔製品の生産を行っており、既に生産に必要な原材料の仕入先、生産設備、生産技術を有しております。
b. 海苔製品の販売
営業者は従前より海苔製品の販売を行っており、既に販路を有しております。また、今後は過去の取引顧客へのDM発送による注文獲得、インターネットでのPR等を行うことで、売上の拡大を図ります。
c. 企業向けギフト製品の販路拡大
営業者は中元・歳暮の時期を中心に主に個人向けの製品の生産販売を実施していましたが、現在、企業向けの製品販売を進めています。地元企業へのDMや、兵庫の展示会、特産品コンテストに出展をし、企業との商談を進めております。
分配計算式
匿名組合員への1口あたりの分配金額は、以下の計算式により算定いたします。なお、1口あたりの分配金に円未満の端数が生じた場合は、端数を切り捨てて算定いたします。
・リクープ前:リクープ前売上金額(税抜)×2.17%÷157口×1口
・リクープ後:リクープ売上金額(税抜)×2.17%÷157口×1口+(リクープ後売上金額(税抜)-リクープ売上金額(税抜))×2.46%÷157口×1口
金銭による分配金額のシミュレーション(出資金募集最大総額で成立した場合)
本匿名組合契約における金銭による分配金額のシミュレーションは以下のとおりです。なお、シミュレーションの目的は、本匿名組合事業の売上に応じた分配金額を予想することにあります。したがって、売上を保証するものではなく、匿名組合員に対し、分配金額を保証するものでもありません。
(1口20,000円の出資の場合)


(注1)匿名組合員に対する出資1口あたり分配金額は、上記に記載の算出式に基づいて計算されます。
(注2) 表中の償還率は、次の算出式によって計算される全会計期間に係る1口あたり分配金額の合計額を基にした償還率であって、年率ではありません。1口20,000円の出資金に対し、1口分配金額が20,000円となる時点を償還率100%としています。
匿名組合員に対する出資金1口あたり分配金額/20,000円
(注3) 匿名組合員への損益の分配について、利益が生じた場合は当該利益の額に対して20.42%(復興特別所得税0.42%含む)の源泉税徴収が行われます。なお、将来税率が変更された場合には、変更後の税率により計算が行われます。また、利益とは出資者に対する分配金額が匿名組合出資金額を超過した場合における当該超過額をいいます。したがって、匿名組合員に対する分配が行われても、利益が生じるまでは源泉徴収は行われません。
- ファンド詳細ページ(本ページ)の「このファンドを申し込む」ボタンをクリック。
- ログインする※ユーザー会員登録されていない方は会員登録をしてください。
- ファンド詳細情報・契約書・契約説明書のご確認ください(熟読してください)。
- ご契約内容に同意の上、口数を指定し、ファンドのお申込をしてください。
- 指定金額のご入金及び、取引時確認(本人確認)資料をご送付ください。
- 入金確認及び本人確認が完了し次第、Eメールにて、契約の成立をお知らせします。
- 皆さんで事業を応援しましょう。

1 | 募集受付期間 | 2017年12月4日~2018年6月30日 |
2 | 会計期間 | 2018年8月1日~2020年7月31日 |
3 | 契約期間 | 本匿名組合契約締結日から会計期間終了日 |
4 | 報告日 | 決算日から60日以内 |
5 | 決算日 |
第1回 2019年7月31日 報告日: 2019年9月29日 分配日: 2019年10月29日 第2回 2020年7月31日 報告日: 2020年9月29日 分配日: 2020年10月29日 |
6 | 分配日 | 決算日から90日を超えない日から随時引き出し可能 |
本匿名組合の事業を行う営業者の概要は、次のとおりです。(2017年11月30日現在)

【取扱者】
本匿名組合契約の出資募集および契約締結の取扱い、本匿名組合契約の管理運営、匿名組合員へのIR業務等を委託する会社の概要は、次のとおりです。(2017年11月30日現在)

このファンドは、どういうものですか? |
事業に必要な資金を出資者の方から調達を行います。 そして、出資者の方には、一定期間の売上を分配金として受け取れるほか、投資家特典も提供させて頂きます。 |
---|---|
投資家特典とはどのようなものがあるのでしょうか? | 個別のファンドごとに特典は異なりますので、ファンドごとの特典は、ファンド詳細情報をご覧ください。 |
利益の分配に際し、税金はどうなりますか? | 出資金額を越える利益部分に20.42%の源泉所得税がかかります。なお、将来税率が変更された場合には、変更後の税率により計算が行われます。 |
途中解約はできますか? | 匿名組合契約を途中で解約することはできません。 |
元本は保証されていますか? | 本ファンドは元本を保証するものではありません。 ファンド対象の売上如何によっては出資金が減額、あるいはゼロとなる可能性があります。 |
他人に譲渡することはできますか? | 匿名組合契約上の地位を他人に譲渡することはできません。 |
未成年者でも契約できますか? | 親権者の同意があればご契約頂けます。 |
申込方法とよくある質問 | 申込方法とよくある質問 |
- 一番摘み 至高の「須磨のり」ファンド
本ファンド対象事業の魅力
兵庫県の地域産業資源にも指定されている「須磨のり」は、その名の通り、海水浴で著名な須磨海岸の沖合で育った海苔です。須磨沖の特徴は水深の深さです。その水深の深さは、海苔に栄養素を蓄えさせる「浮き流し」という漁法を生み出すきっかけになりました。水深が浅い場合は通常、水深の浅い場所に支柱を立てて網を張り、そこで海苔を育てる漁法を採用します。この漁法の場合、網は潮の干満によって浮き沈みがあるので、釣られて海苔も海面から沈んだり地上に顔を覗かせる場合があります。

一方、「浮き流し」とは、支柱の代わりにブイを浮かべてそこに網を張り海苔を育てる漁法です。海苔は常時海水につかったままなので、海水の栄養素を無駄なく取り込めること、海面からの浮き沈みによる表面へのダメージが少なく、綺麗な見た目を保てるところがこの漁法の利点です。
加えて、須磨沖は大阪湾や山里からの豊富な栄養素、明石海峡の急速な潮の流れなど、海苔を育ているに適した自然環境が整っています。そのため、他の海苔と比べてもアミノ酸、タンパク質、カルシウムが豊富な海苔が仕上がります。
河昌はそれらの素材の中でも、地元漁師さんの組合と連携し、原材料ルートを確保しています。代表の藤井さんは、毎年、11月下旬〜12月初旬の「秋芽」と言われる収穫時期には、誰よりも早く漁場を訪れ、自分の目で選んだ「一番摘み」の素材を確保しています。自社工場に持ち込まれた海苔は、約50年のキャリアがあるベテラン職人が手がけたタレを加えて、焼き釜を3台並べた15メートルのラインで電熱と遠赤外線を組み合わせて、芳ばしい風味を閉じこめた形で焼き加工されます。

特徴は、とにかく肉厚があり、旨味が豊富です。また、痛みが少なく見た目にも色艶があり、口に入れた時の「パリッ」とした歯切れの良さも魅力の一つです。そのまま食べるもよし、あるいは、素材そのものの旨味があるため、おにぎりなどにも最適、お酒のアテにも最適です。素材に厳しい地元のお寿司屋さんをも納得させる、確かな食材として地元須磨を中心に親しまれています。
これらの魅力が評価され、これまでに「五つ星ひょうご」に平成25年度、平成26年度、平成28年度に三度選定されるなど、確かな評価を得ている逸品ですが、歴史的な経緯から生まれた課題もあります。

知名度向上と地元漁業の振興 二つの課題に向き合う河昌兵庫県が日本有数の海苔の生産地であることはご存知ですか?
兵庫の海苔は西暦701年に記された大宝律令にも献上品の1つとして記載されているほどの古い歴史があります。一方、神戸・須磨で養殖が本格的に始まったのは昭和30年代になってからと歴史が浅く、また、その多くが業務用の海苔として活用されているため、全国のみならず、地元須磨でも須磨で獲れる「須磨のり」についての知名度は高くありません。
業務用が主流となった理由は、養殖が他地域に比べて遅かったこと、肉厚があることから固くて使いにくいという「イメージ」がついてしまったこと、表面が綺麗なため業務用に適していたことが挙げられます。実際、河昌も、売上高の多くが飲食店向けの卸し売りとなっています。しかし、約20年前に「須磨のり」の小売販売を開始して以降、「須磨のり」の普及という課題と向き合い、様々な施策を講じてきました。

また、地元漁師の減少も見過ごすことの出来ない課題です。河昌が提携している先は、地元須磨浦の漁家4軒が協同で設立した会社です。協業の理由は、海苔の設備はアップデートに多額の資金を有するため、協業する必要があったためです。「須磨のり」の魅力を広く正しく普及させ、適正な市場価格で取引されて事業を展開できれば、地元漁師の振興、ひいては地元須磨の振興にもつながると、河昌は考えています。
また、近くの漁場から船で5分ほど移動し、船の上から漁場や加工場を見学する「漁場体験」は毎年20−30名が参加する人気イベントですし、夏休みに地元小学生向けの「自由研究のお手伝い」といった体験型イベントを実施するなど、草の根の活動による情報提供にも余念がありません。

.jpg?1512334320536)
.jpg?1512334320536)
本ファンドで、原材料、人件費、広告宣伝費等を募集します。「須磨のり」の普及に奮闘する河昌の取り組みを是非応援して下さればと思います。宜しくお願い致します。
営業者紹介
昭和57年8月25日 株式会社河昌設立(藤井昭が初代代表取締役に就任)。
昭和63年10月19日 南町から現在の松風町に移転。
平成8年9月 藤井昌治が2代目代表取締役に就任。
平成20年4月 新社屋完成。
平成22年1月 海苔焼きの工場開設、自社加工開始
平成28年6月 工場と倉庫、須磨本店隣に移設。

参考URL
自社HP:https://www.sumanori.com/
Facebook:https://www.facebook.com/sumanori/
代表者紹介

昭和30年 大阪府生まれ
昭和53年 大阪市立大学商学部卒業後、シャープ(株)に入社
昭和60年 株式会社河昌に入社
平成8年 同社の代表取締役に就任し現在に至る
代表者メッセージ

河昌のミッション、それは「のりのりHAPPY!海苔で笑顔の輪を拡げます。」
1.「須磨のり」といえば、お寿司・・日本人なら大好きな鉄火巻き、柔らかくて風味豊かな「須磨のり」はお寿司好きの肥えた舌を満足させます。
2.「須磨のり」といえば朝食ゴハンの友・・時間のない朝食、不足しがちな野菜代わりに栄養バランスを整えてくれます。
3.「須磨のり」といえば手巻きパーティ・・家族そろって食卓を囲む手巻きパーティはみんなの笑顔の輪を拡げます。
河昌は、栄養豊富で「バリバリ美味しい」須磨のりを全国に広めることで、消費者・地域と漁業者に笑顔の輪を拡げます。
本ファンドを通じて、より多くの皆様に、須磨の魅力を知って頂き、地域経済の活性化に寄与していきたいと考えております。
ご支援のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。
・応援メッセージ
すまうら水産有限責任事業組合 代表 森本 明氏

港町神戸!白砂青松の須磨海浜公園!夏は若者たちで賑わう須磨海水浴場!その須磨の海でとれた一番摘みの須磨のりは味も香りも格別!私たち漁師が丹精込めて海苔を作り、河昌さんが丁寧に焼き上げた須磨のり。多くの人に美味しく召し上がっていただく事を願っています。
ファンド対象事業内容
なお、事業計画上の売上およびその実現施策、事業計画時の分配金額等については「プロジェクト概要 分配シミュレーション」ページをご覧ください。
資金使途


投資家特典
(注1) | 海外への発送はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。 |
(注2) | 内容につきましては、営業者にお任せください。 |
(注3) | 特典の詳細につきましては、契約期間中、別途ご連絡いたします。 |
(注4) | 特典は、営業者の都合により内容が変更される場合や、実施ができなくなる場合もあることをご留意ください。 |
- 2018年3月23日 17:20ご卒業おめでとうございます。
-
こんにちは。
須磨海苔の河昌・女将の藤井です。
6年生の皆さん、ご両親様
ご卒業おめでとうございます!
昨日は神戸市の公立小学校の卒業式だったようですが、
一夜明けて、皆さんどんな気分で過ごされているのでしょう?!
巣立ちの喜びと別れの淋しさをかみしめて、
また一つ成長されたことと思います。
中学校の入学式まで、まだしばらく時間があると思いますが、
希望に満ちた楽しい日々でありますように
蔭ながら祈念しています。
卒業祝いを頂かれた方も多いと思います。
お返し(内祝)をどうするか悩まれてませんか?
一般的に、卒業や卒園のお祝いはお返しせずともよいとされてますが
成長をともに喜んで下さった方へ
感謝とお礼の気持ちを込めて
お礼の品を贈られる方は多いです。
相場は、頂かれた半分から1/3程度
普段ご自分では購入されないものや
日持ちのするものが喜ばれますよ。
私共も、この春もl何件かご用意させて頂きました。
卒業の内祝好適品はこちらからどうぞ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
お陰様で創業46年
海苔専門店
須磨海苔の株式会社 河昌(かわしょう)
須磨海苔ホームページ
こだわり寿司屋さん向けホームページ
JR須磨海浜公園駅 北西徒歩2分
日・祝休み 10:00~17:30営業 地図
お中元・お歳暮/お供・粗供養/内祝・引き出物/
お土産/粗品・販促品・法人ギフト/ご自宅用etc
須磨海苔の河昌女将でした。
- ファンドニュース
-
- お中元送るの 遅くなっ...
- 河昌の包装紙をまとった...
- 初盆のお供物はどうした...
- いよいよ夏休み!神戸か...
- 和風ももモッツァレラ ...
- 土用の丑の日 なんちゃ...
- お中元のお返しって必要...
- いよいよ今週限りとなり...
- 巻寿司を作りたいけど巻...
- ラベル貼り間違いまして...
- 夏の暑さで食欲がないと...
- 80歳代 お一人暮らし...
- 納豆の日!納豆と海苔は...
- お中元を送るのに自分の...
- 今週のちらし 河昌・女...
- 展示会の粗品 万人受け...
- 火曜日の夜 朝日放送の...
- 結婚して初めてお姑さん...
- この春から息子さんが東...
- お中元の発送開始しまし...
- お子様が野菜嫌いでお困...
- 関西人 焼海苔ってどう...
- 神戸発:手土産 選び方...
- 【ご結婚の内祝】 贈る...
- 【お中元|しきたり|時...
- 本日より感謝祭開催です...
- 海苔専門店!種類が多す...
- ご結婚前のご両家の初顔...
- WEB限定 日本全国送...
- 神戸 粗供養 おすすめ...
- 動画レシピ 須磨のり入...
- 神戸:お中元に河昌の須...
- 神戸:お中元に河昌の須...
- 神戸:お中元に河昌の須...
- 結婚して初めてのお中元...
- 神戸:お中元に河昌の須...
- メイン食材がない時にス...
- 海苔のビタミン
- 海苔巻きおにぎり弁当 ...
- 店舗と倉庫と工場と 須...
- 移動になったので、職場...
- 最近大注目の葉酸に注目...
- 6月17日は父の日 ...
- 今日から本格的な37期...
- ざる蕎麦や冷やしそうめ...
- 今日から河昌37期です...
- お客様の声 【神戸・粗...
- 一昨日の日経新聞より ...
- 【時短】【簡単】【手抜...
- 湿気の多いシーズン 海...
- Comeing soo...
- 6月目前 ジューンブラ...
- お勧め絵本 「おいしい...
- 紫外線対策?!海苔は美...
- ルーツを求めて 近江八...
- 明日のNHKあさいちで...
- 神戸まつり2018 須...
- お客様の声 「私が食べ...
- 「いわし」そのままでは...
- 第13回 ランチミーテ...
- 五つ星ひょうごの販売会...
- ラッピングにチャレンジ...
- 職場の皆さんが取りまと...
- 今週末は近場 神戸ハー...
- 良くある質問(関西編?...
- 物を増やしたくない!花...
- ここでしか見れない「ば...
- 粉もん(5/7)の日 ...
- 2020 東京オリン...
- テレビや雑誌で話題!究...
- コレステロール値の高い...
- ゴールデンウィーク 近...
- 東京在住の須磨ご出身の...
- 一年一巡しました!第1...
- 藤原紀香さんと河昌・女...
- ゴールデンウィーク 休...
- 【再利用】我ながら上出...
- 最近話題の「塩のり」 ...
- GWにご法事をされるの...
- 時短 裏ワザ お弁当に...
- もうすぐ子どもの日 ...
- 日持ちがするので早くか...
- 時短・簡単 火を使わず...
- 海苔の不思議 タンパク...
- 新学期のお弁当 彩りよ...
- しっかりいい朝食の日 ...
- 初一人暮らしの息子さん...
- 時短・楽ちん あなどれ...
- お陰様で10周年
- 入園や入学祝 就職祝の...
- 須磨寺さんで魚鳥塚
- 浮世絵に海苔!江戸時代...
- プレママ(妊婦)さん必...
- 春休みの食卓に ぽん!
- 駐輪場 新設しました!
- 年度末 転職や退職のお...
- 海苔博物館 建て増しの...
- 海苔博物館建てました(...
- 海苔とチーズは相性抜群...
- 女将コレクション
- 29年度 五つ星ひょう...
- ご卒業おめでとうござい...
- 風呂敷ラッピング
- ランチミーティングしま...
- 春のお彼岸
- 海苔でインスタ映え?!...
- 陳列棚のレイアウトを変...
- 海苔と大葉が相性抜群を...
- ホワイトデー
- ポスティングも楽しい仕...
- 人生の悲喜こもごもに寄...
- 春野菜が嬉しい季節にな...
- お勧め絵本「こんやはて...
- 須磨のりの河昌 女将だ...
- いかなごのくぎ煮発祥の...
- 神戸の春の風物詩 「い...
- 海苔 は春の季語です。
- ひな祭り 海苔カップで...
- 神戸の春・いかなごのく...
- 今日から3月
- 今日は節分!今年の恵方...
- 採れたて焼き立て新海苔...
- 【須磨のり】あけまして...
- 【須磨のり】今年も一年...
- 受験勉強 のりでのりき...
- 年末年始 お店の予定
- 冬の感謝祭 いよいよ明...
- 月に一度のランチミーテ...
- 実は、須磨のりは漁師さ...
- ご存知ですか?!海苔も...
- 兵庫県は広いです。
- はじめまして!
- 女将の思い
- ニュースカテゴリ
こんなファンドもあります
-
滋賀 長浜太陽光発電所ファンド
-
滋賀 甲南太陽光発電所ファンド
-
大正 水辺のターミナルタウン構想ファンド
-
京大発VB 大腸がん個別化医療ファンド
-
ひょうご五国ワールド神戸三宮横丁ファンド