「北海道新幹線開業に向けた周辺地域における食と観光の連携事業」無事完了!

2015年9月8日
ぐうたび北海道ファンド

本日より、私たちがどんなことをしている会社か、

この場で少しずつ、お知らせしていきたいと思います。



ぐうたび北海道 

私たちは北海道専門の情報サイト「ぐうたび北海道」を運営する傍ら、

北海道各地域に人を呼び込むお手伝いもしています。


そのひとつ、北海道からの業務委託を受けて、


26
年度、27年度と取り組んできた


「北海道新幹線開業に向けた
周辺地域における食と観光の連携事業」が、


この8月末、
無事に完了いたしました。




「北海道新幹線開業に向けた周辺地域における食と観光の連携事業」木古内駅

来年3月、いよいよ北海道新幹線が開業します!

この事業は北海道新幹線の開業に向けて、地域の魅力を整理し、


ストーリー立てて提案・発信できる人材の育成を、


大きな目標として
掲げていました。



「北海道新幹線開業に向けた周辺地域における食と観光の連携事業」セミナー


そこで地元の協力のもと、各地でセミナーを開催したり、



「北海道新幹線開業に向けた周辺地域における食と観光の連携事業」研修会

地域の魅力をどう作り出していくか、広域で考える研修会を開催したりして、

ノウハウの共有や、市町村の枠を超えた連携ネットワークの構築に

取り組みました。


「北海道新幹線開業に向けた周辺地域における食と観光の連携事業」アンケート

ほかには、研修会で深い話し合いができるようアンケートをとって

データを用意したり、

 

「北海道新幹線開業に向けた周辺地域における食と観光の連携事業」モニターツアー

研修会で話し合った結果を検証してより良いものにするために、

道外有識者を招いたモニターツアーも実施。




「北海道新幹線開業に向けた周辺地域における食と観光の連携事業」ポスター

北海道新幹線のことや道内各地の魅力を知ってもらうため


北海道どさんこプラザ仙台店で、広報イベントを行ったりもしました。



「北海道新幹線開業に向けた周辺地域における食と観光の連携事業」取材中

この事業では、地域の魅力を掘りおこして再構築するための

現地取材も
徹底的に行いました。


このように、「北海道の魅力を発掘・創出」し、


「効果的に発信する」のが、私たちの仕事です。




ここまで、ちょっと固くなりましたので


次回は、私たちが見つけた北海道の「魅力」をお届けします!


お楽しみに(^^)/



北海道専門の情報サイト「ぐうたび北海道」はコチラ


http://www.gutabi.jp/



「ぐうたび北海道ファンド」の詳細はコチラ

http://www.musicsecurities.com/communityfund/details.php?st=a&fid=917



ファンド情報

ぐうたび北海道ファンド
北海道バリュースコープ株式会社
会計期間
2015年7月1日 ~ 2017年6月30日
一口
31,710
償還率
99.09 %
参加人数
231
調達実績
9,270,000

人気の記事

【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.