【高山イベント】2017年GWイベントのご案内
日常生活を少し離れて、
春の祭りを賑やかな飛騨高山で、春の香りに浸りませんか。
ゴールデンウィークの飛騨高山では、
春の祭屋台12台と秋の祭屋台11台の計23台の
“高山祭屋台の総曳き揃え”が行われます。
高山祭の屋台行事を含む全国の「山・鉾・屋台行事」
33件がユネスコの無形文化遺産に登録されたのを記念したものです。
天下泰平・五穀豊穣を祈願する
“飛騨の大祭り”も57年ぶりに水無神社で斎行致します。
結馨ミュージアムでは、4月29日から5月7日まで
いろいろ思考を変えて飛騨の自然の恵みで、
春の香りを体験する、食べる、作るイベントを各種開催します。
特に目玉の催しは、こちらです。
■ yuica 森の香り山菜を食す会 ■
開催日時:5月4日(木・祝)10時30分~14時 予約制:予約フォーマットよりお申込みください。 集合場所/会場: 定員:20名 参加費: |
春の自然の恵香る食材“山菜”を、
裏山を散策しながら採集します。
皿や箸になる枝や葉を森の中から集め、山菜を料理し、
参加者の皆様で山菜パーティを開催します。
お子様も気軽に楽しめるイベントです。
※野外でのイベントとなります。動きやすい服装でお越しください。
※無料のイベントに関しましても、事前に予約が必要です。
※参加費は、当日スタッフにお支払ください。
※イメージ画像
■ yuicaクラフト体験会 ■
開催日時:5月3日(水・祝)14時~16時 5月5日(金・祝)13時~15時30分 予約制:予約フォーマットよりお申込みください。 会場:正プラス高山オフィス:結馨ミュージアム敷地内 参加費: |
手作りの好きな方は、自分でyuicaの香りが漂う
バスボムやワックスバーを作ってみてはいかがですか。
yuicaクラフト体験会では、yuica精油を使って、
自分の好きな香りのあるバスボムやワックスバーを作ることが出来ます。
特に、手作り女子の間で流行っているアロマワックスバーでは、
乾燥された花芽や、枝葉などを使い、
あなたのオリジナル仕様のグッズを作れます。
インテリアとして、玄関や部屋などに飾ると、
森の香りを楽しむことが出来ます。
※無料のイベントに関しましても、事前に予約が必要です。
※参加費は、当日スタッフにお支払ください。
※アロマワックスバー(参考写真)
■ yuica 森の香り散歩とミニ抽出器実演 ■
開催日時:5月3日(水・祝)13時30分~14時 5月5日(金・祝)10時30分~12時 予約制:予約フォーマットよりお申込みください。 集合場所/会場: 定員:15名 参加費:無料 |
山に入って、足元にある植物はなんだろう、
この植物に見覚えがあるが名前は知らないという経験はありませんか。
このイベントでは、植物に詳しい森専門家による案内で、
植物の見分け方について森林を散歩しながら学べます。
ミニ抽出器が用意され、どのようにして
枝葉から精油を抽出するのか実演します。
これは、森の知識や精油の制作がわかるいいチャンスです。
※ミニ抽出器実演は、開催日により抽出材料が代わります。
※無料のイベントに関しましても、事前に予約が必要です。
※野外でのイベントになります。動きやすい服装でお越しください。
ゴールデンウィークの期間中、結馨ミュージアムも営業します。
中ではミュージアム限定商品も販売しますので、是非足を運んでみてください。
◆2017年ゴールデンウィーク結馨ミュージアム営業日時◆
4月29日(土・祝日)~5月7日(日) 9時半~16時
森の恵みを楽しんでいただける
「食」に関するイベンをもう一つ企画しています。
開催予定日時:4月29日(土)・30日(日)11時~14時
現在準備中です。内容が固まり次第、速やかにお知らせ致します。
お隣のオークヴィレッジのイベントの詳細はこちらからご覧ください。
https://oakv.co.jp/news/event/170429_ovtakayama_gwfair.html
正プラス株式会社 http://sei-plus.com
yuicaウェブショップ http://yuica.com
yuica facebookでも様々な情報を配信しております!ぜひご覧ください。
http://www.facebook.com/sei.plus
yuica twitter
https://twitter.com/yuica_aroma
yuica instagram インスタグラム始めました!
https://www.instagram.com/yuica_seiplus/