第1回 胡桃堂サロン開催します。

2017年9月15日
クルミドコーヒーファンド

みなさま、こんにちは。
店主の影山です。

この度、クルミドコーヒーファンド出資者の集い
第1回「胡桃堂サロン」
開催させていただきます。


日時:2017年9月20日(水)19:30~21:30
場所:胡桃堂喫茶店
   http://kurumido2017.jp/access/​
参加費:1,000円
    *もしお食事もお召し上がりいただけます場合
    +1,000円のお支払をお願いできましたらと存じます。
定員:40名さま

このファンドのおかげもあり実現できたお店を
実際に見ていただこうということと
オープンして半年の経過
さらにはこれから考えていることなど
ざっくばらんにやり取りさせていただけたらなという思いで
企画させていただきました。

クルミドコーヒーファンド
種類が複数あるなど、やや分かりにくいのですが

  寄付つき → https://www.securite.jp/fund/detail/2930
  寄付なし → https://www.securite.jp/fund/detail/2929
  他に、寄付のみのものも…

これまでに270名を超える多くの方々から
ご支援をいただくことができました。

そして、これらの方々と
これからどうしていこうか
どんなことをすると
「参加してよかった」
「応援してよかった」と
思っていただけるのかなと考えたとき
一つ思い浮かんだのが、「場をつくる」ということでした。

確かに、お店にまつわって
「くるみ収穫応援ツアー」ですとか
「国分寺ディスカバリーツアー」ですとか
企画し、実施することもできるわけですが
(実際、いくつかはやっていこうと思いますが)

こうしたもの、一方では準備にも
意外と時間がかかり
またご参加いただける人数にも限りがあるなどの
難しさもありますね。

また関係性のイメージとしましても
ぼくらが、出資者をお客さんとして
「おもてなしする」という関係というより
お店にまつわる、あれやこれやを
「一緒につくっていく」関係になれたらと
常々思っていましたので
そういう意味でも、まずはお会いして
顔を合わせ、お互いのことをよりよく知っていく中から
何か、面白いアイデアが自然と立ち上がっていくような場づくりから
着手できないかなと思ったのです。

/data/blog/archive/original/38436.jpg

ぼくらがやっているのは「お店」なわけですから
そうした集まりを企画し、開催するには
うってつけなわけですしね。

もし望みうるなら
いずれ、このサロンの幹事役そのものも
「やるよ!」って言ってくださる方
出てきてくださったりしたなら
きっともっと機動的に動けるようになるのになあとか…。

…まあ、なんにせよ
始めてみようと思います。
まず、第1回。

そして今後、できたら
四半期に一度はこうした会
開催させていただいて
ぼくらとみなさんの関係だけでなく
みなさん同士の関係が育つ機会にも
できたらなと思っているところです。

ファンドの募集期限は9月末。
第1回も
まだ残り5席くらいは
ご案内できそうです。
(9月15日時点)

胡桃堂喫茶店のこれから
よろしければ立ち会っていただけませんか?

みなさんのご参加
お待ちしております。

ファンド情報

クルミドコーヒーファンド
フェスティナレンテ
会計期間
2017年4月1日 ~ 2024年3月31日
一口
32,400
償還率
64.91 %
参加人数
237
調達実績
10,920,000

人気の記事

【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.