セキュリテナイト(2/6)に中浦代表が参加。震災から1年のメッセージをお伝えします
2025年1月17日
輪島 柚餅子総本家中浦屋 復興ファンド
こんにちは。ミュージックセキュリティーズです。
2月6日のセキュリテナイトの開催まで、残り3週間となってまいりました。
イベント当日には、能登半島地震で被災し、本ファンドを募集中の柚餅子総本家中浦屋の代表、中浦さんも輪島からお越しいただきます。
本日は、中浦さんよりお預かりしたメッセージをご紹介いたします。
みなさまこんにちは。
株式会社柚餅子総本家中浦屋の代表、中浦政克です。
日頃は能登半島地震の被災地にご支援をいただき誠にありがとうございます。
発災から、あっという間の1年でしたが、振り返ると多くの取り組みをしながら泣き笑いの1年でした。
奇跡的に安全に保管されていた丸柚餅子を見たときは、天を仰いで涙が止まりませんでした。スタッフと大切に作り続けてきた商品の価値は計り知れませんが、これで営業ができると勇気が湧いてきました。
また、製造拠点が失われたなかで、何ができるかと暗中模索しながら、小さな工房を整備しえがらまんじゅうの製造を始めたのが7月でした。機械が使えず手作りで製造できるのは私だけという状況で、ふつふつと湧き上がってくる職人魂を感じたものでした。
全国からご支援いただいた義援金や温かなメッセージは、私たちが復旧を進めるうえで、大きなエネルギーとなりました。そして、工場建設のために応援してくださる方々のお気持ちがうれしくて、今も前を向いて頑張り続けることができています。
そして何よりもうれしいのは、家族であるスタッフが一人も離職していないということです。今後、高齢のため仕事に就けなくなるスタッフも含めて、パートさんもアルバイトさんも輪島のスタッフは全員が弊社に残ってくれています。
この家族がいる限り、私は、どんな苦難に直面しても諦めることなく再建を目指してまいります。
当日は、みなさまとお会いして親しく被災地のことや弊社のビジョンについて懇談できれば幸いと願っています。一人でも多くの方々にお越しいただけるようお誘い合わせのうえイベントにご参加ください。お待ちしています。
株式会社柚餅子総本家中浦屋
代表取締役社長 中浦政克
さて、セキュリテナイト当日は、全国にファンの多い「えがら饅頭」を、ご来場いただいた皆さま全員に一つずつご賞味いただく他、抽選会では、中浦屋さんからは、看板商品でもある「丸柚餅子」をご用意いただきました。皆さま、どうぞお楽しみに!
<えがら饅頭>
○商品紹介
もちもちとした饅頭の生地にくちなしで色づけされた餅米をのせ、黒のこし餡を包みました。
くちなしで色づけされた餅米が栗のいがらに似ていることから名づけられましたが、いがらの『いが』がなまって『えがら』と呼ばれるようになりました。
輪島朝市名物となっている饅頭で、現地では当日限りの生菓子として販売しているものですが、セキュリテナイトでは、作りたてを急速冷凍したものをご用意しております。当社スタッフが実際に頂いた際のレポートも宜しければご覧ください。
そして、特にご参加頂く方には、こちらの製造過程の動画をぜひご覧になってから、実際のえがら饅頭を手にして頂きたいと思います。
これほどまでに、一つ一つの工程が手作業で、手がかかっているのかと、改めて気付かされます。
<丸柚餅子>
○商品紹介
秘伝の材料を調合し、昔からの製法で、半年間かけて丹念に作られた柚餅子総本家中浦屋の代表銘菓、輪島を代表する銘菓です。
秋に収穫される旬の柚子の中身をくりぬき、外皮を容器(柚釜)として中に調味した餅種を詰めてせいろで蒸します。
その後、艶やかな飴色になるまで自然乾燥させるという、昔ながらの製法を守り続けています。
美しい飴色、柚子の香り、上品な甘さとかすかなほろ苦さの絶妙さが時には芸術品と表されるほど多くの方に愛されている輪島の銘菓です。
○レシピのご紹介<チーズアペタイザー>
「丸柚餅子」の滋味芳香とする味わいは、菓子の枠を超えて酒肴や料理としても使われて参りました。今回はチーズのアペタイザーをご紹介します。
カマンベールチーズ、クリームチーズなど、お好みのチーズに「丸柚餅子」を重ねてお召し上がりください。
「丸柚餅子」にはカマンベールチーズの他にも、クリーミィで柔らかく、クセのない、ブリア・サヴァランのようなフレッシュタイプのチーズや、塩気が強く甘さを引き立てるフルム・ダンベールのようなブルーチーズとも非常によく合います。
歴史や製造過程、丸柚餅子を使ったその他のレシピや、歴史や製造過程など、さらに詳しいご紹介を、ぜひ中浦屋さんのHPでご確認ください。
https://yubeshi.jp/maruyubeshi/
○セキュリテナイトの詳細は、以下のバナーからご覧いただけます。
2月6日のセキュリテナイトの開催まで、残り3週間となってまいりました。
イベント当日には、能登半島地震で被災し、本ファンドを募集中の柚餅子総本家中浦屋の代表、中浦さんも輪島からお越しいただきます。
本日は、中浦さんよりお預かりしたメッセージをご紹介いたします。
みなさまこんにちは。
株式会社柚餅子総本家中浦屋の代表、中浦政克です。
日頃は能登半島地震の被災地にご支援をいただき誠にありがとうございます。
発災から、あっという間の1年でしたが、振り返ると多くの取り組みをしながら泣き笑いの1年でした。
奇跡的に安全に保管されていた丸柚餅子を見たときは、天を仰いで涙が止まりませんでした。スタッフと大切に作り続けてきた商品の価値は計り知れませんが、これで営業ができると勇気が湧いてきました。
また、製造拠点が失われたなかで、何ができるかと暗中模索しながら、小さな工房を整備しえがらまんじゅうの製造を始めたのが7月でした。機械が使えず手作りで製造できるのは私だけという状況で、ふつふつと湧き上がってくる職人魂を感じたものでした。
全国からご支援いただいた義援金や温かなメッセージは、私たちが復旧を進めるうえで、大きなエネルギーとなりました。そして、工場建設のために応援してくださる方々のお気持ちがうれしくて、今も前を向いて頑張り続けることができています。
そして何よりもうれしいのは、家族であるスタッフが一人も離職していないということです。今後、高齢のため仕事に就けなくなるスタッフも含めて、パートさんもアルバイトさんも輪島のスタッフは全員が弊社に残ってくれています。
この家族がいる限り、私は、どんな苦難に直面しても諦めることなく再建を目指してまいります。
当日は、みなさまとお会いして親しく被災地のことや弊社のビジョンについて懇談できれば幸いと願っています。一人でも多くの方々にお越しいただけるようお誘い合わせのうえイベントにご参加ください。お待ちしています。
株式会社柚餅子総本家中浦屋
代表取締役社長 中浦政克
さて、セキュリテナイト当日は、全国にファンの多い「えがら饅頭」を、ご来場いただいた皆さま全員に一つずつご賞味いただく他、抽選会では、中浦屋さんからは、看板商品でもある「丸柚餅子」をご用意いただきました。皆さま、どうぞお楽しみに!
<えがら饅頭>
○商品紹介
もちもちとした饅頭の生地にくちなしで色づけされた餅米をのせ、黒のこし餡を包みました。
くちなしで色づけされた餅米が栗のいがらに似ていることから名づけられましたが、いがらの『いが』がなまって『えがら』と呼ばれるようになりました。
輪島朝市名物となっている饅頭で、現地では当日限りの生菓子として販売しているものですが、セキュリテナイトでは、作りたてを急速冷凍したものをご用意しております。当社スタッフが実際に頂いた際のレポートも宜しければご覧ください。
そして、特にご参加頂く方には、こちらの製造過程の動画をぜひご覧になってから、実際のえがら饅頭を手にして頂きたいと思います。
これほどまでに、一つ一つの工程が手作業で、手がかかっているのかと、改めて気付かされます。
<丸柚餅子>
○商品紹介
秘伝の材料を調合し、昔からの製法で、半年間かけて丹念に作られた柚餅子総本家中浦屋の代表銘菓、輪島を代表する銘菓です。
秋に収穫される旬の柚子の中身をくりぬき、外皮を容器(柚釜)として中に調味した餅種を詰めてせいろで蒸します。
その後、艶やかな飴色になるまで自然乾燥させるという、昔ながらの製法を守り続けています。
美しい飴色、柚子の香り、上品な甘さとかすかなほろ苦さの絶妙さが時には芸術品と表されるほど多くの方に愛されている輪島の銘菓です。
○レシピのご紹介<チーズアペタイザー>
「丸柚餅子」の滋味芳香とする味わいは、菓子の枠を超えて酒肴や料理としても使われて参りました。今回はチーズのアペタイザーをご紹介します。
カマンベールチーズ、クリームチーズなど、お好みのチーズに「丸柚餅子」を重ねてお召し上がりください。
「丸柚餅子」にはカマンベールチーズの他にも、クリーミィで柔らかく、クセのない、ブリア・サヴァランのようなフレッシュタイプのチーズや、塩気が強く甘さを引き立てるフルム・ダンベールのようなブルーチーズとも非常によく合います。
歴史や製造過程、丸柚餅子を使ったその他のレシピや、歴史や製造過程など、さらに詳しいご紹介を、ぜひ中浦屋さんのHPでご確認ください。
https://yubeshi.jp/maruyubeshi/
○セキュリテナイトの詳細は、以下のバナーからご覧いただけます。