平泉の草花による染め物体験のご案内

2018年4月6日
小さな湯宿しづか亭 平泉心の故郷ファンド

しづか亭では毎年、平泉の里山で息づく草花で染める染め物の体験教室を開催しています。
講師は平泉町在住の染色家をお呼びしているので、初めての方でも安心して体験ができます。
昨年度もたくさんの方にご参加いただき、とても充実した時間となりました。

/data/blog/archive/original/41534.jpg
 

今年度は、初めての方でも気兼ねなく参加できるように「初級者限定」の開催日を設ける予定ですので、
投資家の皆様も平泉へいらっしゃる際には是非お立ち寄りください。(染色体験は要予約。)
開催日によって異なりますが、菜園の花を摘んで染色を行うこともあり、とても気持ちがよいと好評です。

≪開催日≫
★5月12日(土)「ハーブ」で染めてみよう。
材料/カモミール・レモンバーム・レモンバーベナ・パイナップルミント・レモングラス・ローズマリーなど。
「たゆたう」のハーブを使って、優しい澄んだハーブ色(黄系・緑系)を身に纏いましょう。

★5月24日(木)「たゆたう」で咲く花で染めてみよう。
材料/桜・チューリップ・藤・ツバキ・菜の花など。
平日開催のため、通常よりもゆったりと時間を設けています。「染める世界」を座学・実技で深めてみようという方におススメです。

★6月15日(金)初心者限定「春野菜・夏野菜」で染めてみよう。
材料/「たゆたう」の野菜など。
野菜サラダの様に「カラフル」に染めていきましょう。この日は、初めて草木染をやってみようという方限定です。

★7月28日(土)「藍の生葉」で染めてみよう。
材料/「たゆたう」の花と「藍の生葉」など。
夏の暑さを楽しめる「自分好みの色」に仕上げていきましょう。

★9月2日(日)初心者限定・秋を先取りして染めてみよう。
材料/木の実や枝、ハーブの葉など。
残暑のなか、秋待ち遠しい…この季節。しっとりとした秋色で染めて、秋を先取りしましょう。この日は、初めて草木染をやってみようという方限定です。

/data/blog/archive/original/41533.JPG

≪料金≫
受講料 1,000円
※生地の持ち込みは、大きさ等で別途代金をいただきます。生地の布は、3,000円前後です。
≪時間≫
10時30分〜13時00分予定。
≪備考≫
5月24日のみ、しづか亭が休業日の為、ランチ・入浴の提供は行えません。それ以外の日程では、ランチ・入浴は可能です(別料金)。
≪ご予約方法≫
しづか亭:0191-34-2211までご電話下さい。

引き続き、館内のエレベーター設置に関しまして皆様の応援の程、どうぞ宜しくお願い致します!!

/data/blog/archive/original/41450.jpg


ファンド情報

小さな湯宿しづか亭 平泉心の故郷ファンド
合同会社しづか亭
会計期間
2019年1月1日 ~ 2022年12月31日
一口
54,000
償還率
98.77 %
参加人数
36
調達実績
2,400,000

人気の記事

【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.