ここまでのいきさつ ①きっかけ編

2024年1月21日
宮城 七ヶ浜町 海の町ワイナリー新設ファンド

応援誠にありがとうございます。
ブエンモストの箱崎です。

早いものでファンドを開始して約4か月経ちました。
早い段階でご出資頂いた皆様、本当にありがとうございます。
4月下旬まで募集していますので、お知り合いの方などにご紹介頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

さて、このワイナリー計画が立ち上がったきっかけと、ここまでの経緯を少しずつ書いていこうと思います。

今から約6年前、七ヶ浜の居酒屋で小学生時代の同級生にばったり会いました。
まさに30年ぶりくらいの再会でした。
そして、私がワイン屋をやっていることを言うと、
「ワイン屋なんだからワイン造れば?造ってみっぺ~(みましょう。)」と同級生は言いました。
なんだか、皆でやったら楽しそうだな。とやってみたいな。と初めて思いました。

さらに、商工会の所長が
「七ヶ浜の産物は海苔しかなくて・・・ほかに産物があればいいのだけどな~。
例えばワインとかあったらいいのに・・・箱崎さん、やらないですか?」
もしかして、七ヶ浜でワインを造るということは、とても意味のあることなのではないか?・・・と思うようになりました。

そうしているうちに、同級生とぶどうを植えてみようという話になり、
小さな畑にぶどうの苗木を6本ほど植えてみたり、町内に畑を貸してくれそうな方に話をしに行ったりと、動き始めました。

同時期に、「本当にしたいことは何か?」という課題に向き合う機会を与えられ、
チームで会議を繰り返し繰り返ししているうちに・・・
約1年かけて着地したのは、「七ヶ浜にワイナリーを作り、そして七ヶ浜産ワインを造る!」でした。

自分の中で、腹が決まった瞬間でした。そして、わくわくした緊張感を感じていました。

/data/blog/archive/original/57858.jpg
↑初めてぶどうの苗木を植えた畑。※残念ながら今はこの畑は使われていない。

また、続編も書いていきます。

それでは皆様、よい週末をお過ごしください。
いつも応援ありがとうございます。

ファンド情報

宮城 七ヶ浜町 海の町ワイナリー新設ファンド
ブエンモスト株式会社
会計期間
2025年4月1日 ~ 2030年3月31日
一口
32,400
償還率
運用中
参加人数
139
調達実績
11,970,000

人気の記事

【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.