【丸光食品】ただのうどん屋ではない-「東北の仕事論。」で紹介されました!
2011年8月2日
丸光食品ファンド
ミュージックセキュリティーズの杉山です。
「セキュリテ被災地応援ファンド」のことを「ほぼ日刊イトイ新聞」をきっかけに知った、
という方も多いのではないでしょうか。
実は、というか、ウェブ上で公言されているのですが、
糸井重里さん個人、そして、会社「東京糸井重里事務所」としても、
応援ファンドに参加して下さっています。
ゼロから立ち上がる東北の企業の皆さんの「関係者」として、
長期的に復興に関わり続けていける点に共感して下さっているのですが、
その「関わり方」についても、いろいろ考え、実践して下さっています。
説明会にご参加頂いたり、実際に気仙沼に足を運んだり。
そして、その「関わり方」の実践の一つがこちら!
「ゼロから立ち上がる会社に学ぶ-東北の仕事論。」シリーズです!!
既に、Part1で、斉吉商店編をご紹介いただいたのですが、
本日からのPart2は、ついに「丸光食品編」です!
第1回 タイトルの「ただのうどん屋ではない。」は、
丸光さんの言葉からとってるんですね。
「ただのうどん屋じゃないんで、うち。」
思い返してみれば、これは丸光食品・敬子さんの口癖かもしれません(笑)。私も、彼女がこう言う姿が目に浮かびます。
でもこれは、これまで本当にこだわりをもって、麺作りをしてきたからこそ出てくる言葉だと思います。
本日から3日間の連載のようです。
皆さんも、是非お読みください!!
ほぼ日奥野さん、斉吉さんや丸光さんの魅力が伝わる記事をどうも有難うございます!
-------------------
3口以上のお申込で海鮮ふかひれ生ラーメンを含む「気仙沼麺セット」をもれなくご送付
「丸光食品ファンド」の詳細・お申込はこちら: