カフエ徳蔵にて・・・祖母の目線で見てみました。
2013年6月23日
世嬉の一酒造 蔵とビールファンド
カフエ徳蔵が閉店した後、いつも92歳の祖母が座っていた所に座ってみました。
このカフエ徳蔵の場所は、もともと帳簿場です。祖母の自宅とくっついており、
ここで仕事をしていたそうです。
また、昭和初期には裁縫道具を販売するお店にしていたこともあります。

祖母は、いつもここに座り、紅茶のみながらスタッフと話をするこのが大好きでした。
特に売店の遠藤さんと話をしていました。
自分で言うのもへんですが、落ち着く場所ですね。
自分で入れたコーヒーを飲みながら、ちょっと考え事してました。
祖母はいつも、照明を変えなさい。
もっと明るくきちんとしたものにしなさいと言っていました。
本ももう少し多く置いたらと言っていました。
そうしてみよう・・・
そうしてみよう・・・
そんなことを考えながら、このカフエをどういうカフエにするか考えていました。
たまには、落ち着いてお客様の気持ちで座るのもいいですね。
ゆっくりした時間がながれます。
今日も世嬉の一は、ゆったり元気に営業中です。
------------PR----------------------
お中元受付始まりました!
ビール、お酒のギフトもお熨斗、ラッピングも承ります!

↓↓↓

コラボレーションビール(コーヒービール)はMSまで
↓↓↓
新商品のお知らせ 今年も出ました!(今回も数に限りがあります)
・バーレーワイン 2013
今年も出ました!

今回は6ヶ月目で出荷していますが、一部は長期熟成用として保存しています。
・ジャパニーズハーブエール 山椒

日本の香辛料 SANNSYO(山椒の実)を使用したスパイスビール
味はまるでグレープフルーツのような香りになります。
お求めはこちら
・パッションウィートエール

パッションウィートエールは今年も人気です
現在は気仙沼の斉吉商店の「金のサンマ」が恩送りになっています。

父の日に、ご贈答に・お誕生日に・お祝いに
名入れラベルのお酒
↓↓↓
夏ばて防止に甘酒はいかがですか?

こうじのあまざけ(ノンアルコール)
お子さんも安心の飲物です。
↓↓↓

Mast帆布×世嬉の一コラボグッズ
↓↓↓
■■■イベント情報■■■
地域の方の健康と楽しさのための童謡の会
誰でも参加できます。
(毎月第二月曜日)TEL:0191-21-1144

↓↓↓
ご家族で一生餅のお祝いは・・・
蔵元レストラン世嬉の一で!

↓↓↓