『○○さんの作ったお米が美味しい』が本当!

2016年5月12日
越後ファーム雪蔵今摺米ファンド

/data/blog/archive/original/27020.jpg

新基準「生産者ブランド」

「魚沼産こしひかりだから美味しいお米」の言葉に代表される「特定産地や特定品種」による「お米選び」から、どのように優れた篤農家が、何をどのようにこだわったから美味しいのかを、越後ファームがまず見極め、越後ファームが選別した篤農家の個性の中から、最終的に消費者の皆さまがご自分の好みに合った「お米を選ぶ」手法へと変えて行くことを推奨しています。

つまり、全国の篤農家が作る多品種の「お米の食べ比べ」を広く多くのお客様に推進して行く役割を果たしたいと考えています。

皆様もご自分の好みのお米探しをしてみてはどうでしょう。

越後ファームは、お客様にお米を「食べ比べる」ことを提唱しています。

お米以外のすべての食品ではごく一般的に行われていることを、お米を選ぶ時にも導入したいと考えています。

この、ごく当たり前のことがお米には無かったために、同一産地品種米なのに、お米に「当たり外れ」が出てしまうのです。

いつも買う「○○県産こしひかり」。

安かったので、いつもと違うお店で買ったら美味しくなかったということは「同一県産米が同一品質」であるなら、こんなことは絶対におこらないはずです。

/data/blog/archive/original/27018.jpg

「米選び」は「作り手選び」をすること

越後ファームでは、好きな生産者を探してほしいと願っています。

越後ファームは、全国津々浦々を私たちのスタッフが足を使って実際に巡り歩き、実際に水田と作り方を視察しています。

お米一本で食べる「専業農家」としての“プロの目”で全国の生産者の技術スキルを細かく確認し、視察した生産者が、その産地の品種を産地を代表する優秀な篤農家であるかを判断します。

越後ファームは、私たちがそうして選び抜いた優秀な篤農家だけを集めた「越後ファーム 田んぼネットワーク」を主宰しています。

/data/blog/archive/original/27016.jpg

東京、日本橋三越本店・地階食品フロアにて、越後ファームの直営店田んぼネットワークの米ショップ」を出店しています。

是非一度ご来店いただき、実際に「お米の食べ比べ」をお試し下さい。

/data/blog/archive/original/27017.jpg

ファンド情報

越後ファーム雪蔵今摺米ファンド
越後ファーム株式会社
会計期間
2017年1月1日 ~ 2017年12月31日
一口
30,000
償還率
103.96 %
参加人数
160
調達実績
10,098,000

人気の記事

【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.