「生産増強へCF活用」(室蘭民報)

2018年3月28日
室工大公認ジンギスカン鍋クッキーファンド

みなさま、はじめまして。
(有)ドラゴン「ナニナニ製菓」シェフのなをです。
ファンド受付開始からまだ数日にも関わらず、40名を超える方々に申し込みいただいております。
改めて、気が引き締まる思いです。ありがとうございます。

さて、今回のこの取り組みが、2018年3月26日(月)付の「室蘭民報」朝刊にて紹介されました。
Web版はこちら http://www.muromin.co.jp/murominn-web/back/2018/03/26/20180326m_03.html



ちなみに、「室蘭民報」の種子は明治35(1902)年創刊の「室蘭時報」を始まりとするそうです。北海道開拓のけん引役となった空知からの石炭輸送・鉄道敷設の時代です。その後、室蘭の製鐵・製鋼の発展とともに歩みを進め、昭和20(1945)年に、現在の「室蘭民報」となりました。現在では、全国唯一の地方都市新聞で朝夕刊発行と「地域民報題字」で編集する紙面という特徴を持つ新聞に成長しています。

私は、山口県生まれの東京育ちです。室蘭には5年前に家族とともに移住して来ました。
夫は室蘭出身なので、港に工場が林立し、国立の工業大学があり、日々の新聞に「製鐵」「製鋼」「ものづくり」についての記事が掲載され、町の人々がその動向に耳を傾ける姿に慣れ親しんでいるかもしれませんが、私にとってはとても新鮮な光景でした。この町のみなさんは私が知る限り、とても “室蘭愛” の強い人が多いです。そして、何より気持ちの熱い人が多い! 

なので、「室蘭PRの焼菓子をつくる」と言っても、そんな ”熱い人” たちがまずは納得するモノでなければならない……と、心地良いプレッシャーを感じながら商品企画や日々の製造に向かっています。

⬛︎


ファンド情報

室工大公認ジンギスカン鍋クッキーファンド
有限会社ドラゴン
集まっている金額
2,940,000 円 / 5,000,000 円
一口
21,000
会計期間
- 年
参加人数
103
残り日数
途中終了

人気の記事

【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.