小豆島の木桶作りに参加しました

2019年2月12日
木桶仕込みのグルテンフリー醤油ファンド

2019年1月22日、23日の2日間、瀬戸内海に浮かぶ小豆島のヤマロク醤油さんに桶作りに行って参りました。



温暖な気候の中、全国各地の醤油蔵、酒蔵の面々をはじめとして発酵食品に携わる方や、木桶に関心のある方々が一堂に集結し、まるでお祭りのような熱気溢れる威勢のいい環境で桶が作られていました。



何十年も使われてきた桶は毎日見ていますが、まっさらな吉野杉で作られていく新品の桶は神々しさが漂い、木桶職人の念いが籠められ、関わる人々の希望が託された唯一無二の存在感がありました。こんな素晴らしい環境の中で作られた木桶でたまりしょうゆを仕込むことができる幸せを肌で感じながらの二日間のお手伝いでした。

<新桶づくりにあたり、社長から投資家の皆さまへのメッセージ>

 
 そして、その木桶が2月22日に山川醸造に搬入されます。
 
木桶仕込みの味噌・醤油醸造元、山川醸造に創業以来初となる新しい木桶が入ります。
100年後まで使われる木桶のめでたい門出を祝い、お披露目会を開催します。
新桶のお祓い、底板裏への筆入れの他、にゅう麺のふるまいなど... 
お時間があれば、小豆島からはるばるやってくるお嫁さんならぬ「新桶」を見に、ぜひお越しください!

※当日のふるまいには、数に限りがございます。
※なお、翌週からの工場見学では新桶をご覧いただけます。

日 時:2019年2月22日金曜日 14:00から15:00
場 所:山川醸造株式会社
    所在地    〒502-0047 岐阜県岐阜市長良葵町1-9
    電話番号    058-231-0951
    
お越しいただけます際は以下、山川醸造株式会社Facebookのイベント記事のコメントにて、参加予定人数を記載の上ご連絡をお願いいたします。
https://www.facebook.com/yamakawajozo/

<最寄り駅からのアクセス >
 岐阜バス「長良北町」下車 徒歩5分
・JR岐阜駅からお越しの方
 12番のりば発着のすべてのバスまたは
 13番のりば発着「松籟団地」、「おぶさ」、「長良医療センター」行き
・名鉄岐阜駅からお越しの方
 4番のりば発着の行き先番号「N40~86」のバス
 「高富」、「三田洞団地」、「松籟団地」、「おぶさ」行きなど

岐阜バスサイトはこちら
 

ファンド情報

木桶仕込みのグルテンフリー醤油ファンド
山川醸造株式会社
会計期間
2019年3月1日 ~ 2022年2月28日
一口
21,000
償還率
97.48 %
参加人数
155
調達実績
4,000,000

人気の記事

【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.