なんと出資額が 99% に到達しました!
2018年10月25日
途上国未電化家庭用太陽光システムファンド
製品の追い込み, TICAD閣僚会合サイドイベントでのデモ, その他でばたばたしていたら, ついについに, 581人のサポートを得て(お一人平均3.4口 となります), 出資額が 目標の99% に到達いたしました!
これが, 募集ストップ前の最後のブログになります. ちなみに, 目標額が集まった段階で募集はストップされ, セキュリテのトップページから このファンド へのリンクは消えてしまうようですが, プロジェクトのページ自体は残るようですし, ニュースやブログ配信もできるようです. トップページから消えてしまっても, 状況説明などは ときどき行いたいと思いますので, 今後もおたのしみください.
製品は, いくつか仕様を変更することとしました. 大きな点は, (USB=DC 5Vを除いて) DC(直流)出力をオミットすることにした点です. 通常, SHSはほとんどすべてが DCのシステムです. たしかに, ソーラーパネルも 電池も LEDランプも, 動作メカニズムはDCです. ACへの変換を行う場合には, その分, コスト上昇とエネルギー効率低下が否めません.
しかし, ご存じのように, われわれの周りの電気製品は, すべてAC(交流)機器です. 市場規模が圧倒的に異なるため, より良質で, 多様性のある, そして低価格製品を求めるなら, どうしてもACの世界に行かざるをえません.
言い換えると, EGAOを使うことで, 未電化の人たちは「特別の(ハンディキャップのある)」扱いが必要であったものが, 「普通の」(電化された人たちと同じ)状態となるのです. これは, とても意味のあることだと思います.
添付は, 最新の EGAO のスペック等の説明資料資料EGAO_Spec_Sheet_2018.10.24-rr.pdf です.
前回, お話ししたように, EGAOは, 日本政府のアフリカ支援フォーラムであるTICAD(来年 横浜で開催されます)の準備会合的な閣僚会合のサイドイベントにおいて, デモをいたしました. 下はそのブースの写真です. 写真は共同しているアイガジェットの川口さんです.
多くの国の政府関係者にご説明し, いろいろコネクションもできました.
そして, いままでのコネクションも踏まえつつ, 11/5 の週とその次の週, アジアとアフリカ諸国を回り, デモとビジネス上の議論をしてきます. いま, そのアポ調整をしているところです.
上記の AC へのドアを開くなど, いままでの SHSとはひと味違った味付けをしていますので, 単純競争とはすこし異なる魅力を訴えることができるのでは?と思っています.
また,首尾など すこししたらお知らせいたしましょう. うまくいくといいのですけどね.
いずれにせよ, みなさんのサポートを活かし, きちんと配当という形でも, お返しすることができるように, いろいろ頭を使いつつ, 全力をあげていきますので, これからも見守っていただければ, と願っています.
いままで どうもありがとうございました!
松尾 直樹
これが, 募集ストップ前の最後のブログになります. ちなみに, 目標額が集まった段階で募集はストップされ, セキュリテのトップページから このファンド へのリンクは消えてしまうようですが, プロジェクトのページ自体は残るようですし, ニュースやブログ配信もできるようです. トップページから消えてしまっても, 状況説明などは ときどき行いたいと思いますので, 今後もおたのしみください.
製品は, いくつか仕様を変更することとしました. 大きな点は, (USB=DC 5Vを除いて) DC(直流)出力をオミットすることにした点です. 通常, SHSはほとんどすべてが DCのシステムです. たしかに, ソーラーパネルも 電池も LEDランプも, 動作メカニズムはDCです. ACへの変換を行う場合には, その分, コスト上昇とエネルギー効率低下が否めません.
しかし, ご存じのように, われわれの周りの電気製品は, すべてAC(交流)機器です. 市場規模が圧倒的に異なるため, より良質で, 多様性のある, そして低価格製品を求めるなら, どうしてもACの世界に行かざるをえません.
言い換えると, EGAOを使うことで, 未電化の人たちは「特別の(ハンディキャップのある)」扱いが必要であったものが, 「普通の」(電化された人たちと同じ)状態となるのです. これは, とても意味のあることだと思います.
添付は, 最新の EGAO のスペック等の説明資料資料EGAO_Spec_Sheet_2018.10.24-rr.pdf です.
前回, お話ししたように, EGAOは, 日本政府のアフリカ支援フォーラムであるTICAD(来年 横浜で開催されます)の準備会合的な閣僚会合のサイドイベントにおいて, デモをいたしました. 下はそのブースの写真です. 写真は共同しているアイガジェットの川口さんです.
多くの国の政府関係者にご説明し, いろいろコネクションもできました.
そして, いままでのコネクションも踏まえつつ, 11/5 の週とその次の週, アジアとアフリカ諸国を回り, デモとビジネス上の議論をしてきます. いま, そのアポ調整をしているところです.
上記の AC へのドアを開くなど, いままでの SHSとはひと味違った味付けをしていますので, 単純競争とはすこし異なる魅力を訴えることができるのでは?と思っています.
また,首尾など すこししたらお知らせいたしましょう. うまくいくといいのですけどね.
いずれにせよ, みなさんのサポートを活かし, きちんと配当という形でも, お返しすることができるように, いろいろ頭を使いつつ, 全力をあげていきますので, これからも見守っていただければ, と願っています.
いままで どうもありがとうございました!
松尾 直樹