【福茶で福を呼びませんか?】
2020年2月3日
飛騨の森 クロモジファンド
今日は節分です。
福茶を作ってyuicaスタッフで昼休みに飲みました。
炒った大豆と昆布、梅干しにほうじ茶を注いだものですが、飲むとyuicaスタッフもニコニコ顔に。
福茶は縁起物としてお正月や大晦日に飲まれていますが、節分も新年を迎えるための行事ですから、邪気を祓う福豆を入れていただくようになりました。
昆布はよろこぶ、梅はおめでたい松竹梅、福豆はまめまめしく働けるという意味合いを込めていると言われています。
夜に豆まきをした後、手元に残った豆を使って作ってみてはいかがでしょうか?
福茶を飲んで、無病息災の2020年をお過ごしてください❣
–
★yuicaブログ
★yuicaウェブショップ
正プラス株式会社 http://sei-plus.com
yuicaウェブショップ http://yuica.com
yuica facebookでも様々な情報を配信しております!ぜひご覧ください。
http://www.facebook.com/sei.plus
yuica twitter
https://twitter.com/yuica_aroma
yuica instagram インスタグラム始めました!
https://www.instagram.com/yuica_seiplus/