第四弾!東北魂ビールプロジェクト始動~四社のブルワーで仕込む~
3月31日、今日は第四弾の東北魂ビールプロジェクトのビールを醸造する日です。
いわて蔵ビール、あくらビール、福島路ビール、宮城シンケンファクトリーと4社集まっての醸造です。
朝からマスコミの方々もお出でになり、麦芽粉砕からです。
シンケンファクトリーの岡さんも緊張気味。孝紀さんも手伝い、麦芽粉砕をします。
麦芽の糖化釜に麦芽を投下。(ダジャレですね)
それぞれのブルワーで糖化の仕方、粉砕の細かさで大きく議論になりました。
当社の醸造もすこし改善ができそうです。
みんなで話し合い糖化を行いました。
岡さん(シンケンファクトリーの醸造担当)は、まだこの業界での経験が浅く周りのブルワーが「ああだ、こうだ」ととにかく口だしたがります。面白いですね!
無事に糖化しました。甘い麦汁になります。
岡さん緊張気味ですね。
綺麗な麦汁ができました!
美味しいビールになりそうです。
醸造の合間に取材も殺到です。忙しいですね。
岡さん緊張ぎみに高速うなづき!
煮沸も無事終わり、酵母を入れる前のビール原料ができました。
比重、PH、糖度をはかり醗酵タンクに移行・・・
狙ったとおりの仕込みはできました。
あとは醗酵管理です。
シンケンファクトリー様に管理はお任せであとは帰社します。
今回も素敵なビールが醸造できそうです。
さて、第四弾のビールの名前は・・・・「サマー ブルーミングエール」(夏に咲く花のようなビール)という意味ですが、
私達東北のビールが咲くように、それぞれの技術が向上するように、そして飲まれる方がよりすばらしい人生になるよう
願いを込めての醸造です。
ぜひこれからも宜しくお願いします。
このビールは5月中下旬にお目見えになると思います。
今日も世嬉の一は、東北のビール会社に協力して頂き、元気に営業中です。
■■■■■PR■■■■■■■
親子で楽しむ、第二回 蔵祭りを開催します!
ぜひ遊びに来てください。
開催日は4月25日、26日です。
■