【香る水、アロマウォーター ニオイコブシ編】

安全に使える香る生活衛生用品「アロマウォーター」。
その起源は、紀元前5000年の白檀やベチバーなどの芳香植物の蒸留まで遡るようです。
「蒸留」は水蒸気や沸点を用いて成分を取り出す技術ですが、精油やアロマウォーターの精製から始まり、蒸留酒、石油、油脂、化学物質の精製・分留など時代を下る毎にその技術が深まり、人類に度々新たな可能性を見せてきました。
その源流にある、アロマウォーターは、歴史に見ると医療や美容に貴重なものとして使われていたようですが、yuicaでは、刺激の少ない気軽に使用できるお役立ち製品としてご紹介しております。
本日は、華やかで力強い香り「匂辛夷(ニオイコブシ)」のアロマウォーターをご紹介します。「ニオイコブシ」の香りは、国内でyuicaが初めて製造・製品化しました。
【yuica アロマウォーター ニオイコブシ】
ニオイコブシは、名前に「ニオイ」がつく通り、ひと際「よい香り」がする植物で、樹木の枝葉にも関わらず、柑橘系・フローラル系の香りが絶妙に香ります。
ニオイコブシのアロマウォーターの主成分は1,8-シネオール、シトラール・エネラールです。
《おすすめの使い方》
・ルームスプレーとして
→華やぐ香りに、気分が明るくなります。yuicaの香りの中で抗菌力が強いので、空気環境の改善はもちろんのこと、仕事中などオンタイムの気分転換にオススメです。梅雨の時期は湿気で蒸れてしまったお部屋のニオイを爽やかに変えてくれます。
・リネンウォーターとして
リネンウォーターとしても幅広く活用できます。クローゼットの空間や服や靴を爽やかに。カーテンやソファも自然のほのかな香りに包まれます。
・バスルームフレグランスとして
→自然でありながら、華やかな気分にしてくれる香りが広がります。よく温まった浴室にスプレーすることミストサウナになります。
yuicaのアロマウォーターは、保存料、添加物等を一切加えていない、水蒸気蒸留法で抽出されたものをそのまま詰めた天然の香る水です。
(参考文献:
○弊社内成分分析資料
○アロマセラピー学会論文「樹木から精製した精油と芳香蒸留水から生成する活性酸素と抗酸化活性」
○サイエンスの目で見る ハーブウォーターの世界 著:井上重治)
【製品紹介】
–
★yuicaブログ
https://www.sei-plus.com/blog/
★yuicaウェブショップ
https://www.yuica.com/
正プラス株式会社 http://sei-plus.com
yuicaウェブショップ http://yuica.com
yuica facebookでも様々な情報を配信しております!ぜひご覧ください。
http://www.facebook.com/sei.plus
yuica twitter
https://twitter.com/yuica_aroma
yuica instagram インスタグラム始めました!
https://www.instagram.com/yuica_seiplus/