今年も一関伝統の門松立てを行いました。
2015年12月17日
世嬉の一酒造 蔵とビールファンド
座敷わらしちゃん妹が、幼稚園から帰りすぐにクッキーを食べています。
クリスマスプレゼントとして給食センターの方からもらったようです。
さて、今日は世嬉の一で門松立てを行いました。
当社の門松は、一関市厳美町などに伝わる鳥居型の門松です。
毎年、厳美町の保存会の方々が7人が協力していただき、設置していただいております。
こんな感じの門松です!
しめなわも新しいものを作ってくれております。
いい感じです。みんなで協力して設置いたしました。
門松は門型の木枠の左右に縁起の良い松と竹、「やりくり上手」に掛けたクリをあしらい、中央に手製のしめ縄を渡したものです。
毎年縁起がいいということで、ここをくぐるのが人気です。
設置が終わりましたら、神事です。
お酒とお塩と水で場を清め、祝耀を行いました。
そして最後にみなで神様に拝礼いたしました。
みな心も清められ、来年に向けて気が引き締まりました。
ぜひ世嬉の一に来たら、この伝統の門松をくぐってみてください。
今日も世嬉の一は地域の伝統を守って元気に営業中です!
----------------------------------------
クリスマスビールは残りわずかです!