もちくらべバイキングに出店しました!
昼11時、当社の専務と座敷わらしちゃんを連れて、道の駅「厳美渓」に行きました。
そう、今日は第6回餅バイキングの日です。
市内のもち料理の店が4店舗集まり、900円でお餅食べ放題のイベントです。
もちろん世嬉の一も出店しており、担当スタッフは朝早くから餅をついて準備をしていました。
そして会場では開始前から大行列・・・・・なかなか中に入れません。
会場内は餅を食べる人が大勢いました!
そして、世嬉の一のブースにも人だかり!
担当のみずほちゃん、沼倉さんは、一生懸命とにかくもち切りと配るので大忙し!
当社は、あんこ、ずんだ、生姜餅、炒め納豆もちを出しました。どれも飛ぶように売れます!
ちなみに炒め納豆もちはこちら!野菜炒めと納豆を合わせた、一関市川崎の郷土料理です。
これに餅を合わせると美味しい料理もちになります。
なかなか列が切れず、席もあかないので、我慢できない座敷童ちゃんと当社の専務(74歳)。
外に並ぶのも寒いし、かといって出店業者だからってお客さには違いないし・・・
ということで、道の駅のレストランに入りました。
そこでも、もちバイキングに入れないお客様がご飯を食べています。
座敷童ちゃんおねえちゃんはもちセットを注文。
やっとありついたお餅が美味しくて食べています!
座敷童ちゃん妹は、力餅ラーメン。最近ラーメンが好きになってしまいました。
喜んで食べています。
食べ終わったら、とにかく遊ぶ!
厳美地区は市内より雪が多いので、座敷童ちゃんのアドレナリンもマックスです!
雪の上で飛ぶ、座敷童ちゃん姉。
そして、雪の上で踊る座敷わらしちゃん妹!
とにかく餅はどんどん人気になる一関です。
一関はもちで町をもちあげています!
ちなみに来週はわんこ餅大会(もちの早食い競争)があります!
世嬉の一は今日も餅で元気に営業中です!
-------------PR------------------
バレンタインギフト好評発売中!
2月13・14日の2日間いわて蔵ビール祭りを開催します。
いわて蔵ビール周年祭を開催します。
現在、500円お得な前売り券発売中!