40周年記念【創業祭】ご挨拶

2017年7月15日
大浦ミートの志方牛ファンド3

株式会社大浦ミートが、この志方の地に誕生して40年目を迎えます。この度、40周年記念事業と致しまして7月15日~17日の3日間で『創業祭』を開催させて頂くことになりました。40年もの長い間、社業を継続してくることが出来たのも、多くの方々のご支援とご協力のおかげです。そして、会社を支えていただいた従業員のみんなや取引業者様のご苦労とご尽力のたまものです。改めて深く感謝申し上げます。
 
40年の歴史の中では、さまざまな出来事が起こりました。主な出来事としては、平成8年のO-157問題、平成13年には国内で初めて狂牛病が発生、平成15年に牛個体識別番号(トレサビリティー)の導入、平成23年には牛ユッケ問題、平成24年に牛レバー生食販売全面禁止、他にも口蹄疫や鶏インフルエンザなどがありました。このように、予期せぬ起こった問題による風評被害や外部環境の変化により、幾度となく大きな壁に直面しましたが、その度に乗り越えて来ました。乗り越えた数だけ会社も働く仲間も成長しています。40年と言う歴史こそが、大浦ミートの強みであり、伝統になっているのだと思っています。
 
私たち、大浦ミートは現状で満足するのではなく、常に新しい事にチャレンジしたいと考えています。最近では、時代の流れを敏感に察知して、行政が推進するクラウドファンディングを利用させていただき、大浦ミートファンドを2本設立、加古川市ふるさと納税の返礼品に大浦ミートのお肉を提供できるように企画・提案し、現在は好評いただいております。他にも加古川グルメフェスや加古川花火大会、加古川楽市などイベントに地元のブランドである志方牛のPRも兼ねて出店し、志方牛の知名度を上げる事によって、加古川食肉センターの活性化に少しでもお手伝いが出来ればと思っています。このように地域貢献への活動も積極的に取り組んでいます。
 
これから50年、100年と持続可能な成長が出来る会社になる為に、今まで以上に新卒採用、人財育成に力を入れて会社を内部から元気にし、働き方改革も進めて参ります。また、日々の業務はもちろんの事、衛生管理研修や社内会議を行い、今まで以上に地域の皆さまのお役に立てるよう日々精進致します。
 
最後に、40年の歴史に胡坐をかくことなく、大浦ミートで働く仲間と共に『挑戦』をテーマに新しいことに取り組んで参ります。皆様の末永いお付き合いを宜しくお願い申し上げます。

株式会社大浦ミート
代表取締役 大浦達也


※よろしければこちらも視聴下さい↓
志方牛ファンドPR動画→https://www.youtube.com/watch?v=zLsOGgaL4tY

◆大浦ミート本店◆
兵庫県加古川市志方町志方町1306(しかたちょうしかたまち)
TEL079-452-4038 / FAX079-452-4613
株式会社大浦ミートのホームページはこちら→ http://ooura-meat.com/
◆にじいろふぁーみん店◆
兵庫県加古郡稲美町六分一1179-224


現在、事業進行中のファンドあります!
大浦ミートの加古川和牛ファンド~加古川和牛で町おこし~
大浦ミートファンド1分間紹介動画→https://youtu.be/SFVAerAPj8o
◆バックナンバー◆
【ご挨拶】大浦ミートの加古川和牛ファンド~加古川和牛で町おこし~vol.1
笑う門には肉来たる!㈱大浦ミートのキ
ャッチフレーズ♪vol.2
『命の食べ方』研修を開催しました。vol.3
大浦ミートのにじいろふぁーみん店~加古川和牛で町おこしファンド~vol.4​
世界へ誇るブランド牛の故郷淡路島Ver.5
【御礼】募集金額達成!大浦ミートの加古川和牛ファンド~加古川和牛で町おこし~vol.6
仔牛2頭買って来ました!~Vol.7~
 

ファンド情報

大浦ミートの志方牛ファンド3
株式会社大浦ミート
会計期間
2017年11月1日 ~ 2020年10月31日
一口
32,400
償還率
113.52 %
参加人数
119
調達実績
4,140,000

人気の記事

【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.