Think Global, Act Local

2021年11月15日
新栄丸 牡蠣と地域を未来へ継ぐファンド

みなさん、こんにちは。 新栄丸の宮本新一です。
先日も視察対応で有り難いご縁をいただきました。

先日の来島は、APU学生と教授、そしてオーガニックマーケットの後藤さんでした。環境の事、牡蠣の事に大変興味を持っていただき楽しい時間を過ごすことができました。APUと言えば、国際色豊かな大学。大分県別府市(佐伯市から車で1時間強程度)にありながら、世界92か国の地域から集まる国際学生 で活気溢れるキャンパスを持つ大学です。

立命館アジア太平洋大学(APU)とは? - 立命館アジア太平洋大学

昨今の環境問題は、地球全体規模のレベルで考える必要があります。地球規模で考えつつも、アクション を起こすのは足元から。私たちが大入島というまだまだ知名度の低い離島で行う環境に優しい牡蠣養殖も、地球規模で考え、足元で起こすアクションの一つとして学生の皆さんにも伝わったら嬉しいなあと思います。

新栄丸 視察 APU学生

こちらの写真は、牡蠣の殻を粉砕したものをゴミにするのではなく、農地の土壌改良に再利用する取り組みを紹介している時の一枚。

3人、立っている人、室内の画像のようです

それぞれの国に帰り、それぞれの"足元”でどんなアクションを起こすのか、今日の勉強が少しでも彼ら、 彼女らの未来に役に立てば何よりです。今日は牡蠣を食べさせる事が出来なかったので、また牡蠣を食べる会を開こう!と話しをして終了しました。

ご来島ありがとうございました!!

------------------------------

<プロジェクトURL>
https://www.securite.jp/fund/detail/7089
※シェア拡散、よろしくお願いいたします
※取材など、随時受付中です。


<SNS配信中!ぜひフォローしてください>
養殖現場の最新情報を盛りだくさんにお届けしています。

■Facebook https://www.facebook.com/dai8shineimaru
■Twitter https://twitter.com/Onyujima_oyster
■Instagram https://www.instagram.com/shineimaru_0053/

------------------------------

宮本

ファンド情報

新栄丸 牡蠣と地域を未来へ継ぐファンド
合同会社新栄丸
会計期間
2022年1月1日 ~ 2027年12月31日
一口
27,000
償還率
運用中
参加人数
217
調達実績
14,975,000

人気の記事

【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.