【酔仙酒造】 麹室(こうじむろ)が本格始動しています!酒槽(ふね)も出航です!
2011年12月12日
酔仙酒造ファンド
みなさん、こんにちは!
日本酒担当の朝香です。
本日も酔仙酒造からのお便りが届きましたので、
みなさんにご紹介いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お米の澱粉を分解してブドウ糖に変える働きをするのが米麹です。
アルコール発酵は果糖やブドウ糖など「甘いもの」が原料となります。
ただのお米をブドウ糖に変化させる「米麹」は、
酒造行程でとても大きな役割を持っていて、
これを造る「麹室」は「酒屋のドル箱」とも言われてきました。
蒸したお米を麹室に引き込み、約48時間かけて麹を造ります。
先ずは麹菌の胞子である「もやし」を振ります。
切り返し→盛り→仲仕事→仕舞仕事と数時間置きに手入れをします。
醪(もろみ)を清酒と酒粕に分ける作業を上槽(じょうそう)といいます。
そのとき使うのが酒槽(ふね)です。
醪を酒槽にかけ、酒が滴り落ちてくる瞬間は、
造り手にとっていちばん嬉しい時でもあります。
今、酒槽にかけているのは年末発売予定の本醸造「初酒槽(はつふね)」です。
暦は12月に入り、長かった今年一年が間もなく終わろうとしています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
引き続きご支援のほど、宜しくお願いいたします!
「酔仙酒造ファンド」の詳細・お申込はこちら: