漏刻 a water clock
2015年5月31日
明日香村古民家活用おもてなしファンド
おはようございます。
アスカゲストハウスにはゼンマイ式の柱時計があります。
これはこの古民家に残されていたもので、ゼンマイを巻くと動き出してくれました。
時間になるとボーンボーンと鐘を鳴らしてくれます。
日と曜日も教えてくれるのが珍しくないですか?
飛鳥時代には水時計を用いて初めて時間の概念がもたらされたと言われています。
この水時計のことを漏刻と言うそうです。
ゲストハウスから歩いてすぐのところにある水落遺跡は、この漏刻が造られた場所とされています。
この遺跡の前で時間を巻き戻してみてはいかがでしょうか。