歌津小太郎こぶ巻ファンド ファンドニュース
-
被災地からのレポート2015年8月19日 09:16
南三陸・歌津の海と地域を研究!
-
本当に暑い日が続いていますね!
8月のとある早朝、歌津・中山港から歌津半島を眺める
少し海のほうに目を移すと、、、
太平洋から登る朝日です。この日は雲ひとつない晴天でした。(馬場中山カオル商店HP20150801)
”歌津小太郎 こぶ巻ファンド”の有限会社橋本水産食品の千葉孝浩です。例年ならこの時期は100kmほど離れた仙台・藤崎デパートの直営店と歌津との往復を週に2回ほどこなしまして、お中元商戦やお盆の帰省時のお土産品としての『うんめぇもの需要』に対応しているのですが、この夏は第二工場の建設が佳境ということもありまして、ほとんど歌津を離れることなく過ごしております。
実は我が町、南三陸町・歌津地区は入り組んだ海岸線と、平地が少なくてすぐに高台や森林となるという地形のおかげか、仙台に比べると夏の平均気温は2-3℃低いように思います。35℃を越える瞬間もありますが長時間続くことはなく、夕方には海風が心地よく吹いてきます。そんなわけでこの夏、私自身は夏バテすることもなく、歌津小太郎の仕事と先日ご紹介しました『歌津うんめぇもの研究会』の商品開発といった新しい事業をなんとかこなしております。
さて今回は歌津のうんめぇもの研究の基盤となる『歌津の地域の魅力』をご紹介したいと思います。実はあたりまえに享受していたのであまり自分達では気づいていなかったのですが、震災後に来て頂いたボランティアの皆さんから教えられて改めて私たちの町の魅力に気がつくことが出来ました。そんな気づきをご紹介します。
第一の魅力は何といっても『海』だと思います。夏なので子供たちの海での遊びについてご紹介しましよう。私の年代の小学生時代の夏休みの過ごし方は、午前中は野球、午後は海で泳ぐという毎日でした。自宅のほんの目の前が海ではありましたが馬場中山地区の海岸線は子供目線からいうと大人の漁師の仕事場としての海でして、全て遊泳禁止でしたので、自転車で2kmほどの距離にある長須賀海水浴場で毎日のように遊んでしました。男の子たちは砂浜ではなく防波堤から飛び込みをして度胸試しをする、そんな遊び方をしていました。
現在の長須賀海水浴場の様子です。海水浴場から防潮堤に変わろうとしています。(2015.8.16撮影)
海で遊ぶうちにおのずと、海の生き物にも詳しくなります。正式な名前は判らなくても、磯の海藻の種類はたいてい判りました。その経験は今も活かされていますね。
子供たちにとっては遊び場の海ですが、大人にとっては、そう、漁師さんにとっては職場そのものです。自宅からすぐ目の前に広がる太平洋が職場。海が荒れればお休み。都会で毎日通勤電車で職場に通うボランティアさんからは、心の底からうらやましいと言って頂きました。
次に、お金の値打はつけられないと思いますが、太平洋から登る『朝日』。四季折々にいろんな表情がありますが、震災後の不自由な避難所生活のときには、毎朝、この朝日に勇気を貰いました。
歌津・中山漁港からの朝日
3番目にあげるとしたら、『地域の伝統・風習』でしょうか。漁師町ならではの習慣が沢山あり、それがボランティアの方には新鮮に映ったようです。伝統の漁法であったり、漁師の中でのルールであったり、初めて見聞きする人には未知の世界が沢山あったようで、いろんな質問を頂きました。「古い慣習は窮屈ではあるかもしれないけど、それを次の時代につなげること。それが他にはない歌津の魅力の一つになるよ!」そんな風に言って貰い、改めて地域の特色の一つなのだと知りました。
アワビの開口時の様子(2015.1.9)
(※開口とは地元の漁協が漁業権を持っている組合員に漁を許可することを言います)
ついこの前、震災前の歌津、中山漁港の写真が数枚出てきたのでご紹介します。撮影日時は2008年2月1日となっていました。一年で最も寒い時期のはずですが、写真からはのどかで穏やかな港の雰囲気が伝わる画像になっているように感じます。あらためてこんな感じだったかなぁと懐かしく思います。今後も歌津の海や山の写真を掲載させて頂き、より多くの皆さんに歌津を知って頂き、地元の者には気づかない“歌津の魅力再発見”に結びつくように、私たちにとっては何気ない地元の風景・風物の姿を写真でご紹介したいと思います。
<あとがき>
『歌津うんめぇもの研究会』の活動を始めてからうんめぇものを育む我が町の再発見をしたくなりまして、こんな記事にしてみました。皆さんに歌津の魅力が伝われば嬉しいです。
記事担当: 千葉孝浩
写真協力: 千葉小太郎
- ニュースカテゴリ
- アーカイブス
-
- 2018年04月(1)
- 2017年06月(1)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(1)
- 2016年08月(1)
- 2016年03月(3)
- 2016年02月(1)
- 2016年01月(2)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(3)
- 2015年09月(2)
- 2015年08月(2)
- 2015年07月(1)
- 2015年06月(1)
- 2015年05月(1)
- 2015年04月(4)
- 2015年03月(2)
- 2015年02月(1)
- 2015年01月(3)
- 2014年12月(1)
- 2014年11月(1)
- 2014年10月(3)
- 2014年09月(1)
- 2014年08月(2)
- 2014年07月(1)
- 2014年06月(1)
- 2014年05月(2)
- 2014年04月(4)
- 2014年03月(3)
- 2014年02月(3)
- 2014年01月(2)
- 2013年11月(1)
- 2013年10月(3)
- 2013年09月(4)
- 2013年08月(3)
- 2013年07月(4)
- 2013年06月(5)
- 2013年05月(1)
- 2013年04月(2)
- 2013年03月(3)
- 2013年02月(1)
- 2013年01月(3)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(2)
- 2012年10月(3)
- 2012年09月(4)
- 2012年08月(4)
- 2012年07月(4)
- 2012年06月(1)