えこふぁーむニュース
-
えこふぁんど20112012年2月25日 16:41
えこふぁんど2011:スタッフブログその3~子豚の育成ほか
-
~子豚の育成と放牧の様子~
・子豚の引越し
昨年の11月21日に生まれた黒豚の子豚たちもお母さん豚から乳離れしました。他の子豚たちと一緒に新たに整備した放牧場への引越しを済ませ、黒豚も白豚も仲良く生活しています。
・広大な放牧場に離された子豚
新しい放牧場の森林の中を駆け回る子豚たち。好奇心旺盛で飼育スタッフにもなついています。写真を撮るために放牧場を歩くと、子豚たちが隊列を組んでついてきてくれます。
お母さん豚は新たな子豚を産んでもらうために、お父さん豚のいる放牧場へ移動しました。迫力のお父さん豚の様子は来月のブログでご紹介します。
・定点観測地点
定点観測している放牧場の放棄森林の様子です。先月と比べて竹林がかなり開墾されています。開墾された放棄森林には、どんぐりの生るクヌギなどの広葉樹を植樹する予定です。
放牧場の周りは豚さんが逃げ出さないように電気柵で囲っています。放棄森林に電気柵を張り巡らせる作業はすべて人力です。スタッフ総出で藪を切り開き、支柱を立て、電線を張っていきます。一つの山の放牧場を整備して、しかも、倒木などで電気柵が傷んでないか毎日チェックを行うことは大変な労力がかかります。放牧と言うとあまり手間がかからないイメージがありますが、見えない苦労の積み重ねで豚さんの放牧を実現しています。
一度整備した放牧場はずっと放牧に使うのではなく、定期的に豚さんを移動させて、広葉樹林に再生させていきます。豚さんに耕作放棄地を開墾してもらって畑に戻していくように、森も豚さんの力を借りて再生していきます。放牧は同じ場所で継続的に行えるわけではないのです。草を求めて遊牧する民のように、大隅半島の耕作放棄地を次々再生していけるように頑張ります。
・耕作放棄地での放牧
開墾が進む耕作放棄地
先月のブログでご紹介した耕作放棄地の様子です。豚チーム責任者ガンちゃんの日記でもご報告していますが、豚さんによる開墾は順調に進んでいます。
ちなみに先月の写真を再び見てみると…、先月は見渡せなかった畑の様子が放牧によって変化してきたことがわかります。春には西洋野菜の植え付けができるようになる予定です。
・働き者の豚さんたち
耕作放棄地を耕してくれる働き者の豚さんたちです。
えこふぁーむは豚さんをパートナーとして考えています。自然放牧された豚さんの畜産と農林業との融合。そして、循環可能な生活スタイルを目指すこと。えこふぁーむは大学生のインターンシップ先や新規就農者の研修先としても注目を集めています。豚さんを主役にして、スタッフ一同楽しみつつ頑張ります。
スタッフ:まーくん
- ニュースカテゴリ
- アーカイブス
-
- 2014年12月(2)
- 2014年10月(1)
- 2014年06月(2)
- 2014年05月(3)
- 2014年02月(1)
- 2014年01月(1)
- 2013年11月(3)
- 2013年05月(2)
- 2012年12月(4)
- 2012年09月(4)
- 2012年08月(5)
- 2012年06月(4)
- 2012年05月(8)
- 2012年03月(4)
- 2012年02月(4)
- 2012年01月(5)
- 2011年12月(3)
- 2011年09月(1)
- 2011年07月(1)
- 2011年03月(1)
- 2010年12月(1)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(1)
- 2010年09月(1)
- 2010年07月(1)
- 2010年05月(1)
- 2010年03月(4)
- 2010年02月(1)
- 2010年01月(2)
- 2009年11月(20)
- 2009年10月(1)
- 2009年09月(6)
- 2009年07月(4)
- 2009年06月(3)