えこふぁーむニュース イベント
-
イベント2014年12月10日 17:35
第2回料理教室
-
12月10日に第2回の料理教室が開催されました。今回のテーマは「豚バラ肉の煮込み」の
バリエーションです。
豚バラ肉をたこ糸で縛って、フライパンで焼き色を付けます。焼き色を付けるのは、肉のうま味を閉じ込めるためです。同時に香味野菜の人参、セロリ、タマネギ、ニンニクもフライパンで火を通します。肉を煮込むのは、かならず水からがポイント。水から沸かすことによって、アクをうまく取って、雑味が出ないようにするためです。香味野菜を加えて、2時間ほど煮込みます。
もう一つは、お肉をソテーして、焼き色をつけてから、これも季節のお野菜を焼いてから一緒にお出しするものです。
もう美味しいのは言うまでもありませんでした。
ごちそうさまです。 -
イベント2014年12月9日 19:10
料理教室を開催しました
-
森小休では、森小休のプロデューサーである笹川浩二氏を東京よりお呼びして、毎月料理教室を開催しています。地元の旬の素材を上手に活用して、一流フレンチの味を手軽につくり出す方法を楽しみながら学ぶイベントです。その第一回が11月26日(水)に開催されました。
今回のテーマは、「テリーヌ」です。フランス料理のテリーヌとは、型枠の中に様々な食材を
詰めてつくるもの。今回は地元のみなさんが、日頃使っている食材として、さつまいもと里芋を
使ったテリーヌをレクチャーしていただきました。
笹川シェフの料理コンセプトの説明を聞きながら、手際よく茹でた里芋とオーブンで蒸し焼きにしたさつまいもを型枠につめていきます。
出来上がった テリーヌをフライパンで焦げ目をつけて、自家製ソーセージを載せて盛りつけ。まったりとクリーミーで、これがあの毎日食べているおいもさんから出来ているのかと皆さん感心することしきりでした。
ついでと言ってはなんですが、放牧豚においしく火を通す秘伝も伝授していただきました!
講師プロフィール笹川浩二 1969年生まれ大学卒業後、料理に目覚め。「アバゴブライダルホール」「デュエット」入社。世界ジュニアオリンピックinカナダの日本代表5人の1人として出場し個人で銀メダル、団体で金メダル獲得。恵比寿ガーデンプレス シャトーレストラン「タイユーバン・ロプション」にオープニングスタッフとして入社。後に渡仏三ツ星レストラン ベルナール・ロワゾー氏のコートコールに入る。二ツ星レストラン「ジャンポル・ジュネ」一ツ星「オーボン・コワンド・ラック」「レア・リンスター」帰国。池袋「トラント・トワ33」でスー・シェフを努める。築地「ル・ポトフ」シェフを務める。現在は、渋谷「レストラン プティバトー」オーナーシェフ。 -
イベント2014年10月28日 11:10
【ファンド出資者特典】 生ハム工房見学会&出資者交流会のお知らせ
-
ミュージックセキュリティーズの猪尾と申します。
えこふぁーむ放牧豚ファンドにご出資頂いている方を対象に、
出資者特典にもなっております(有)セラーノの生ハム工房(埼玉県坂戸)への見学ツアーおよび出資者交流会を開催致します。
(有)セラーノは、塩と熟成だけで、生ハムの製造を行っている日本でも数少ない生ハム工房です。主原料の豚肉はえこふぁーむの豚を使用しています。
前回の見学会の様子はこちら
当日はえこふぁーむの社長をはじめとしたスタッフも参加し、工房見学のあとは、豚の解体デモンストレーション、事業状況の報告をさせて頂き、そのあとは、えこふぁーむの豚肉や生ハム、パエリアなどのランチ付きです。生ハムは食べ放題の貴重な機会、ぜひ、お子様やご友人とともにお誘い合わせのうえご参加ください。-------------------------------------------------------------------------日時:11月8日(土)11時~14時予定会場:セラーノ工房(埼玉県坂戸市)集合:東武東上線坂戸駅北口 大橋行バス停前 10時40分※10時50分発の公共のバスに乗って向かいます。バス停「入西(にっさい)」で下車、5分ほどの場所になります。※上記バス以外でお越しの際は現地集合でお願い致します。現地までの地図はお申込頂いた方へ別途ご送付致します。
当日連絡先:090-1537-1688(ミュージックセキュリティーズ猪尾)
会費:3,000円(小学生以下1,500円、幼稚園以下無料)
内容:・工房見学・豚の解体ショー(豚の一部を鹿児島から持参します)・えこふぁーむの食材を利用したランチ-サラダ、生ハム、豚肉のロースト、パエリア等(メニューは変更となる場合があります)-参加者の皆さまにもお手伝いをしていただきます。
参加申込:11月5日(水)までにお名前、参加人数、当日連絡がとれる電話番号を記載の上、
以下のメールのメールアドレス宛てにご送付ください。
ecofarm1@securite.jp------------------------------------------------------------------------- -
イベント2013年5月8日 10:33
えこふぁーむ 出資者交流会のお知らせ
-
この度、えこふぁーむ放牧豚ファンドのご出資者の方々への事業状況のご報告および 皆様のお知恵をお借りすることを目的として、 えこふぁーむの放牧豚をお楽しみいただきながら、 以下のような交流会を開催させて頂きます。 知人・ご友人・ご家族などお誘いのうえ、気軽にご参加ください。 ------------------------------------------------------------------------- 日時:5月14日(火)19時~22時予定 会場:ポークストック http://porcstock.com/ 東京都 北区中十条3-16-7 JR東十条駅北口より徒歩1分 03-3908-2297 会費:3,000円(飲み物別) 内容:(1)えこふぁーむの進捗状況の説明(社長交代など含め新規展開など) (2)出資者の方々に相談にのっていただきたいこと ・進捗状況からのご意見。 ・5月から行う自社製造の加工品の販売方法。 ・来年2月のマタンサファミリア(注)でどうやったら首都圏地元 から多くの方々に参加していただけるか。 ・新規水事業で首都圏に売り込むための企画など 参加申込:本メールまで、お名前、参加人数を記載の上ご返信ください。 ご留意:お店のスペースの都合上、定員に達する場合がありますので、 お早目にお申込みください。 ------------------------------------------------------------------------- (注)マタンサファミリアとは 豚をと殺・加工し命を頂くことを体験するイベントです。 マタンサ(スペイン語・ポルトガル語)は、スペインやポルトガルで 概ね12月に開催される祭り又は行事。ポルトガル語では「殺すこと」を 意味する普通名詞であるが、 この場合は「肉を作るために家畜を屠殺する(つぶす)」ことを意味する。 西欧では農作物の作付に適さない冬場の食糧として、豚をつぶして肉にし、 ハムやソーセージ等の製造を行い農作物の収穫が可能になる春場まで食いつなぐ というライフスタイルが普及しており、これらの複合的な要因で生まれた 行事が「マタンサ」である。 村うちで小規模に行われるものもあれば、比較的大きな町の広場に多数の人を集め、 鳴り物の演奏が行われたり、伝統舞踊が披露されたりするものなど、形態は様々である。 えこふぁーむでは西欧でのマタンサにあやかり、全ての命を頂いて 私達は活かされていることを考えるきっかけを作るイベントとして 毎年1回マタンサファミリアを行っています。 様々な地域で、また、様々な食材を使ってマタンサが行われることに 期待して全国へ発信して行きたいと思っています。 マタンサファミリアの流れ(1泊2日) 1. 豚の賭殺(食肉処理場で行う) 2. 命の食べ方等のビデオを観賞(30分程度) 3. 豚の解体をプロの手で行う(素人では肉の旨味を減少させてしまう) 4. 参加者でソーセージ作り 5. 食事会(演奏・踊り・意見交換) 6. 翌日朝、豚の放牧場見学、再生地での野菜収穫
-
イベント2010年11月26日 11:06
放牧豚のしゃぶしゃぶを楽しむ会 開催レポート
-
みなさま、こんにちは。
ミュージックセキュリティーズの担当の猪尾です。
今日は、11月20日に開催された、えこふぁーむ放牧豚のしゃぶしゃぶを楽しむ会の様子をご報告いたします。
会場は、東京丸の内・新丸ビル7階の「mus mus」さん。実は、私がえこふぁーむさんと知り合うきっかけとなったのも、「mus mus」さんの
おかげでした。「mus mus」さんのオーナー佐藤さんが以前より、セラーノ工房の尾島さんと親交が深く、佐藤さんより尾島さんのご紹介を頂き、
尾島さんよりえこふぁーむさんをご紹介頂いたという流れでした。今回も、持込食材の特別メニューを特別価格でご提供頂きました。
いつも本当にありがとうございます。ぜひ、みなさま、丸の内にお越しの際は、「mus mus」、ぜひ、ご利用ください!
まずは、さっそく、えこふぁーむの生ハムと西洋野菜の「ラッディッシュ」。
放牧豚が耕した土地でできた西洋野菜。ともに同じ大地で育ったもの同士、相性はぴったりでした。
途中、紙芝居を使って、えこふぁーむの中村専務と横井さんより、事業内容の紹介と、事業経過報告gあありました。
えこふぁーむの西洋野菜「マスタードグリーン」の菜種油炒め。
オリーブオイルっぽいですが、それよりもマイルドでとってもやさしい味がしました。
放牧黒豚のはちみちソテー。
これは本当に絶品でした!この一切れで白いご飯いっぱい食べれちゃうくらい、最高の旨さでした!
そして、これが黒豚のフランクソーセージ。(写真暗くてすいません。)
これも、本当に絶品!味がしっかりしていて、週末の朝食とかに食べたら、幸せな一日が送れそうです。
そして、いよいよ、放牧豚のしゃぶしゃぶの登場!黒豚、肝属豚(白豚)、ばら肉など、何種類かのお皿をご用意いただき、
食べ比べもさせて頂きました。
食べ方も、塩とゆず、だし汁にゆず胡椒、ぽんずしょうゆなど、何種類かご用意。
個人的には、塩とゆずがお肉の味がわかっておいしかったです。
えこふぁーむの放牧豚は油が溶ける融点(温度)が、通常の豚よりも低い肉質になっています。
そのせいなのか、普通、お肉は重くてたくさん食べれないのですが、脂が軽くてうまみがたっぷりで
たくさんいけちゃいました!
以上、にわかグルメレポートとなってしまって恐縮ですが、今後もこのような機会を開催してまいりますので、
ぜひともご参加ください。
- ニュースカテゴリ
- アーカイブス
-
- 2014年12月(2)
- 2014年10月(1)
- 2014年06月(2)
- 2014年05月(3)
- 2014年02月(1)
- 2014年01月(1)
- 2013年11月(3)
- 2013年05月(2)
- 2012年12月(4)
- 2012年09月(4)
- 2012年08月(5)
- 2012年06月(4)
- 2012年05月(8)
- 2012年03月(4)
- 2012年02月(4)
- 2012年01月(5)
- 2011年12月(3)
- 2011年09月(1)
- 2011年07月(1)
- 2011年03月(1)
- 2010年12月(1)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(1)
- 2010年09月(1)
- 2010年07月(1)
- 2010年05月(1)
- 2010年03月(4)
- 2010年02月(1)
- 2010年01月(2)
- 2009年11月(20)
- 2009年10月(1)
- 2009年09月(6)
- 2009年07月(4)
- 2009年06月(3)