野焼きが行われました。

2025年3月18日
阿蘇で育てる「一期一会のあか牛」ファンド

3/9(日)に阿蘇地域の春の風物詩にもなっている野焼きが行われました。

/data/blog/archive/original/59912.jpg

阿蘇では各地区ごとに牧野(山の上の放牧地)を所有しており、年に一回、
3月~4月に野焼きが行われます。
私たちの担当は北外輪(外輪山の北側部分)になります。

野焼きには、
・放牧地(草地)に樹木が生えないようにする。
・草の中に潜む寄生虫(ダニ等)を駆除する。
・枯草を除去することで新芽を生えやすくする。
・燃えた後の灰を草地の肥料として利用する。
等、様々な目的があります。

以前から農業(畜産)が盛んだった阿蘇地域では、野焼きを行うことで、
家畜を放牧するための広大な草原を維持してきました。
現在では農家数が減少し、放牧を行っていない牧野も多くなりましたが、
牧野に自生している野草は非常に利用価値が高く、阿蘇の農業を支えています。
採草して牛の飼料にしたり、発酵させて野草堆肥として利用したり、
茅葺屋根の材料になったり、とても大切な資源です。

/data/blog/archive/original/59911.jpg

脈々と受け継がれてきたこの大切な野焼きという営みと、
阿蘇の大草原という豊かな資源を後世に受け継いでいくために、
これからもこの野焼きを続けていかなければと意を強くしました。

ファンド情報

阿蘇で育てる「一期一会のあか牛」ファンド
株式会社ASO塚本ファーム
集まっている金額
4,740,000 円 / 6,000,000 円
一口
32,400
会計期間
2
参加人数
97
残り日数
216

人気の記事

【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.