岡山の地酒 白菊酒造ファンド2024
白菊酒造の第10弾ファンドが募集開始。岡山の名酒をお届けします。
#白菊酒造株式会社
#岡山県
#食品製造、酒

会計期間
2025年1月1日 ~ 2025年12月31日
一口
31,200 円
償還率
運用中
参加人数
102 人
調達実績
3,180,000 円
出資者特典
本ファンドに出資者特典はございません。
本ファンドは1口金額30,000円(取扱手数料を除く)のうち、15,000円が商品の購入代金となり、15,000円が出資金となります。
商品購入分につきましては、以下をご覧ください。
今回は白菊酒造の人気銘酒をラインナップし、さらに白菊酒造オリジナルの平盃をセットにしてお送りいたします。
ぜひ人気の平盃でお酒をお楽しみください。
ぜひ人気の平盃でお酒をお楽しみください。
お送りする商品の一覧
※商品はすべて720mlです。 | |
大吟醸 斗瓶採りしずく酒荒走り | 税込4,400円 |
大吟醸 槽搾り(ふねしぼり) | 税込3,960円 |
純米吟醸 備州 | 税込1,815円 |
純米 あかいまち | 税込1,650円 |
純米酒 造酒錦(みきにしき) | 税込1,540円 |
オリジナル平盃 | 税込500円 |
配送費用 | 1,500円 |
合計 | 15,365円相当 |
・商品の発送は2025年5月頃を予定しております。詳細な発送時期は、ファンド募集終了後にご案内いたします。
・セキュリテにご登録いただいている出資者様のご住所へお送りいたします。
・5口以上お申し込みの方は、発送に関する個別対応を承ります。(5口以上ご出資の方で一部を他住所へお届けしたい場合、北海道・沖縄・離島への発送は承ることができません。あらかじめご了承ください。)
【ご注意事項】
二十歳未満の方に対しては、酒類の販売は致しません。
海外への発送はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
お酒の詳細
大吟醸 斗瓶採りしずく酒荒走り

岡山県産の厳選した山田錦を32%まで磨き、全国の各品評会で四冠を受賞した備中杜氏 三宅祐治の匠の技で醸しました。新米新酒のもろみを搾り袋にてひとつひとつ丁寧に吊るし、滴るしずく酒を集めた究極の大吟醸酒です。この吊るし搾りの最初に出てくる濃厚な部分を別採りしたこの時期ならではのお酒が「大吟醸しずく酒荒走り」です。
搾ってすぐの生酒を瓶詰しておりますので吟醸の香り高く、五味(甘、酸、辛、苦、渋)とたっぷりとからんだオリの濃醇で新鮮な味わいがお楽しみ頂けます。このお酒の性質上冷蔵庫等にて保存頂き、開栓後できるだけ早めにお召し上がり頂けますようお願い申し上げます。
大吟醸 槽搾り(ふねしぼり)

平成24年酒造年度岡山県青樹品評会の県知事賞受賞酒がブレンドされてます。
極上の山田錦を32%まで磨き、蔵内井戸水と備中当時伝統の技で醸したもろみを搾り袋に入れ、槽(ふね)と呼ぶ搾り機に重ね合わせて丁寧に搾りあげ、さらに低温でゆっくり熟成させました。
まろやかで熟成した香味をお楽しみください。
価格以上に出来に仕上がっております。
純米吟醸 備州

岡山県特産の酒米「雄町」「朝日」、そして酒米の王と言われる「山田錦」を55%まで磨き上げ、じっくりと醸造しました。
さらに低温で熟成させたそれぞれの純米吟醸原酒を最も良い状態でブレンドしたバランスの極みのお酒です。
純米 あかいまち

令和5年度 日本遺産推奨「ジャパンレッド」発祥の地-弁柄と銅の町・備中吹屋-
『JAPANRED備中吹屋』ブランド認定商品※。
特色ある吹屋の赤い屋並を取り入れた、オリジナルのラベルデザインが目印の日本酒です。熟成したお酒の柔らかな旨味と深い余韻を楽しめる酒質で、家族やお友達へのお土産でも喜んでいただける、インバウンドの方にも自国のフードとペアリングを楽しめる地酒です。
※『JAPANRED備中吹屋』ブランドとは・・・日本遺産「ジャパンレッド」発祥の地-弁柄と銅の町・備中吹屋-のストーリーと結びつきがあり、地域の魅力を発信する商品・サービスであることを認定する制度です。
純米酒 造酒錦(みきにしき)

五十年の時を超えて蘇った世界唯一の酒米「造酒錦(みきにしき)」で醸しました。
おだやかできれいな香りとお米の甘味、旨みのある飲み口にキレのあるバランスの良いお酒です。
IWC2017シルバーメダル受賞。
オリジナル平盃

大典白菊の文字が入った白菊酒造オリジナルの平盃です。
分配シミュレーション
分配計算式
匿名組合員への1口あたりの分配金額は、以下の計算式により算定いたします。なお、1口あたりの分配金に円未満の端数が生じた場合は、端数を切り捨てて算定いたします。
リクープ前:
売上金額(税抜)×8.6%÷334口×1口
リクープ後、累計売上金額(税抜)が事業計画売上金額以下の場合:
リクープ売上金額(税抜)×8.6%÷334口×1口+(売上金額(税抜)-リクープ売上金額(税抜))×7.5%÷334口×1口
リクープ後、累計売上金額(税抜)が事業計画売上金額を超える場合:
リクープ売上金額(税抜)×8.6%÷334口×1口+(事業計画売上金額(税抜)-リクープ売上金額(税抜))×7.5%÷334口×1口+(売上金額(税抜)-事業計画売上金額(税抜))×3%÷334口×1口
※リクープ
匿名組合員にとっての損益分岐点のことをいいます。本匿名組合契約に基づく分配金額の合計が匿名組合員からの出資金と同額になることです。
金銭による分配金額のシミュレーション
本匿名組合契約における金銭による分配金額のシミュレーションは以下のとおりです。なお、シミュレーションの目的は、本匿名組合事業の売上に応じた分配金額を予想することにあります。したがって、売上を保証するものではなく、匿名組合員に対し、分配金額を保証するものでもありません。
(1口15,000円の出資の場合)
本匿名組合契約の対象事業の売上計画
1年間 | 売上金額 | 分配金額 | 償還率 | 源泉徴収後 償還率 |
---|---|---|---|---|
損益分岐前 | ¥29,127,907 | ¥7,500 | 50.0% | 50.0% |
損益分岐 | ¥58,255,814 | ¥15,000 | 100.0% | 100.0% |
事業計画 | ¥61,950,000 | ¥15,829 | 105.5% | 104.4% |
スクロールしてご覧ください。
前期実績の場合(ご参照用)
2024年6月期 | 売上金額 | 分配金額 | 償還率 | 源泉徴収後 償還率 |
---|---|---|---|---|
前期実績 ×会計期間年数 |
¥59,979,029 | ¥15,386 | 102.6% | 102.1% |
スクロールしてご覧ください。
(注1)匿名組合員に対する出資1口あたり分配金額は、上記に記載の算出式に基づいて計算されます。
(注2) 表中の償還率は、次の算出式によって計算される全会計期間に係る1口あたり分配金額の合計額を基にした償還率であって、年率ではありません。1口15,000円の出資金に対し、1口分配金額が15,000円となる時点を償還率100%としています。
匿名組合員に対する出資金1口あたり分配金額/15,000円
(注3) 匿名組合員への損益の分配について、利益が生じた場合は当該利益の額に対して20.42%(復興特別所得税0.42%含む)の源泉税徴収が行われます。なお、将来税率が変更された場合には、変更後の税率により計算が行われます。また、利益とは出資者に対する分配金額が匿名組合出資金額を超過した場合における当該超過額をいいます。したがって、匿名組合員に対する分配が行われても、利益が生じるまでは源泉徴収は行われません。