八木澤商店しょうゆ醸造ファンド ファンドニュース 被災地からのレポート
-
被災地からのレポート2013年11月7日 09:27
ネットショップのリニューアルのお知らせ
-
八木澤商店のネットショップが、リニューアルいたしました!
■八木澤商店の[新]ネットショップ
http://yagisawa-s.jp/
[1] 待望のクレジットカード決済の導入!
[2] 1万円以上送料無料(同一宛先に限ります)
[3] 便利な機能(入荷待ち、メルマガなど)
お歳暮ギフトの受付も開始しています。どうぞご利用ください(冨原)
=========================================================八木澤商店では、今後の生産量の拡大に向けた醤油を搾る設備の導入と醤油の品質をあげるための井戸の天然水の堀削が行えておりません。上記2つの資金に充当させて頂くために現在も募集を行っております。何卒、よろしくお願い申し上げます。
八木澤商店しょうゆ醸造ファンド======================================================= -
被災地からのレポート2013年9月28日 11:51
新店舗のオープンと、営業時間の変更について
-
9/26に、旧市街地気仙町に「八木澤商店 一本松店」がオープンいたしました。
新店舗は、テイクアウトカフェ!気仙沼のANCHOR COFFEEさんとコラボした「八木澤オリジナルブレンドコーヒー」やソフトクリームを召し上がれます。ラインナップは今後増えていく予定です。
また矢作店同様、各種商品も取り揃えています。場所は、国道45号線と340号線の交わる、高田松原西交差点の角で、一本松公式駐車場よりも一本松の近くにあります。地方発送やクレジットカードのご利用も承っています。
みなさまのお越しをお待ちしております。
■住所:岩手県陸前高田市気仙町土手影150-1■開店時間:9:00~17:00■定休日:毎週火曜(火曜が祝祭日の場合は水曜)
また、本店(矢作町諏訪)の営業時間を、新店舗に合わせる形で、
これまでの9:00~18:00から、9:00~17:00へ変更いたします。定休日はこれまで同様、日曜祝日と、第二第四土曜です。(10月12日は第二土曜ですが、営業いたしております。)
(冨原) -
被災地からのレポート2013年8月29日 18:30
気仙町の夏
-
八木澤商店の藤野です。
あっという間に8月も終わりです。
市内の小中学校は、お盆明けに夏休みが終わり、2学期が始まっています。
気仙町の夏は、8月上旬の「けんか七夕」で始まりました。
同時期に、高田町の「うごく七夕」もありますが、気仙町のお祭りは山車がぶつかり合う、激しいほうのお祭りです。
2台の山車がぶつかり合うのは、ちょうど八木澤商店があったあたりの道路です。
「お祭り男」の異名をとる、弊社会長の血が騒ぐ日でもあります。
当日撮影した写真から。
当日はたくさんのボランティアの方にお越しいただき、清掃活動まで行っていただきました。
取引先としてもお世話になっている、
茨城のスーパーカスミ様の従業員の皆様も、遠路はるばるバスでお越しいただき、
たくさんお世話になりました。ありがとうございます。
まだまだ暑い日が続きますので
どうかみなさまも、お体をご自愛くださいませ。
=========================================================八木澤商店では、今後の生産量の拡大に向けた醤油を搾る設備の導入と醤油の品質をあげるための井戸の天然水の堀削が行えておりません。上記2つの資金に充当させて頂くために現在も募集を行っております。何卒、よろしくお願い申し上げます。
八木澤商店しょうゆ醸造ファンド======================================================= -
被災地からのレポート2013年8月6日 16:28
梅雨明けしました♪
-
8月3日、東北も梅雨明け宣言がありました。
この、スカッと澄み渡った空はは、その前の日の8月2日に、
陸前高田市気仙町の高台から撮影したものです。
もうそろそろ梅雨明けかな~と思いながら、市内を一望していました。
この高台は、だいぶ前になりますが、某自動車会社のCM撮影が行われたそうです。
なんでも、CMディレクターの方がこの場所から見える星空がとてもきれいだからと決めたそうです。
1か月ほど、星空を撮り続けて、ベストな映像を撮影されていったとか。
ここは気仙町ですが、もともと小高い森でした。
社長も、最初CMを見た時どこで撮ったかわからなかったとのこと。
この高台は、もう少し経つと、被災したお寺の本堂建設が始まります。
(藤野)
=========================================================八木澤商店では、今後の生産量の拡大に向けた醤油を搾る設備の導入と醤油の品質をあげるための井戸の天然水の堀削が行えておりません。上記2つの資金に充当させて頂くために現在も募集を行っております。何卒、よろしくお願い申し上げます。
八木澤商店しょうゆ醸造ファンド=======================================================
-
被災地からのレポート2013年7月26日 17:01
岩手県ふるさと食品コンクールにて最優秀賞を受賞しました!
-
7月23日に盛岡で行われた、平成25年度岩手県ふるさと食品コンクールにおいて、八木澤商店のみそパンデロウが最優秀賞を受賞しました。
企業、団体、学校などの3部門に83商品がエントリーしており、全商品中の最優秀賞受賞に、社員一同、喜んでおります。
ニュースや新聞をご覧になった皆さまからもお声掛けいただきました。ありがとうございます。
審査当日は、弊社の三浦(写真右)が立ち会い、トロフィーと賞状をいただいてきました。
(審査と表彰が同じ日であったため、賞状の内容は仮のものです)これを励みに、これからも、皆さまに喜んでいただける商品開発に努めたいと思います。
ありがとうございました。
◎岩手日報
最優秀賞に八木沢商店 県ふるさと食品コンクール
http://www.iwate-np.co.jp/economy/y2013/m07/e1307241.html◎みそパンデロウ
http://www.yagisawa-s.co.jp/syouhin/miso-sweets/itm01.htmlみそパンデロウは、岩手県一関市の館ヶ森アーク牧場さんとのコラボレーション商品です。
ポルトガルに伝わる「パンデロウ」という、小麦粉よりも卵の黄身をふんだんに使用した半熟カステラです。
これに、八木澤特製の味噌を加えました。
ほんのり遠くで香る、懐かしい味噌の風味が、もともとの美味しさをさらに引き立てており、遠方はもとより地元の方からも好評をいただいております。八木澤商店
-
被災地からのレポート2013年7月26日 16:09
気仙町のコミセンが復活!
-
こんにちは、八木澤商店です。
最近の陸前高田市内の様子をお伝えします。
■コミュニティーセンター(通称:コミセン)の上棟式がありました
八木澤商店があった地区(陸前高田市気仙町今泉)に、コミセンが復活しました。
写真は、コミセンの上棟式があった6月30日(日)の様子です。
この建物は、組木(くみき)と呼ばれる、手のひらサイズのブロックを積み上げていきます。大工さんの技術がなくても、ちょっとしたコツさえつかめば誰でも扱えるものです。
基礎や屋根など、すべてが大工不要ではありませんが、基礎ができてから、土日の2日間だけで、屋根をつけられるまで、組み木が積み上げられました。およそ80人前後に今泉地区の元住民が集まったそうです。(社長の河野も、この作業を手伝いました)
写真は、このプロジェクトに奔走したひとり、桑原さんです。
震災後に縁があって陸前高田を知り、このプロジェクトに携わるまでになりました。現在は独立し、市内に会社を設立しています。今後、陸前高田周辺の間伐材を使った組み木の製造に向けて、活躍しています。
震災後、このような若い人たちも、陸前高田を応援してくれています。
本当にありがたいことです。
(藤野) -
被災地からのレポート2013年7月18日 12:00
焦らずに、一つずつ、今度は社内の体制作り。
-
ミュージックセキュリティーズの猪尾です。
7月16日にスルガ銀行様のセミナーにて、八木澤商店の河野社長の講演がありました。初めて八木澤商店のお話を聞いて頂ける方に向けてのお話でしたので、その様子をダイジェストでご紹介させていただきます。
八木澤商店 河野社長ご自身の紹介記事についてはこちらもぜひご覧ください。
ほぼ日刊イトイ新聞
ゼロから立ち上がる会社に学ぶ 東北の仕事論 八木澤商店編
八木澤商店とは
陸前高田の気仙町地域の社員は40人の会社です。
創業は1807年、醸造業を始めました。
明治時代の蔵の土蔵の建物をつなぎ合わせて工場にしていました。
これは150年以上使用していた古い杉樽を使って昔ながらの製法で、
醤油を醸造していました。
地域で原料を生産することにこだわっていました
米農家の時給を計算したことがあります。
岩手県の最低賃金の時給が660円の中、農業の時給は150円でした。
このままでいくと、TPP以前に、日本の農業は壊滅するという危機感がありました。
八木澤商店は地域にどのように貢献していく会社になるか、真剣に考えてきました。
今後の食糧危機が訪れたときでも地域に役立てるようになる。そして、農業が継続されていくようにする。
そうした思いがあり、醤油の原料である大豆も自社生産をおこない、お米の生産も行い、味噌の原料にも活用していました。
八木澤商店の商品の国産原料の比率は震災前は7割でした。
絶対に従業員は解雇しないという方針で再建を開始しました。
八木澤商店の一番の財産は従業員でした。
雇用を守っていく方針で再建を開始しました。
2011年4月には新卒社員も雇用しました。
醸造業に戻れた喜びを本当にかみしめています。
多くの皆様の支援を頂き、2012年10月には本社、2012年12月には工場を再建することができました。
先日、醤油の仕込みで、2年ぶりに醤油の試飲をしたときには、
本当に涙が出ました。
ファンドの残り残額の資金使途は、井戸の掘削と圧搾設備
現在、「八木澤商店しょうゆ醸造ファンド」では、1億円を募集させて頂いており、約残り20%となっています。
現在募集中の資金については、井戸の掘削と醤油の圧搾設備に使用させて頂く予定です。
焦らずに、一歩一歩、社内の体制づくりも。皆様のおかげで、思ったよりもとても早く工場もできあがり、設備も全て揃ったわけではありませんが、しょうゆの醸造も開始することができました。
現状は、震災前については、売上は6割にまで回復。
取引先の水産加工などの会社は5割は回復しましたが、取引規模は以前の5割に留まっています。
今後、これまで8割を占めていた水産加工などの法人向けから個人の皆様向けにシフトをしていきたいと考えています。
お陰様で、お中元のご案内も以前の倍に増えてきています。しかし、いま、一番、大切に取り組んでいるのは、会社として、従業員と共に、改めて足元を固めることです。
2年ぶりに本格的に製造を再開しました。
工場も陸前高田から一関に変わったため通勤も大変です。
販売先も法人から個人に変わました。
環境が大きく変わり、従業員の対応や動き方も変わってきています。
これまでは私は少しも多くの方々に八木澤商店を知っていただくということもあり、全国への営業に駆け回っていました。
これから当面は、社内の従業員と共に、安心してひとつずつ、商品をつくり、届けられる体制づくりに取り組んでいきたいと思っています。
=========================================================八木澤商店では、今後の生産量の拡大に向けた醤油を搾る設備の導入と醤油の品質をあげるための井戸の天然水の堀削が行えておりません。上記2つの資金に充当させて頂くために現在も募集を行っております。何卒、よろしくお願い申し上げます。
八木澤商店しょうゆ醸造ファンド======================================================= -
被災地からのレポート2013年6月24日 22:17
営業売上報告の開始のお知らせ
-
出資者の皆さま八木澤商店の2013年4-5月の売上報告を開始致しました。
八木澤商店ファンドは、対象となるつゆ・たれ商品が、
2013年3月に出荷されましたので、2013年4月から
の会計期間開始となりました。・4-5月分売上金額・ファンド募集時の事業計画上の売上金額と比較した1年目売上金額の達成率・営業者からの営業状況コメントについてご報告しております。
下記URLの出資者専用ブログより、ご確認ください。(ログインが必要です。ファンド出資者の方のみご覧いただけます。)
写真は5月29日に、本社の庭で実施された、イベントです。
突然、「玉入れやるぞー」という会長と、外に集合をかけられた社員。
この日は「陸前高田市チャレンジデー2013」というイベントが
ですが、玉入れのあと、参加賞のトイレットペーパーをもらえてご機嫌な社員たちでした♪
市内のあちこちで行われていました。八木澤商店は玉入れに
割り当てられたのですが、結果としては、TOP10入りは出来ませんでした。。。
=========================================================八木澤商店では、今後の生産量の拡大に向けた醤油を搾る設備の導入と醤油の品質をあげるための井戸の天然水の堀削が行えておりません。上記2つの資金に充当させて頂くために現在も募集を行っております。何卒、よろしくお願い申し上げます。八木澤商店しょうゆ醸造ファンド======================================================= -
被災地からのレポート2013年6月21日 13:07
いまは働ける喜びをすごく味わえています。
-
ミュージックセキュリティーズの猪尾です。
先日、出資者の皆さまにはメールでもご案内致しました、八木澤商店河野社長が参加された、ほぼ日刊イトイ新聞が主催の展覧会、「はたらきたい展」でのトークイベント---------------------------------------------斉藤和枝+河野通洋+糸井重里「なにもない」からの出発。---------------------------------------------に参加してまいりました。
とってもいいお話がありましたので、私の感想も含めて、八木澤商店のことを改めて皆さまにご紹介させていただきたいと思います。
そもそも、「ほぼ日刊イトイ新聞」と「八木澤商店」さんのつながりは、この記事に遡ります。
ゼロから立ち上がる会社に学ぶ東北の仕事論。陸前高田 八木澤商店編大満員の会場の中、河野社長、斉吉商店の斉藤和枝専務、糸井さんが前に並びます。
トークイベントの中では、糸井さんの進行のもと、
・仕事が急になくなった状況・再出発のきっかけ・ゼロから1になった最初の一歩って何だったのか・2年たった今について
などとお話が展開されたあっという間の1時間でした。
再出発のきかっけとなったこととして、セキュリテ被災地応援ファンドを通じた皆さまからのご出資があったことについてもお話をしてくださいました。
そして、今回のお話の中で、私も初めて聞いたことであり、一番印象的だった河野社長の言葉がありました。
2011年5月、OEMで作っていただいた商品でしたが、
当社のシールを運んで売るという業務からスタートでした。
以前だったらフォークリフトで運んでました。
ただそれがないからみんなで運ぶ。
運びながら涙がでた。ものすごくうれしかった。
つい先日のことです。
2013年3月に醤油工場が出来上がった。
とっても右往左往があり産みの苦しみがありました。
仕込んで間もない醤油を分析のために絞ってみたんです。
グラスに入れて。
ものすごくきれいな色だった。
これは昔は当たり前のようにみて確認していたものでした。
涙がでました。
俺はこういう仕事をしてたんだなって。
こういう仕事に戻れたんだなって。いまは働ける喜びをすごく味わえています。
すごく幸せです。
斉吉商店の斉藤和枝さんもこのようにお話をしていました。
私たちは、ただ、はたらきたいんです。
とにかく、心底、はたらきたいんです。
自分が朝おきて、やることがある。
今日何かして夜寝れる。
それは、ごはんたべて、お風呂はいると同じように、幸せなことだと思いました。
働けたたら最高に幸せでした。
糸井さんが一言。
ボディがいうんだね。
働きたいってね。
そんな風に目を輝かせて話す河野社長をみて、以前、ファンドの説明会にお越し頂いた際に、河野社長がお話していたことを思い出しました。「何で八木澤商店で働いているの?」
自分の子供にきかれるその質問に、自分たちの仕事を自分たちの口で語る。
八木澤商店の唯一の社員教育でした。
俺たちの仕事は子供たちの将来を守る、自分たちの地域を守ることだ。
八木澤商店の社員の子供たちは、小学校の間、1回は必ず八木澤商店で働くことが夢になっていました。
だから津波でごときで、この仕事をやめさせるわけにはいかないです。
(説明会の時の動画はこちらからご覧いただけます。)
八木澤商店の皆さんは、社長をはじめ、本当に、この仕事が好きなんですね。
皆様からの出資のお金が集まって、
それが、工場や設備や原料などに代わり、
こうしたみなさまの仕事が生まれます。
その仕事が、まずは、
はたらくみなさんに大きな幸せを生み出していました。
そして、こんな醤油づくりが大好きな方々がつくる
醤油は、きっとおいしいに違いない。
その醤油が届くお客様にも幸せが生まれます。
こんな循環がこれから生まれることにとても
ワクワクしていると共に、
改めて、ご出資くださった皆様に感謝したいと
思いました。
本当にありがとうございました。
以前のような杉樽もなく、蔵に住み着いた微生物もいなくなり、醤油作りの環境は大きく変わっています。
それでも、少しでもいい環境で、美味しい醤油を作ってほしいと思っています。
そのために必要な残りの設備(井戸の掘削費用、圧搾設備など)を整えて、挑戦して頂きたいと強く思います。
目標金額まであと20%となりました。
もう一度、最高のしょうゆづくりを、八木澤商店の社員のみなさんと共に。
これからもおそらく、色々なことが起きると思いますが、ぜひ、出資を通じて八木澤商店の一員として10年間お付き合いください。
よろしくお願いします。
-
被災地からのレポート2013年5月13日 10:36
【場所確定】出資者向け事業報告会および新商品試食会のお知らせ
-
八木澤商店の河野でございます。
出資者の皆さま、「八木澤商店ファンド」「八木澤商店しょうゆ醸造ファンド」
にご参加頂きましてありがとうございます。
皆様からのご出資のおかげで、
3月に新工場での商品の販売を開始致しました。
「八木澤商店しょうゆ醸造ファンド」の出資者特典である
陸前高田産の大豆をつかった本醸造しょうゆ「いわて丸むらさき」
については仕込みを始めました。
皆様へのお届けは、本年末から年始にかけてを予定しております。
もう少々お待ちください。
現在も募集させて頂いている資金は、
今後の生産量拡大に向けた搾り機の導入と、
品質向上のための井戸の天然の水を堀削費用が
不足しているため、その資金に充当させて頂く予定です。
今後営業状況の報告は、ミュージックセキュリティーズの
マイページ上にてご報告してまいりますが、 改めて、出資者の皆様に直接お会いして これまでの事業状況および経過報告をさせて頂きたいと考えております。 また、新商品である「味噌スイーツ」なども ご試食いただき、感想などもお聞かせ頂きたいと存じます。
以下の日程で開催致しますので、 ご都合があえばご参加頂ければ幸いです。
八木澤商店 河野通洋
■日時 2013年5月15日(水)19時~21時
■場所:※変更になりました
東京都千代田区丸の内1-9-2(東京駅八重洲側)
リクルートホールディングス様セミナールーム
受付:1階(必ず一階で受付をお済ませください) 18時半~19時まで
会場:41階 スカイルームB
お申し込み頂いた方には前日火曜日にリマインドメールをお送りします。
尚、現在のところ、13(月)までにお申し込み頂いた方については、お席をご用意できております。
リマインドメールをお待ちくださいますようお願いします。
お申込:以下のフォームよりお申込をお願い致します。 https://docs.google.com/forms/d/1-DgpI9-MSriAUWfB_PwcQrw-O1SLRR_RreoHtvOBOfM/viewform?sid=65413966af8dc1fd&token=SEvsYz4BAAA.0eUBOLwj99fKslX4VUVPdw.332pm4rWgyHXJewBjwsAMQ 上記のリンクがうまく表示されない方は、こちらをお試し下さい。 http://ow.ly/kCZQp
-------------------------------------------------------------------------------------
- ニュースカテゴリ
- アーカイブス
-
- 2021年03月(1)
- 2021年02月(2)
- 2018年04月(1)
- 2015年10月(1)
- 2015年09月(1)
- 2015年08月(1)
- 2015年06月(1)
- 2015年03月(1)
- 2014年11月(1)
- 2014年09月(1)
- 2014年02月(1)
- 2014年01月(1)
- 2013年11月(2)
- 2013年09月(1)
- 2013年08月(2)
- 2013年07月(3)
- 2013年06月(2)
- 2013年05月(1)
- 2013年03月(6)
- 2013年02月(3)
- 2013年01月(1)
- 2012年12月(1)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(4)
- 2012年09月(3)
- 2012年08月(1)
- 2012年07月(4)
- 2012年06月(3)
- 2012年05月(5)
- 2012年04月(5)
- 2012年03月(12)
- 2012年02月(8)
- 2012年01月(14)
- 2011年12月(5)
- 2011年11月(3)
- 2011年10月(4)
- 2011年09月(7)
- 2011年08月(4)
- 2011年07月(4)
- 2011年06月(15)
- 2011年05月(2)