イベント
2014年9月11日 09:08
国産アロマについてより詳しい話が聞きたい方、これを機会に新しいビジネスに活かしたいとお考えの方など、広くご参加いただければと思います。
土曜のお昼に開催!ミニ講座「国産アロマの可能性」(大阪)
現在、好評受付中の9月26日(金)開催予定セキュリテ講座アロマ編「ホンモノの国産アロマ~地域資源をいかしたものづくり~」。多くの皆さまからのお問い合わせ、どうも有難うございます。「興味はあるけど、平日夜は参加できない」という方に朗報です!
この度のアロマ講座では、講師の方には、大阪だけではなく、岐阜県、熊本県からもご参加いただきます。全国の選りすぐりの事例を一度に学ぶことができるまたとない機会ということで、講師の方にもご協力いただき、9月27日(土)お昼にミニ講座「国産アロマの可能性」を企画しましたのでご案内いたします。
9月26日(金)開催する内容に加え、国産アロマ事業の医療や飲食、観光分野への展開など、国産アロマの可能性について、より踏み込んだ内容を3社でお届けします。この度のアロマ講座では、講師の方には、大阪だけではなく、岐阜県、熊本県からもご参加いただきます。全国の選りすぐりの事例を一度に学ぶことができるまたとない機会ということで、講師の方にもご協力いただき、9月27日(土)お昼にミニ講座「国産アロマの可能性」を企画しましたのでご案内いたします。
国産アロマについてより詳しい話が聞きたい方、これを機会に新しいビジネスに活かしたいとお考えの方など、広くご参加いただければと思います。
また、9月26日(金)にご参加いただく方にも、充分楽しんでいただける内容になるかと思います。
とびきり贅沢なアロマな2日間をお楽しみください。
とびきり贅沢なアロマな2日間をお楽しみください。
今回はミニ講座となりますので人数に限りがございます。
ご友人をお誘いの上、お早目にお申込みください。
※前日のセキュリテ講座アロマ編「ホンモノの国産アロマ~地域資源をいかしたものづくり~」とは、申し込み方法と開催場所・開催時間が異なりますのでご注意ください。
(※画像をクリックいただくと大きい画像で裏面もご覧いただけます。)
※前日のセキュリテ講座アロマ編「ホンモノの国産アロマ~地域資源をいかしたものづくり~」とは、申し込み方法と開催場所・開催時間が異なりますのでご注意ください。
(※画像をクリックいただくと大きい画像で裏面もご覧いただけます。)
<スピーカー>
有限会社re・make 代表取締役 岡山栄子さん(大阪府箕面市)
正プラス株式会社 代表取締役 稲本正さん(岐阜県高山市)
株式会社ネローラ花香房 代表取締役 森田惠子さん(熊本県水俣市)
<イベント詳細>
日時:2014年9月27日(土)11:30~12:45(受付11:15)
場所:ミュージックセキュリティーズ西日本支社
大阪府大阪市大深町4-20グランフロント大阪タワーA 13階
会費:無料
定員:30名
申込方法:
メールにて、以下の各項目を記載の上、
info_kinki@securite.jp 宛てにお申込みください。
電話でのお問合せ:06-6485-7397(担当:久保)
=========================================
メールの件名:9/27【ミニ講座「国産アロマの可能性」参加希望】
ご氏名(ふりがな):
参加人数:
=========================================
<参加事業者>
◆正プラス株式会社 代表取締役 稲本正さん(岐阜県高山市)
◆株式会社ネローラ花香房 代表取締役 森田惠子さん(熊本県水俣市)
「ネロリ」とは
地中海周辺、とくに南アフリカのモロッコ、チュニジアでビターオレンジの花から抽出されるネロリ。薬用や食用に使用する生活文化が今もなお受け継がれています。
ネロリは植物一般がもつ抗菌作用に加え、高い保湿作用や抗酸化作用を持ち、ヨーロッパの高級化粧品原料として珍重される一方で、香りによる高いリラックス効果から、うつ病や不眠症のレメディとしてヨーロッパ各国の保険医療にも採用されています。
ネロリのエッセンシャルオイルは、ラベンダーやローズマリー等の日本国内でも広く流通しているエッセンシャルオイルに比べて20倍もの高価なものであり、近年まで日本国内で生産されることはできないと思われていました。
水 俣では日本の公害の原点である「水俣病」による大きな被害を受けた地であり、被害者の多くは漁業を生業としていましたが、水俣病公式発見により漁業の中止 を余儀なくされた3~40年ほど前、代替収入を確保するため、海沿いの山肌に甘夏みかんを植えることが奨励されました。
※JR大阪駅より、2階連絡デッキにてつながっております。
※グランフロント大阪南館2階 タワーAオフィス入口より、9階までエレベーター乗り換え、13階へお越しください。
※または、グランフロント大阪南館8階より9階にエスカレーターで登っていただき、9階よりタワーAオフィス入口よりエレベータで13階へお越しください。
<参加事業者>
◆有限会社re・make 代表取締役 岡山栄子さん(大阪府箕面市 )
「実生ゆずのパワー」
アロマといえばラベンダーやユーカリなどがよく使われていますが、その香りはあまりなじみがなく、高齢の方にとってはその香りに抵抗があるようです。
ゆずは日本古来からある植物であり、ポン酢やゆず茶、冬至に柚子湯に入ると「1年中風邪をひかない」というように、日本人には昔から自分の身近にあった香りではないでしょうか。
そんな私たちになじみのあるゆず、その香りを楽しむだけではなく、ゆずにはさまざまな効果が注目されています。
ゆずの精油成分には心身をリラックスさせてくれる他に、毛細血管を拡張させ、血行を促進させる作用や、疲労回復、神経痛にもよいと言われています。
最近では各大学・研究所からの報告で、糖尿病の予防や改善効果にも期待できると発表がありました。
効 果が期待される中、岡山さんは2年前から「箕面の実生ゆず」を使った商品開発に取り組み、自社工場でオリジナルの製品の開発を開始しました。未利用資源で ある大阪の実生ゆずの皮や種くを余すことなく使い作った天然成分100%の合成成分を一切含まない、刺激の少ないスキンケア製品で地域に貢献できないか考 え、普段から心身の健康を意識し実践することの大切さを広めるべく、”元気な姿に再生する”という意味を込めて、2003年 リラクゼーションサロン「re・make」を設立。2005年、もっと社会に貢献できないかと、会社を法人化し「有限会社re・make」と社名を改めま した。
アロマといえばラベンダーやユーカリなどがよく使われていますが、その香りはあまりなじみがなく、高齢の方にとってはその香りに抵抗があるようです。
ゆずは日本古来からある植物であり、ポン酢やゆず茶、冬至に柚子湯に入ると「1年中風邪をひかない」というように、日本人には昔から自分の身近にあった香りではないでしょうか。
そんな私たちになじみのあるゆず、その香りを楽しむだけではなく、ゆずにはさまざまな効果が注目されています。
ゆずの精油成分には心身をリラックスさせてくれる他に、毛細血管を拡張させ、血行を促進させる作用や、疲労回復、神経痛にもよいと言われています。
最近では各大学・研究所からの報告で、糖尿病の予防や改善効果にも期待できると発表がありました。
効 果が期待される中、岡山さんは2年前から「箕面の実生ゆず」を使った商品開発に取り組み、自社工場でオリジナルの製品の開発を開始しました。未利用資源で ある大阪の実生ゆずの皮や種くを余すことなく使い作った天然成分100%の合成成分を一切含まない、刺激の少ないスキンケア製品で地域に貢献できないか考 え、普段から心身の健康を意識し実践することの大切さを広めるべく、”元気な姿に再生する”という意味を込めて、2003年 リラクゼーションサロン「re・make」を設立。2005年、もっと社会に貢献できないかと、会社を法人化し「有限会社re・make」と社名を改めま した。
有限会社re・makeでは植物の力を暮しに取り入れ、自然のリズムで生活スタイルの提案しています。
大阪実生ゆずのものづくりファンドについてこちら◆正プラス株式会社 代表取締役 稲本正さん(岐阜県高山市)
「クロモジ」とは
クロモジはクスノキ科の木で、緑色の枝には黒い斑点があり、それが筆で「黒い文字」を書いたように見えることからこの名前がつけられたようです。
ク ロモジはこれまではお茶の席での高級楊枝などに使用させてました。そのクロモジに、現在は絶滅危機種として貴重なブラジル産ローズウッドと同じ「リナロー ル」という成分が含まれていることが発見されました。ローズウッドは世界でもっとも良い香りのアロマとして有名で、シャネルの香水にも使用されていたりと 世界の女性に愛され続けています。
「日本の森から生まれたアロマ」
エッセンシャルオイル(精油)の98%は外国産という中で、飛騨の森を管理する過程で採れる材料を使ってエッセンシャルオイルを抽出しています。日本の山からとれたエッセンシャルオイルを使うということで、日本の飛 騨の山々の樹木を守ることにもつながります。山々の環境整備を促進して森林を健康に、また国産アロマで「森の香り」で体と脳をリフレッシュできます。
クロモジはクスノキ科の木で、緑色の枝には黒い斑点があり、それが筆で「黒い文字」を書いたように見えることからこの名前がつけられたようです。
ク ロモジはこれまではお茶の席での高級楊枝などに使用させてました。そのクロモジに、現在は絶滅危機種として貴重なブラジル産ローズウッドと同じ「リナロー ル」という成分が含まれていることが発見されました。ローズウッドは世界でもっとも良い香りのアロマとして有名で、シャネルの香水にも使用されていたりと 世界の女性に愛され続けています。
「日本の森から生まれたアロマ」
エッセンシャルオイル(精油)の98%は外国産という中で、飛騨の森を管理する過程で採れる材料を使ってエッセンシャルオイルを抽出しています。日本の山からとれたエッセンシャルオイルを使うということで、日本の飛 騨の山々の樹木を守ることにもつながります。山々の環境整備を促進して森林を健康に、また国産アロマで「森の香り」で体と脳をリフレッシュできます。
また、正プラスでは2012年にクロモジの香り成分を配合した入浴関連製品(シャンプー、コン
ディショナー、ボディーソープ製品)を販売開始。クロモジブレンドのシャンプーやコンディショナーを使うと睡眠障害の人が激的に改善されることが疲労科学
研究所との共同研究で明らかになりました。
飛騨の森 クロモジファンドについてはこちら
飛騨の森 クロモジファンドについてはこちら
◆株式会社ネローラ花香房 代表取締役 森田惠子さん(熊本県水俣市)
「ネロリ」とは
地中海周辺、とくに南アフリカのモロッコ、チュニジアでビターオレンジの花から抽出されるネロリ。薬用や食用に使用する生活文化が今もなお受け継がれています。
ネロリは植物一般がもつ抗菌作用に加え、高い保湿作用や抗酸化作用を持ち、ヨーロッパの高級化粧品原料として珍重される一方で、香りによる高いリラックス効果から、うつ病や不眠症のレメディとしてヨーロッパ各国の保険医療にも採用されています。
ネロリのエッセンシャルオイルは、ラベンダーやローズマリー等の日本国内でも広く流通しているエッセンシャルオイルに比べて20倍もの高価なものであり、近年まで日本国内で生産されることはできないと思われていました。
水 俣では日本の公害の原点である「水俣病」による大きな被害を受けた地であり、被害者の多くは漁業を生業としていましたが、水俣病公式発見により漁業の中止 を余儀なくされた3~40年ほど前、代替収入を確保するため、海沿いの山肌に甘夏みかんを植えることが奨励されました。
森田さんは長年国際協力交流事業や環境教育事業に携わってきた中で、ビターオレンジの花の水蒸気蒸留で得たれるネロリ水を活用した南アフリカ地
中海周辺地域の生活文化に触れ、水俣の甘夏みかんで代用できないか考え、水俣のオーガニック栽培の甘夏みかんにビターオレンジのネロリの芳香成分とほぼ同
じ成分が確認されたことにより、水俣の地域交流に役立てようと思い、2009年に水俣産の「甘夏みかん」の花から抽出してできる「ネロリ」成分を使用した
基礎化粧品を開発を開始しました。
2009年株式会社ネローラ花香房設立しました。
水俣 甘夏みかん花のネロリファンドについてはこちら- ニュースカテゴリ
- アーカイブス
-