イベント 2014年10月23日 17:18

セキュリテ講座ものづくり編「新しいアイディアをビジネスに 」開催報告

10月17日(金)にグランフロント大阪の大阪イノベーションハブにて
セキュリテ講座ものづくり編「新しいアイディアをビジネスに」を
開催いたしましたのでご報告します!

ものづくり

今回お越しいただいたのはセキュリテ利用事業者で
アイディアを実際にビジネスにと挑戦されている3社をお呼びしました。
まず始めにお話しいただいたのは有限会社アイ・シー・アイデザイン研究所
代表取締役 飯田吉秋さんです。

ものづくり 
 
飯田さんにはご自身が開発された知育玩具ノシリスについて、開発秘話をお話いただきました。

お孫さんのために開発された舐めても安心・安全の国産にこだわったおもちゃ。
外径と内径の距離を計算しつくし、ひっくり返すと形が変わり全く別のものに変わってしまうので子供の想像力や発想力を伸ばすことができます。 
 
ノシリス 
 
子供が手に取って遊ぶたびに想像力を働かせてそこから更にストーリーが作られていく様子は、大人が思っているよりはるかに無限大で飯田さんも常に驚かされているそうです。

飯田さんのお孫さんに対する愛情が伺えました。
続きまして、株式会社中島重久堂の代表取締役 中島潤也さんに
お話いただきました。

ものづくり 
 
創業81年の国内シェア8割の老舗小型鉛筆削り器メーカーである中島重久堂。
短くなって捨てていたえんぴつをみて常々もったいないと思われていた中島さん。
 
そんな中、「つなぐ鉛筆削り器」を発明された発明家と出会い、「もったいない」をかたちにしたいという熱意に感銘を受けて商品化に挑戦しようと思ったエピソードなどをお話いただきました。

ファンドの詳細・お申込みはこちら

 
ものづくり 

最後に、セキュリテセミナーに初めてご登壇いただいた、
株式会社アプリシエイト 代表取締役 田村哲也さんです。
 
一見、スポーツ選手にしか関係ないように思われる動体視力。
実は動体視力は45歳から徐々に衰え60歳くらいで急激に落ちます。
動体視力が落ちることにより今までできていた動作が出来なくなるそうです。
60歳以上の方でも自動車の運転をされる方が多いですが
最近では70歳以上の方の免許証更新時には動体視力検査が導入されたりして
いるので動体視力を鍛えるということは非常に身近なことのようですね。
 
手軽に動体視力を鍛えることのできるプライマリートレーニングメガネ、
出資いただいた方には特典として動体視力トレーニングメガネ「プライマリー」新型モデルをプレゼントされます!
ですので出資いただいた方にも、新型トレーニングメガネの使い心地など、意見をいただき、是非商品開発に携わっていただきたいですね。
 


ものづくり

3社のプレゼンテーション後、ファンドの担当をしている根井の進行でパネルディスカッションを行いました。
 
ものづくり 

事業を始めたきっかけや苦労したこと、販路拡大について、
また、価格設定や特許についてなど、なかなか普段聞けないような内容をお話いただきました。
 
参加いただいた皆さまからはより踏み込んだ内容の質問をいただき、
それにお答えいただいたりと終始盛り上がっていました。
 
ものづくり 

参加いただいた皆さまからいただいたセミナーの感想を少し紹介させていただきます。
 
「それぞれの商品が生まれるまでに色んなストーリーがあり、それを生の声として聞くことができたのでとても良かったです。」
女性・20代
 
「日本ならではの技術を誇るメーカーさんに、是非海外でも活躍いただきたい。3社の皆様の商品開発への熱意がとても良く伝わりました。」
女性・50代
 
「関西にも頑張っている企業が沢山いるのを知り、応援したいと思った。」
男性・60代
 
その他にも応援したいというコメントを沢山いただき有難うございました。
 
 
今回お越しいただいた3社は新事業を成功させるために現在「セキュリテ」にて、新商品金型製作費の一部などをファンドで募集しています。 

ものづくり
 
出資いただいた皆さまには、各ファンドことに異なりますが、
今回集まった出資金で出来上がった新製品のプレゼント、また、モニターになっていただいて開発にも関わっていただいたりと、出資者の皆さまにも是非関わっていただきたいと思っています。
 
この機会に、是非皆さまの応援お待ちしております。 



※ファンドにお申込みいただくには新規会員登録が必要となります。
新規会員登録はこちら 

ニュースカテゴリ
アーカイブス
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2024 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.