被災地応援ファンド 2015年2月6日 00:00

盛屋水産 (宮城県気仙沼市/牡蠣・魚介の養殖等)の場合

東日本大震災から4年。
被災地の37社の事業者に現状と課題、必要としていることは何かを聞きました。
今私たちに求められているもの、できることは何でしょうか。
 
 
【盛屋水産の場合】
 
◆この1年間を振り返り、事業全体の進捗を教えて下さい。

(a)ファンド募集時に作成した事業計画に比べ、いかがですか
ほぼ計画通り
 
(b)昨年に比べると、いかがですか。
今年の方がよい


◆その原因や昨年との違いなど、具体的に教えてください。

牡蠣の生産量が復興したと言えるほどに回復した。
加えて今年は値段が良かった。


◆現在、直面している課題を教えてください。

人材の確保、販路の開拓、「つなかん」シーズンオフの集客

人材について:
高齢化が進む剥き子さん(牡蠣を殻から外す作業者)の確保が依然難しい。

販路について:
当初予定していなかった加工品を2013年より製造開始したが、
2年続けてみて直接消費者に販売する商品を作るための作業の多さと、
復興した牡蠣生産の両立が難しいことを実感している。
今後は加工品の製造販売は品数や販売ターゲットを見直していく。

シーズンオフの集客について:
冬場寒くなると「つなかん」宿泊の客足が減る。


◆課題の中で、出資者もしくは弊社がお役に立てそうなことがあれば教えてください。

シーズンオフの集客について、旅行する機会の多い方々から全国各地で
みたアイデアや知恵を教えていただいたり、こんなことをしてみたい、
という希望を教えていただけたら、大変ありがたいです。
養殖の仕事をしていいると旅行に行く機会が少ないため、
経験豊富な方たちからいろんな考えを提供していただけると大変勉強になります。


◆今後、事業を進める上で、国や行政、金融機関や企業、個人等から期待する施策や取り組み、関わり方等、あれば教えて下さい。

国や行政に頼らず自力で頑張るしかないと思っています。
既に決定している防潮堤工事について受ける影響
(景観、「つなかん」近隣工事によるお客様へのご不便)が大きいのは
いかんともしがたいのですが、その状況の中でできることをやっていきます。


◆この1年、出資者とのつながりの中から起きたことで、何か印象に残っていることはありますか。

加工品のいつも注文をくださるお客様がいらしたり、
何度も「つなかん」訪ねてくださるお客様がいらしたり、
その度につながりを本当にありがたく思い、
前に進んでいく勇気と元気をいただいています。


◆2015年の抱負を教えてください。

・初心忘るべからず。
・常に感謝の気持ちをもって。
・「蔵」(つなかん裏手の建物)を活用し、「つなかん」をますます楽しんでいただく。

(→他の事業者のアンケートを見るにはこちら

 ----------------------------------------------------------------------------
【商品を買って応援】
3月~4月限定のまるごと完熟牡蠣のエキスだから、とっても濃厚!化学調味料・保存料は無添加!
\1,620~(税込・送料込)

 ----------------------------------------------------------------------------


ニュースカテゴリ
アーカイブス
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2024 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.