被災地応援ファンド 2012年3月30日 12:38

[陸前高田ニュース 第1回] 陸前高田の老舗復興を応援する!

※ 2012/2/29 に、陸前高田の八木澤商店、御菓子司木村屋、酔仙酒造、いわ井の
いずれかのファンドにご出資頂いている皆様にお送りした陸前高田ニュースの転載です。
------------------------------------------------------------------

平素より「セキュリテ被災地応援ファンド」にご支援を頂き、
誠に有難うございます。

セキュリテ被災地応援ファンドにご参加いただいております、
八木澤商店、御菓子司木村屋、酔仙酒造、いわ井の4社は、
いずれも古くから、岩手県・陸前高田の地で、
お互いにご近所同士、地域とのつながりを大切に、事業を営んできた老舗です。

現在は、八木澤商店と酔仙酒造は一関市、
木村屋といわ井は共同仮設店舗の建設を陸前高田市内でと、
各社それぞれの道を歩みながら、事業の再建を進めています。

今後、陸前高田の街がどのように復興していくのか、
少しでも事業者と同じ目線で共に歩んでいけるよう、
今回より、不定期にはなりますが継続的に、事業の進捗や地域の情報について、
陸前高田ニュースとしてお伝えさせて頂きます。

初回となる今回は、次の2つの特集をお届けします。

<1> 地域のつながりを知る
<2> それぞれの道~各社の近況


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
<1> 地域のつながりを知る

▼酔仙酒造の成り立ち

酔仙酒造は、気仙地域にあった創業200年から100年の造り酒屋8社が、
昭和19年9月、国の企業整備例によって合併してできました。

八木澤商店が、その8社の中の1社だったというのは、
よく知られた話かもしれません。河野通義7代目社長は、
かつては酔仙酒造の会長も務めていました。

八木澤商店は、1807年に醸造業を始めた当時は造り酒屋でしたが、
この時の合併で酒造は廃業となり、味噌・醤油製造に専門特化しました。

さて、ご存じない方も多いかもしれませんが、
実は、いわ井も、その時合併された造り酒屋の一つでした。
以降、いわ井は、酒造業をやめ、酔仙などを扱う酒販業を営むようになります。
いわ井のウェブサイトのメイン写真に大きく酔仙が紹介されているのも、
そのような由来があるからです。 http://www.i-wa-i.jp/


▼御菓子司木村屋の「地産地消スイーツ」

木村屋では、地元の素材を使った商品が数多くありました。
岩手の南部小麦を使用したもっちりした食感が特徴の雁月には、
八木澤商店の特別ブレンドの本醸造醤油を使った醤油味があります。

木村屋の代名詞にもなっている気仙ゆべしは、
ニッキ味、ごま味、よもぎ味、しそ味の4種類がありましたが、
このうち、ニッキ味には、八木澤商店の醤油が使われています。

従来、八木澤商店さんの醤油を使用したお菓子は、この二種類でしたが、
最近、新たに、丸大豆醤油を使用した「醤油まんじゅう」を作りました。
醤油の味をどこまで出せば良いのか、加減に苦労したそうです。

また、木村屋では、酔仙酒造の酒粕をベースにソフトに蒸しあげた
どぶろくの風味が特徴の「どぶろく饅頭」も製造・販売していました。


<2> それぞれの道~各社の近況

▼八木澤商店「経営5カ年計画の策定幹部会議開催」

「やっとちょっと先のことを考えられるようになりました。」
そう話すのは幹部社員の一人。

4月からは新年度が始まり、5月にはつゆだれ・しょうゆ工場の
着工も予定している八木澤商店では、震災後初めて、
河野社長、幹部社員、そして協力パートナーの方々と共に、
丸一日をかけて、今後5年間の中期計画を策定する経営会議を行いました。


▼御菓子司木村屋 / いわ井「共同仮設店舗のオープン目前」

木村屋といわ井は、陸前高田市の仮庁舎のすぐ近所で、
地域の人気店だったそば屋「やぶ屋」を初め、
学習塾、ピアノ教室、写真館、歯科医院など、地域の仲間と共に、
中小機構の助成を受け、共同仮設店舗の建設を進めています。

建物は間もなく引渡しとなり、内装工事を施し、
来月末にはオープンの予定です。


▼酔仙酒造「今季の純米酒造り開始」

今季の造りは、既に雪っこから、純米酒造りにうつっています。

岩手県の複数の酒蔵において、酒米や酵母、麹などの原材料をすべて
岩手県産のもので醸したお酒を造ろう、という取り組みが始まっています。

酔仙酒造もこれに参加し、「オール岩手」の純米酒を醸造しています。
完成は3月中旬の予定。造りの様子は今後、ブログでご報告していきます。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

本日は以上です。

セキュリテ被災地応援ファンドでは、地域の復興のためには、
地域の会社が揃って再建していくことが大切だと考えています。

どこか一社に出資したことをきっかけに、
地域の他の会社にもご関心をお持ち頂ければ大変嬉しく存じます。

セキュリテ被災地応援ファンド
ニュースカテゴリ
アーカイブス
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2024 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.